2021年02月04日

近所のママが交通事故で首を痛めて全快した話をしていたら、保険金でおごってよとキチママがやってきた【その2】

251: 171保険金たかり 2009/05/29(金) 11:10:29 ID:AfkgPiW1
夕べは沢山のアドバイスありがとうございました。

今朝子供を幼稚園に送っていった際、先生への相談のことをみんなで話していたらAさんとその仲間達がこっちをみてヒソヒソくすくす…って。

元々AさんとBさんのお子さんが年少で同じクラスになって入園前から付き合いがあった私たちの子供と一緒に遊んだり、たまにランチに行くようなお付き合いだったのですが、私たちはちょっと地味な感じなので派手な雰囲気のAさんは年中で一緒になった若くてオシャレなママさん達と気が合い普段はその人たちと一緒です。
私たちは上に子供がいたり、園や小学校のことを知っているので最近は情報が欲しい時だけすり寄ってくるのに嫌気がさしていたので縁を切ることになんの迷いもないので徹底的に戦おうと思っています。





252: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:16:54 ID:vL5IL4rc
うわあ、Aのグループなんてあるのか。
Aの発言知っててつるんでいるなら囲い込みも総CO役に立たないね・・・
徹底的に情報流して数で戦うといいよ、つるむ人ってのは結局数の多いほうに優勢のほうになびくから
不本意かもしれないけどAをどうにかするには効果的かとおもう

255: 171保険金たかり ◆gRDEQwu9i2 2009/05/29(金) 11:41:07 ID:AfkgPiW1
トリ付けました。

有休品は○クシタンのギフトセット200円とかバー○リータオルセット300円とか
あり得ない安値にしたみたいです。
書き込んでる間に昨日一緒だったDさんの所にAさんから「で、今日はどこで
ランチなの?」とメールが来たそうです。
Dさんは怒りマークと共に「自宅でインスタントラーメンですけど?」と
返信したと。

>>252
そうなんですよね。
バザーの事とか罪悪感なくやってるんだろうから、私たちが正論でぶつかった
所で無駄なような気がします。
ランチで端数切り上げて請求されるのも、私たちにだけであのママさんたちには
しないんだろうな…とか思うと腹が立つより脱力です。

253: 171保険金たかり 2009/05/29(金) 11:24:00 ID:AfkgPiW1
幼稚園では副園長先生にお話をする事ができました。
先生もA娘さんの担任の先生とB娘さんの担任の先生に気を付けて見てくれるように
言ってくれるそうです。

Bさんに自宅まで来ておごれとか言われたことを警察に相談したらどうかと
言ってみましたが、もう少し様子を見たいと言われました。
これでパトロールとかしてもらえたら安心だと思うんだけど…まだ1度目だし、
って言ってました。

昨日、最初に保険金たかられた時に一緒だったCさんが去年の役員さんに
聞いたところ…今つるんでいる派手ママグループに優先的に遊休品が買えるように
バザー前に品物を選ばせ、さらに最安値にしてから売ったそうです。
その場にいた他の役員さんに注意されても無視でバザー後の役員会で
つるし上げられても開き直っていたそうで…。
その噂は聞いていましたが、まさかAさんが犯人だともそこまで酷いとも
知りませんでした。

256: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:46:41 ID:721JBxTC
うわ、乙
Aはキチではなくて小ずるい奴なのか

けど、その返信じゃDさんもAのグループにばかにされそうだな…

257: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:47:19 ID:lIxT3VhB
なるべく関わらない方がいいね
何か言われてもほっといた方がいいかも

258: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:51:47 ID:ONI2DnnN
詐欺じゃん
詐欺するようなやつはしつこいからBさん録音準備してたら
どんどん証拠がたまりそうだよ

259: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:56:00 ID:3085sIsn
バザーの有休品ってなに?私もバザー委員の経験あるけど、初めて聞くカテゴリー。

260: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:59:25 ID:E94hPGiz
逆だろ、しかも誤字

