2022年11月28日

うちの娘は花柄、ピンク、フリルやリボンと言ったファッションが好き。義実家で集まりがあった時に義兄嫁から呼ばれて「娘ちゃんのピンクとひらひら服をやめてほしい」と言われた

313: 名無しさん@HOME 2018/10/09(火) 09:33:04.77 0
朝からすみません、よかったら相談に乗って欲しいのです

うちは男女各一人、義兄家は息子二人で年が近いので親しくしています
うちの娘は花柄、ピンク、フリルやリボンと言ったいわゆる女の子らしいファッションが好きで、最近はピンクしか着ません
義実家は子供は義兄とうちの夫の息子二人で、女孫で初めて女児服買えるのを喜んで時々買い置いてくれます
私実家側は女児が多めなのでピンクやひらひらの服が好きだと知るとお下がりが回ってきます
そんなわけで娘の服はお砂場着に至るまでピンクでフリルが付いてます
母である私はそこまで服にこだわりがないので娘のピンクへの熱意がすごいな~と傍観していました

連休で義実家で集まりがあった時に義兄嫁から呼ばれて「娘ちゃんのピンクとひらひら服をやめてほしい」と言われた
理由を聞いても最初はぼかして「やめてほしいだけ」というばっかりなので、
「ただでも可愛い娘がさらに可愛い服着て盛ってるのが目障りとか?」と内心思ってたのは親ばか全開だったのは認めるw

「一緒に遊んで汚したり破いたら困るから」と言われて、私親戚からお下がりがたっぷり来るから子供服は消耗品と心得てるんで怒ったりしないことを伝えたらようやく本音が出てきた
しかしその本音がやっかいで聞かなきゃよかったと思った
「義兄家の長男くんがピンクのひらひら服を着たがって、うちの娘の服を見るたび欲しがって困るから着せないで欲しい」
しかも義両親と義兄と旦那に内緒にしてほしいと泣いて頼まれた・・・しばらくしたら治るからって病気みたいに言ってる

うちの娘は今はピンクとフリル以外着ないから暫く義実家に行くのを理由つけて避けようと思ったけど、義兄嫁がそれは疑われるからヤメテって泣かれて困ってしまってます


続きを読む

kijyoryouran at 19:00|PermalinkComments(1)

2022年10月24日

子供が小学生になって「こういう服がきたい」というと、それを二人でデザイン画にしてみて それをもとにして、実際につくる。それを義弟嫁が「ダサッ」と言う。

357: 名無しさん@HOME 2017/11/01(水) 08:11:53.02 0
義弟嫁が正しいんだろうけど、口出されてしんどい

うちには昔妹がいて、病気もちで免疫系とか内臓疾患とか抱えていて
標準より物凄く小さくて、そんな妹のために母はよく服をつくってあげていた。
管とかついてるので、それが邪魔にならないように着られる可愛い服とか。
私も母に教わりながら一緒につくったりした。
妹が死んだ後、裁縫は一時封印してたけど、子供が生まれてからまた作るようになった。
最初は市販の「子供の服をつくろう」系の本を見てつくってたんだけど
子供が小学生になって「こういう服がきたい」というと、それを二人でデザイン画にしてみて
それをもとにして、実際につくるし、少し早いけど危なくない範囲で手伝ってもらったりもする。
当然、まだ7才の子が書いたデザイン画だしダサいものもあるけど
「自分が絵にしたものが実物になる楽しみ」を自分も体験していて、娘にも体験させてあげたくてやってるし
実際娘は凄く喜んでくれるんだけど、義弟嫁はそれを見て一言「ダサッ」と言う。
「手作りの服でオシャレなものってみたことないわー」ってわざわざウチの娘を指差して言う。
娘はあんまり気にしないタイプだから「えー。オバチャンの服のほうがダサいよー」なんて言い返すんだけど
それも気にいらないらしく「親子揃って最低のセンス」って言われたこともある。
トラブルにならないように義実家にいくときは市販の服を着せようとするんだけど
娘は「自分がつくった(デザインした)服を着る」というし、私もまあいいか、と思ってしまうので
結局、またグダグダ言われてしまう。
義弟嫁は服飾系の専門学校出てるので、素人の私と娘がつくった服なんて確かに目も当てられないほど酷いものなのかもしれない。
でも、それを一々指摘しなくてもいいじゃん、と思うんだよねぇ……


