披露宴

2022年11月09日

跡取り長男(義父は経営者)ということもあってかド派手に披露宴をやる計画をたててるそうだが、それに私に出席してほしくないと義兄嫁が言ってきた

308: 名無しさん@HOME 2018/05/12(土) 08:27:15.37 0
私と夫が結婚した時は披露宴は行わず両家の親と一緒に写真を撮った
私の母(現在は故人)が精神疾患で人前に出るのが厳しかったのと
夫(当時30)が運悪くリストラにあい無職だったのが主な理由
今年の秋に昨年末に入籍した義兄夫婦が挙式披露宴をする
跡取り長男(義父は経営者)ということもあってかド派手にやる計画をたててるそうだが
それに私に出席してほしくないと義兄嫁が言ってきた
「あなたは披露宴が出来なかったから妬んで当日何かやらかすつもりだよね?」
「次期社長の大事な行事にそんな腹黒い人は呼びたくない」
「自分から辞退して、それくらいの常識は持ち合わせてるでしょ?」
と言われてなにがなんだかw
「お義父さんと夫に相談します」と言ったら「ほら、やっぱり腹黒い!」としたり顔で言われた
義実家で会っても私と目も合わせないしいないものとして扱われてるから
嫌われてるとは思ってたけどここまでとはw
今日義実家に行くので義両親にマヤって来よう

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2022年10月30日

今年秋に義弟夫婦(入籍は去年春)の挙式披露宴が予定されていたが 義弟嫁が妊娠(予定日は夏)したので来年の春に延期になったと元日に報告してきた。

924: 名無しさん@HOME 2018/01/04(木) 12:04:34.30 0
今年秋に義弟夫婦(入籍は去年春)の挙式披露宴が予定されていたが
義弟嫁が妊娠(予定日は夏)したので来年の春に延期になったと元日に報告してきた
「赤ちゃんはお義母さんやお義姉さんに面倒見てもらえばいいって思ったんだけど
義弟君がダメだって言うから~」
となぜか私たちを責める義弟嫁に新年早々ムカついた
(義弟嫁実家は母親や姉妹がいない)
挙式披露宴の前日に入籍した私たちを「昭和かよwww」
とバカにされたのを根に持ってた私は
心の中で「延期かよwww」とバカにしてみた


続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2022年08月02日

去年入籍した義弟夫婦が春に披露宴をしたいと言い出した。でも2人とも貯金はなく親たちに出してもらおうと考えてるが両家の親たちは拒否。

278: 名無しさん@HOME 2016/02/12(金) 12:56:35.15 0
では流れをぶった切らせてもらいます

去年入籍した義弟夫婦が春に披露宴をしたいと言い出した
義弟は入籍するまで派遣社員、義弟嫁は借金持ちで
両方の実家は結婚に反対していたけど勝手に入籍した
披露宴はしないと約束させられてたのに
「友達の披露宴に出たらしたくなっちゃった」ということらしい
でも2人とも貯金はなく親たちに出してもらおうと考えてるようで
夫や私に「パパ(義父)を説得して」と言ってくる
義弟嫁の姉には見捨てられて頼みの綱は私達だけというけど
うちも見捨てるつもり
留守電は全部義両親に聞かせてる
義弟嫁が義父を「パパ」というのが義母の逆鱗に触れてる模様

続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)

2022年03月13日

弟の披露宴に行ったら夫の席はあったけど私の席はなかった。 弟嫁の親から「席がないから帰ってください」と言われ夫と一緒に帰ってきた。

91: 名無しさん@HOME 2013/10/27(日) 18:02:57.49 0
弟の披露宴に行ったら夫の席はあったけど私の席はなかった。
弟嫁の親から「席がないから帰ってください」と言われ夫と一緒に帰ってきた。
「おにいさん(夫)は残って!!!!」と喚いていたけど無視。
披露宴終了後、弟も嫁さん置いて実家に戻ったらしい。
元ミス○○(超ローカル)だったのが気に入らないって言われても
20年も前の話だから誰も覚えてないってば。
今じゃごく普通の小太りのおばさんだよ。
つーか黒歴史なんだから思い出させないでw

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2021年10月06日

事情により入籍だけした義弟夫婦が地区センターで結婚式することに。どちらの両親も反対しているが強行し不幸な結婚式に。

298: 名無しさん@HOME 2013/09/15(日) 14:29:58.03 0
事情により入籍だけした義弟夫婦が地区センターで結婚式するんだって。
人の事だからほっとけとも思うけどさ、義両親とあちらのご両親があまりだって反対している。
この地区の地区センターは数年前にできたばかりだから外観も新しいし綺麗。
その中の部屋を一時間数百円で貸してくれるのに申し込んだらしい。
普段自治会の総会や子供会のお楽しみ会や老人会の○○会やらに使用されているので
広い確かに広いがここに仕出し屋から食事をとって結婚式って初めてらしくて
受付の人もちょっとびっくりしてましたって義弟嫁が朗らかに言っていたよ。
据え付けの長机にパイプ椅子ならべて、フランス料理の仕出しを出すんだそうだよ。
ドレスは美容師の友人が安く借りてきてくれるそうで、格安で着せてくれるんだって。
お引き物も義弟嫁の勤め先のカタログギフトなのでかさばらず渡せるそうですよ。

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)