2023年08月07日

義弟嫁の母親が今介護が必要で、弟が遠方の大学に合格して既に家を出ていて義弟嫁も妊娠発覚したから今後介護できないから私に介護手伝って欲しいって泣きつかれた

174: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 11:41:58.98 0
義弟嫁の母親が今介護が必要で
父親と義弟嫁・弟で介護してたらしいんだけど
弟君が遠方の大学に合格して既に家を出ていて
義弟嫁も妊娠発覚したから今後介護できないから
私に介護手伝って欲しいって泣きつかれたんだけど
介護手伝う理由ないよね…

ヘルパーさんは必要以上に入れるとお金かかるから入れられないというし
施設は高いところしか空きがないから順番待ちで
その間だけ介護手伝ってほしいらしいけど
そもそもわざわざ遠方の大学いく時点で弟君も逃げてるし
こんな時期に妊娠した義弟嫁もどうかと思うし
父親は一家の大黒柱だから仕事減らせないから
嫁子さん以外頼る人がいないんですっっっとか言い出しててさ
いや、頼るなよ、他人じゃん
ホント「知らんがな」だよ



175: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 11:44:10.45 0
頼むにしても普通に無償奉仕を要求してる予感

176: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 11:48:05.70 0
どうしてこんなにずーずーしいこと言えるんだろう
よその家のことだけどムカつくわ

177: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 11:48:23.36 0
174だけどさ
断ったら今度は「ヒトデナシ」みたいな扱いしてくるんだよね
困った人を見捨てるなんて酷い
そんな母親を持った子供が可哀相とか
ここ数日、情に訴えるメッセージと脅迫じみたメッセージがきて
さすがに限度超えたからもう切ったけどね

確かにうちも以前介護問題がおきて大変だったのは理解できるけど
それでも、私は他人だし介護に関わる理由がないし関わりたくもない
愚痴っぽくて申し訳ない
ただ、嫁子さんが介護しないせいでうちの母親がコレコレこうなるんですよ!みたいなメッセージ送ってきてて
なんかそーいうのすっごいキツくてさ
色んな意味でしんどかったわ

179: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 12:34:20.84 0
たまーに義弟嫁とか義兄嫁に介護させようとする話があるよね。
他人なのに何考えているのやら。
離婚した元兄嫁に話を持ってきた元コトメもいたな。

180: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 12:46:56.12 0
ヘルパー代相当をくれるとしても嫌だよね
こういう奴は絶対なあなあにしてヘルパー以上のことやらせようとするだろうし

182: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 13:12:25.00 0
ヘルパーさん入ってるならケアマネがついてるはずだから、家庭の事情が変わったからってショート追加とかサービスの調整してもらってそれでも回らないなら義弟嫁家が金を出してサービスを買うしかない

185: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 13:26:49.63 0
ヘルパーはいっているのかな?
「必要以上」はいれていないのか、全然いれていないのか。
なんだか全然いれていない気がする。

186: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 13:37:24.13 0
無料ヘルパー=174を当てにしてるから入れてないに1票

188: 174 2022/04/05(火) 14:08:48.22 0
ヘルパーさんについては、一応入ってるみたい
ただ、無料じゃないし一定以上にいれたら高額になるから入れられないし
ほぼ寝たきり状態で家事もできない
ヘルパーさんが事情を踏まえたうえで家族分の料理つくってくれたりするらしい
詳細はわからないけど、義弟嫁がいうには本来は本人の分しかつくっちゃいけなくて
家族の分は家族が自分でやらなきゃいけないんだってさ
義弟嫁の母親は事故で介護必要になったんだけど
事故原因が人を巻き込んだ母親が原因の事故で
相手の人もかなりの怪我で、それに対しても色々支払ったりしてお金が無いんだって
施設も特養しか無理で年齢的にも状況的にも順番まわってくるのがかなり先といわれたとか
弟君に関しては、そもそも希望してたのは家から通える大学だったのに
母親が事故起こしてその後色々あって、突然遠方の大学を希望するといいだして
1月に退院してきてその後介護が始まってからも、受験を理由にほとんどやらなかったみたいだし
家のお金ないのに自力でバイト代持ち出してでも遠方の大学いくわけだし
逃げたんだろうなあ、と
義弟嫁も三人目は母親が入院中の妊娠だし、退院後は自宅介護なのわかっててつくってるから
義弟も義弟嫁もどうかと思うんだよね
最初から三人目欲しいって言ってて、状況考えて諦めることはしなかったわけだし

基本的に聞きかじった情報だから、間違いがあったらごめん
でも、どっちにせよ私が介護しにいく理由にはならない
可哀相だとは思うけど、無理なもんは無理で知らん顔するしかない

195: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 15:12:35.77 0
>>188
それでいいんだよ
情けは無用だ逃げ切ってね

義理弟嫁の母ってことは義理弟も関係ないっちゃあないよね
その嫁母の兄弟姉妹がいるなら血縁なんだからそっちに頼めって話だわな

190: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 14:18:48.72 0
義弟嫁もその弟も逃げたい気持ちはわからんでもないが174が犠牲になってやるいわれは何もないな
頼るなら義弟嫁母関係の親戚じゃね
旦那が余計なこと言わないことを祈るわ

191: 名無しさん@HOME 2022/04/05(火) 14:30:55.73 0
寝たきりだと保険内いっぱいいれても厳しいことはあるからね
祖母の時もいっぱいいっぱいまで入れてもらったけど
それでも寝たきりだったから、褥瘡で手術することになったし
退院の時病院から、同じこと繰返す可能性があるから
慢性期病院にはいるか、自宅で介護できる環境整えるかしないとだめと言われた
病院はお金かかるんだよね、結局


kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 義弟嫁 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