続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2022年10月17日

姑が孫達に服買ってあげよう~と言ってくれて近くのイオンへいった。うちの娘が黄色のジャンスカを見つけたら義兄嫁が「黄色は双子の片方の子の色」といちゃもんつけた。

758: 名無しさん@HOME 2017/09/20(水) 17:16:01.15 0
連休に義実家へ呼ばれて顔出しに行った。
義兄家が転勤族だったので年1~2回くらいしか会わなかったのが、
今年、義兄が転職して地元へ戻ったので同居になった。
うちは元から義実家と同じ市内に住んでる。
義兄家の子は双子の女の子でうちの下の子(上は息子)と1歳違い。
姑が孫ちゃんに服買ってあげよう~と言ってくれて近くのイオンへいった。
車1台で納めたかったので男性は留守番で私が運転手で大人3人子供4人でイオン。
最初にうちの娘が黄色のジャンスカを見つけて、姑も気に入ったのでそれに決めた。
それを見て義兄嫁が「黄色は双子の片方の子の色」といちゃもんつけた。
うちの娘が選んだジャンスカの色違いは水色と赤とピンクがあって「赤はもう片方の双子の色」なんだそうで
「だからそっちの娘は他の色にするべき」だという。
姑が義兄嫁に「別のデザインで選びなさい」と言ってくれたのに「じゃあ要らないです」とぶんむくれた。
結局姑は「(義兄家の子のは)また今度行った時に買うわ」と言ってうちの娘のだけ買ってくれた。
イオンで食品なども買い、義実家へ戻って夕食後に帰り支度してたら、義兄嫁が寄ってきてジャンスカを置いて行けという。
理由が「黄色はうちの娘の色だから」
なんか気味悪かったので義兄と夫を呼んでイオンからの一部始終話した。
義兄から謝られたけど義兄嫁は全く関係ないって顔してて気味悪かった。


続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)

2022年10月01日

「妹ちゃんサイズ大きい~私なんてS!サイズなのにwww」と義兄嫁がマウンティングしてくる

99: 名無しさん@HOME 2017/05/27(土) 18:37:47.03 0
義兄嫁がマウンティングしてくる
「妹ちゃんサイズ大きい~私なんてS!サイズなのにwww」
そりゃ150ちょい位の義兄嫁と175の私じゃサイズ違うに決まってるでしょ…
S!って強調してくる感じもモヤる

顔立ちも可愛い系で女の子らしい可愛い服が似合う義兄嫁
可愛い服が似合ってて良いな~って思ってたけど、あからさまにマウンティングしてくるとウヘァ…てなる

続きを読む

kijyoryouran at 22:10|PermalinkComments(0)

2022年07月08日

義兄嫁がシンプル好きでキャラものは大嫌いで子供用も一切買わないを貫いてる。うちがキャラものを着せるから義兄家の甥が欲しがって困るからやめろと言ってきた。

158: 名無しさん@HOME 2015/09/27(日) 11:57:04.00 0
個々でも見たことがあるけどキャラクター衣料で義兄嫁と戦争勃発しました

義兄嫁(夫婦かも)がシンプル好きでキャラものは大嫌いで子供用も一切買わないを貫いてる
うちは私は好きでも嫌いでもない、子供が大喜びするから適当にキャラもの買ってる

息子はキャラを大事に着るせいか男児でもお下がりできる状態の服がけっこうあって
義兄家はキャラもの嫌いなのを知ってるから、息子のお下がりは全て義妹家に貰ってもらってる
義妹家は夫婦ともキャラもの大好きで上の女児もキャラ満載なので大喜び
これで上手く回ってたのに義兄嫁が石を投げ込んだ

うちがキャラものを着せるから義兄家の甥が欲しがって困るからやめろ
義兄家と義妹家の男の子は同い年で同じ幼稚園なのに、キャラもののせいで甥同士が仲が悪くなってる
義兄家は不妊治療で経済的に厳しいのでお下がりが欲しい(だがキャラものは絶対ヤダ)
「義弟家さえキャラものを止めたら円満解決」と言い切って視野狭窄
周囲の全員が「アンタがおかしい」と言えば言う程「義弟家さえキャラものから足洗えば!」と騒いでる
義兄家の甥が泣いて「お母さんごめんなさい、もうライダーは欲しがりません」と泣いてるのが切なかった

戦争になったのは義兄嫁がうちの息子に「義兄子が↑とまで言ってるのにアンタはまだライダーを着るのか」と詰め寄ったから
うちの息子はのんびりなので「ボクのお下がりのライダーをあげる」と答えて、義兄嫁が掴みかかって来て私が義兄嫁を張り倒したから戦争になった

続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)