新婚

2021年09月02日

義兄が40手前になってひとまわり以上年下の若い嫁を連れてきた。なぜか嫁ちゃんageするために私をsageる発言をする。

820: 名無しさん@HOME 2016/07/11(月) 07:39:42.06 0
義兄が大嫌いだ
40手前になってひとまわり以上年下の若い嫁を連れてきた
確かに嫁ちゃんは若くて可愛い
気の利くしっかり者で会社の同僚や学校の後輩としては最高だと思う
でも義兄はラリってるのかどうか知らんけど
嫁ちゃんageするために私をsageる発言をする
最初はラリってるんだから仕方ないと思ってスルーしてたら
調子に乗り始めて次から次と・・・
最後は「私さんは弟と結婚したくて泣いて頼んだんだよ(僕は嫁ちゃんにぞっこんだったけど)」と
話を創作しだした
夫や義両親がたしなめてもやめないので
「お義兄さん、あまり調子に乗ると奥さんに嫌われますよ
おしゃべりな男はダメです」
と目を見てゆっくり言ってやった
もともと気が小さい人なのでようやく黙った
お前の精神年齢が低いから若い嫁としか付き合えないんだろうが!と言いたいのはこらえた
(注・これはあくまでうちの義兄の話で
すべての年の差婚夫婦に当てはまるものではありません)

続きを読む

kijyoryouran at 16:13|PermalinkComments(0)

2021年08月12日

兄嫁は自分があだ名で呼ばれないと気がすまず、兄にも義実家にもあだ名をつけ、それを守らないと烈火のごとく怒るらしい。

811: 名無しさん@HOME 2016/06/25(土) 14:08:11.33 0
都合がつかず結婚してから直接会えていなかった兄嫁とこの間対面してきた
兄嫁は自分があだ名で呼ばれないと気がすまず、さらに人によって呼ばれ方を変えたいらしい
名前がなつきなら
兄嫁の実親は「なつ」義実家(我が家)は「なつさん」「なっちゃん」
愛する旦那様☆は特別だから唯一「なーたん」と呼ばせるの!
と大変楽しげな脳みそをしてる

初対面で私が兄嫁に挨拶をすると「そっかー、花子ちゃん(仮)って言うのね。じゃあはなるんだね☆」と言い
兄が「嫁のなつきだよ、よろしくな」と言うとにこにこしてた兄嫁の顔が般若みたいになり
「ちょっと!たーたん!(兄のあだ名らしい)いい加減覚えてよ!あたしはたーたんの奥たんなんだからなーたんって呼んで!!」
と怒りだしたりと情緒不安定かと思うレベル
後から聞いたら兄嫁は自分にも兄にも義実家にもあだ名をつけ、それを守らないと烈火のごとく怒るらしい
名前は仮だけど、あだ名の付け方はそのまんま
何かされた訳でもないが初対面の挨拶だけでもムカついたのでちょっと関わりたくない


続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)