大学
2022年08月13日
義弟嫁から入学式への参列をお願いと言われた。 義弟が外国駐在で入学式に合わせて帰国できないので、うちの旦那に出て欲しいんだと。
363: 名無しさん@HOME 2016/03/20(日) 12:03:19.36 0
ちょっと質問です。
義弟嫁から入学式への参列(と言われたけど出席だよね?)をお願いと言われた。
義弟が外国駐在で入学式に合わせて帰国できないので、うちの旦那に出て欲しいんだと。
義弟子は大学生になります。義弟嫁は今の大学は保護者親戚が出席するのが普通だと。
テレビのスーツの宣伝の子だって親と歩いているじゃないと言われました。
我が家は小梨なのでそのあたりうとく、義両親もすでに故人です。
みなさんの周りは親戚が出席してますか?
義弟嫁から入学式への参列(と言われたけど出席だよね?)をお願いと言われた。
義弟が外国駐在で入学式に合わせて帰国できないので、うちの旦那に出て欲しいんだと。
義弟子は大学生になります。義弟嫁は今の大学は保護者親戚が出席するのが普通だと。
テレビのスーツの宣伝の子だって親と歩いているじゃないと言われました。
我が家は小梨なのでそのあたりうとく、義両親もすでに故人です。
みなさんの周りは親戚が出席してますか?
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2022年04月27日
義兄嫁に呼ばれて指定のお店に行ったら、個室が取ってあって甥の大学の学費を出して欲しいと頼まれた
802: 名無しさん@HOME 2014/03/09(日) 16:17:32.62 0
義兄嫁に呼ばれて指定のお店に行ったら、個室が取ってあってびっくりした。
そこで義兄嫁に頭を下げられた。高3の長男の学資を出してほしいって。
入力ミスで無く、出してほしいです。
義兄宅は三人子持ち。長男高3 次男高2 三男中2 。
長男が今年受験で三校受けたそうだが、滑り止めしか受からなかった。
成績がすごくよくて、難関私立と中堅私立を二つを受けたそうだ。
難関私立でも楽勝と言われていたのに、中堅私立のしかも偏差値が低い方しか
受からなかったとか。
本人は浪人したがったが、すぐ下に年子の弟が居て来年は三男とW受験なので
とても無理だからと義兄が中堅私立の手続きをしてしまったそうだ。
一年分の学費+入学金を支払い手続きもしたら
なんと難関私立から補欠合格の知らせが来たそうだ。
その手続き期限がもうすぐだから、どうしてもその難関私立に入れて
あげたいからと義兄嫁が泣きながら言うのです。
義兄は中堅私立一年分の学費を捨てることは無理だから諦めさせろと
言っているそうです。
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1392859990/
続きを読むそこで義兄嫁に頭を下げられた。高3の長男の学資を出してほしいって。
入力ミスで無く、出してほしいです。
義兄宅は三人子持ち。長男高3 次男高2 三男中2 。
長男が今年受験で三校受けたそうだが、滑り止めしか受からなかった。
成績がすごくよくて、難関私立と中堅私立を二つを受けたそうだ。
難関私立でも楽勝と言われていたのに、中堅私立のしかも偏差値が低い方しか
受からなかったとか。
本人は浪人したがったが、すぐ下に年子の弟が居て来年は三男とW受験なので
とても無理だからと義兄が中堅私立の手続きをしてしまったそうだ。
一年分の学費+入学金を支払い手続きもしたら
なんと難関私立から補欠合格の知らせが来たそうだ。
その手続き期限がもうすぐだから、どうしてもその難関私立に入れて
あげたいからと義兄嫁が泣きながら言うのです。
義兄は中堅私立一年分の学費を捨てることは無理だから諦めさせろと
言っているそうです。
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1392859990/
kijyoryouran at 19:06|Permalink│Comments(0)│
2022年03月03日
私も夫も私立大学を想定して、今まで学費などのお金を貯めてきた。で、最近兄家族の次男が私立大学に通うことが決定したら兄嫁が学費をたかりに来た。
761: 名無しさん@HOME 2013/01/12(土) 04:58:29.80 0
娘は去年から地方の公立大学に通っていて、寮暮らしをしている。
年間40万ちょっとの寮費を払った上で、夫は娘にデレデレで仕送りは6万。
多分、多すぎる金額と思われると思う。
でも小さい頃から高校生の途中までは「大丈夫かな、この子」って言うぐらいトンチンカンな子だったので
私も夫も私立大学を想定して、今まで学費などのお金を貯めてきたんだけど
想定外の公立大学に入学するもんだから金銭的に余裕が出来ただけ。
で、最近兄家族の次男が私立大学に通うことが決定したら
「あ、学費よろしくねー。仕送りできるんだからこっちの学費だって半分ぐらい払えるでしょ」
と発言。
なんであんたの息子の学費を払わなきゃいけんのかな
ただの愚痴スミマセン
年間40万ちょっとの寮費を払った上で、夫は娘にデレデレで仕送りは6万。
多分、多すぎる金額と思われると思う。
でも小さい頃から高校生の途中までは「大丈夫かな、この子」って言うぐらいトンチンカンな子だったので
私も夫も私立大学を想定して、今まで学費などのお金を貯めてきたんだけど
想定外の公立大学に入学するもんだから金銭的に余裕が出来ただけ。
で、最近兄家族の次男が私立大学に通うことが決定したら
「あ、学費よろしくねー。仕送りできるんだからこっちの学費だって半分ぐらい払えるでしょ」
と発言。
なんであんたの息子の学費を払わなきゃいけんのかな
ただの愚痴スミマセン
続きを読む
kijyoryouran at 13:00|Permalink│Comments(0)│