遊休品のバザー

普通のこと
いちいち聞くアンタはバカー

265: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:07:14 ID:3085sIsn
しかも誤字、といわれても有休品と遊休品とふたつ文中になるのでどちらが
正しいかわからなかった>>260
遊休品のバザーってことは、使わなくなったものを出品するバザーって
ことでですね。たしかに普通だ。そういう言い方をしない幼稚園だった
のと、バカーなのでわからなくてすみません。

266: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:07:29 ID:41ajEMBk
>>260
知らない奴は知らないだろ
うちは子どもがまだ幼稚園入ってないし、昔世話になった幼稚園にいれるつもりだから、バザーないの知ってるし。
バザーに縁がない予定。

261: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 11:59:43 ID:vL5IL4rc
バザーの件も園に話しているなら今後その手の役員にAが入らないようにしてもらいなよ
つーか話はママ友からママ友へ広めて行っていかにAが卑怯でずるいキチ外かってのを広めたほうがいい
名誉毀損にならないように気をつける必要はあるけどそれでもやってることが酷すぎる。
メールも電話も録音して保存していくように、もう殴る勢いでやってかないと通じないわ

263: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:06:49 ID:EGKJmo8O
遊休品なんて言い方、初めて聞いた。
3箇所転勤で通ったけど、みんなただの「バザー」か「不用品バザー」だったわ。

264: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:07:11 ID:WpwE4f6g
保険金たかりさん乙です
しかし対応が残念な幼稚園だね。小さいお子さんが居る家庭に夜押し掛けてって「恐喝まがいの集り」を掛ける父兄に、そんな判断しか下せないなんて…
一回でもやっていい事と悪い事が有るって言う事自体把握出来ないのかね。
穏便に済ませたいってのが見え見えだ…

269: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:23:09 ID:LbvrNotF
>>264
逆にそんな園外の問題を持ち込まれて、どう対応しろと?
そんな母親が居るんだねってことで終わりでしょう

286: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:54:34 ID:WpwE4f6g
>>269
全部読んで言ってる?園外でも園児に影響及ぼす悪質なケースって意味なんだけど自分が同じ事されても、そうやって思えるの?

289: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:09:30 ID:LbvrNotF
>>286
思えますねー
園外で悪影響を及ぼす恐れが有るのなら、管轄外でしょう
園は、園外でも園児に何か有れば責任を負うのかな?

今回のケースは、同じ幼稚園に通っている者同士で無かったらと考えれば、自ずと相談する場所が決まりますよね
隣のおばさんが、保険金が入ったんだから奢れと言われたら、通っている園に相談に行くかね?

292: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:27:41 ID:WpwE4f6g
>>289
>隣のおばさんが、保険金が入ったんだから奢れと言われたら、通っている園に相談に行くかね?

何これ?
今は園児に影響及ぼすって話で、残念な幼稚園の対応の仕方だと書いてるのに隣の~って何処から発想が出て来るの?
書いてる事が意味不明なんだけど…

293: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:34:25 ID:bRklH3Lx
>>292
>>291は「例えば」の話をしてるんでしょ。無闇矢鱈に食いつかない。
でもまぁ、残念な幼稚園の対応、っていうけども。
幼稚園行事に関してだったらまだしも、
ママ同士のトラブルに対応求めるのはどうかと思うけどね。

295: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:37:03 ID:CoXPnO/K
>>292
同じ園に通っているママ同士のトラブルではあるけど
まだ子供が関わっているトラブルではないんだから
保険金のことで園に相談を持ち込まれても困るんじゃない?
相談に行くならまずは警察でしょ。

298: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:48:24 ID:dsld67si
>>292
ごめん、わかりにくかったかな?

では、具体的に残念にならない園の対応と言うのはどういうことを考えてるのか教えて?

