2023年07月16日

今日は義実家の人間と墓参りに行ってきた。どうにも自分勝手な義実家にはついて行けないと思った

508: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 00:05:04.04 0
今日は義実家の人間と墓参りに行ってきた
10時集合って言うから10時前に義実家に行ったのに
全然用意ができてなくて結局出発したのは11時

2か所墓参りに行ってから
帰省中の義弟1がお土産を買うと言うのでイオンへ
その時点で1時過ぎ。

気が付いたら義母と義弟2の家族が消えていて
旦那が電話したらフードコートでご飯を食べてた

まぁ子どもがお腹減ったって言ったんだろうけど
みんなで行動するなら食べる前に連絡くらいくれても良いんじゃないかな?とモヤモヤした
来るならおいでみたいな事を言ってたみたいだけど
そのまま義家族を置いて帰ってきた。
うちの子たちもお腹減ったって言ってたから帰って食べさせたけど
どうにも自分勝手な義実家にはついて行けないと思った




511: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 04:53:30.64 O
>>508
義実家はうちの実家と似てる。
すごくいい加減、適当。
遅刻するのが当たり前。
予定は未定。
例えば天気がいいからといって当日にお宮参りに行くことを決めて、着物を着てお宮参りにいったりする。
いい加減に育った自分にとっては心地よいが、神経質に育った他人には無理だろうな。

512: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 06:21:25.01 0
>>508
うちの義実家ですか?って感じ。
なあなあで言わなくても通じてるって感覚なのかと思ってる。
墓参りに行きましょうって点でまず行く大体の時間が決まってない。
午前か午後なのかさえ決まってない。
ホント気分だけの人たち。
どっちにしろメンバーが全員揃ったことがない。
これからなんかやりましょう、って時に必ず誰かがふらっとでかけて、あれ?○○は?ってことになる。
他人を待たせてなんとも思わない人たちなんだろうな。
旦那がまずそう言う人なんで、いつも私が注意してちょっとはマシになったとも思うんだけど。
親戚にもあきれられているのか「ここんちの人たちは昔っからこうだよ~。」なんて言われてた。

509: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 01:24:09.39 0
お盆で帰省中なのに
イオンのフードコートでご飯食べるのなんて絶対ヤダ

510: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 02:54:52.27 O
マナーや常識の認識が元々ちがう者に対して察して行動しろってのに無理があるのかも。
打ち合わせ不足だね。

513: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 08:42:39.70 O
じゃあこっちで出発時間とかハッキリ決めちゃえばいいじゃん。時間厳守でって言って。遅れたら大声で「まだですかぁ~!?」ってプレッシャーをかけてやれ。

514: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 10:14:36.77 O
あー、でもそういう人達は事前にキッチリ決めても駄目というか
さらにこっちがイライラするだけになるんじゃないかなあ

515: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 10:22:04.51 0
なるほどね。
もう置いて行っちゃいなよ。

516: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 10:37:48.66 0
あああ、わかる
「1時に迎えに行きます」「それまでにお昼は済ませてください」「すぐ出発します」
と張り紙までして予定をつたえて、「ああ、わかった」と言ったくせに
1時に支度できていたことなんてない。
たいがい1時に行くともそもそシュミーズ姿で飯食ってる

トメはそれでおそらく生涯だた一度の海外旅行に行き損ねた。




517: 名無しさん@HOME 2011/08/14(日) 10:40:55.83 0
うちの糞義実家も時間にルーズ。
私たちの結納にも遅刻、結婚式の親族含めた写真撮影も数人が行方不明になりぐだぐた。
葬式の出棺の際も喪主である糞ウトが見あたらずぐだぐた。
ああいう人たちは時間を前もって伝えていてもダメだし、恥ずかしいという感覚さえないみたいだからただただ軽蔑するのみだ。



kijyoryouran at 19:00│Comments(0) 義実家 | 義弟

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