○○ママにこんな事をされました!
○○ママはこんな人なんです!
これじゃ~どっちが園児かわからないよ
しかも園はその件に関して、何の判断材料も裁量もないのにね

305: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 15:08:21 ID:WpwE4f6g
>>292です。すいません荒れさせてしまって…
何名かの方が書いてくれてますが、子供の事で悩んでる事とか有ったり保護者同士の細かいトラブルでも有った際には教えてほしいって言う幼稚園に子供を通わせていたので、
今までも何度も問題を起こしてるって事も把握してるにも関わらず今回みたいな悪質なケースまでをも穏便にさせようってしてる幼稚園側の姿勢が見え見えで何か非常に残念な幼稚園だな~って思いまして…
すいませんでした。
保険金たかりさんMママさん。そんな連中に負けないで頑張って下さい。

306: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 15:24:48 ID:CoXPnO/K
>>305
園外で起きた保護者間のトラブルでも報告してほしいという園ばかりじゃないんだし
そもそも今回のケース(保険金)は完全に園には関係ない問題だよね?
園内で起こった子供同士の問題に対して穏便にすませようとするなら残念な園だと思うけど
今回の場合は「こういうことがあったから子供間のトラブルにならないように
気をつけて見ていてほしい」と園に報告するぐらいしか出来ないでしょ。
何でもかんでも園側に対処を求める姿勢はどうなの?と思う。

308: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 15:40:58 ID:UeRWYscX
>>305
「保護者同士の細かいトラブルでも教えてください」っていうのは
それがもとで子供たちの間で喧嘩やいじめになったら対処するから、っていう意味であって
どんな悪質ないさかい、トラブルであっても、「保護者同士のもめごと」については
園はノータッチに決まってるじゃん。

「この人のやってること悪質ですよね!園でも何とかして下さい」
って馬鹿じゃないの?どんだけモンペなんだっつーの。

267: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:20:54 ID:pRfnK+TO
遊休品じゃないバザーっていうのもあるわけ?

271: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 12:28:14 ID:pTKFpz1R
>>267
Googleでの
「遊休品 バザー」 の検索結果 2,320 件
「不要品 バザー」 の検索結果 174,000 件
全国レベルでは「不要品」という言い方のほうが一般的。

270: 171保険金たかり ◆gRDEQwu9i2 2009/05/29(金) 12:24:14 ID:AfkgPiW1
私の書き方が悪くて混乱させて済みません…。
遊休品です。
バザーは大規模で保護者から集めた未使用のギフトセット等を販売する遊休品コーナー
と縁日みたいに駄菓子や食べ物を売るコーナー、先生達のゲームコーナーがありますが
主催は保護者会になるのでAさんの騒動を園側は知らないのかも。

子供一人につき役員は一度、が暗黙の了解なのでお子さん一人のAさんはこの先
役員をすることはないと思います。

幼稚園の対応ですが…以前から古株の先生方にはAマママークされています。
制服や体操服の改造が派手で注意されても辞めないこと。
若い先生にはため口で「飲みに行こうよ~」など軽く誘ったりすることが原因です。
どちらのお子さんの担任も古株厳しめ先生なのできっちり見てくれると思っています。

287: 171保険金たかり ◆gRDEQwu9i2 2009/05/29(金) 12:56:11 ID:AfkgPiW1
制服の改造は…何人かの方が書かれているような感じでレース山盛りでした。
レースを付けている女の子は沢山いるけど…程度問題かなあ…。
かなり特徴的なカスタマイズもしていますが書くと見たことある人は分かると思う。

291: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:20:10 ID:vL5IL4rc
単語関連でぐだぐだ言ってる奴は控えれ、雑談池
有名であろうがなかろうが調べてわかるならそれ以上話に出すな

>>287
とりあえずは先生達や近しいママさんたちに根回しして自分や被害ママさんのケアとガードにあたってあげて。
それから余裕のある範囲で証拠あつめて味方増やしていけばいいからさ

とりあえずセコのやってることが異常なんで折を見て旦那凸がいいかも

299: 名無しの心子知らず 2009/05/29(金) 13:57:24 ID:nQ12Vdlg
確かに、問題なのが親だけの場合、
幼稚園は注意くらいしかできないかもなぁ。
子どものいじめにつながる可能性があるなら、そこには配慮するけど、
あくまで親同士の問題だけだし。
まして、正論で注意されて居直るような連中では・・・



kijyoryouran at 16:11│Comments(0) セコ | クレクレ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