2023年07月08日

うちのトメは身内に対してもすごく見栄っぱり。 旦那も段々違和感を感じてきたみたいで帰省のことすら口に出さなくなった

15: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 17:57:35.46 O
うちのトメは身内に対してもすごく見栄っぱり。
年に一度帰省するときに旦那に「何が食べたい!?何でも用意するわよ!」といつも言うがリクエストが通ったことはない。
お寿司が食べたいと旦那が言ったらにぎり寿司ではなく巻き寿司が出てきて旦那がポカーン(゜o゜;)
私はここの地域はお寿司=巻き寿司がデフォなのかなと思ったらどうやら違うらしい。
旦那がにぎり寿司が良かったのにと言うと「あ~…明日ね!」と言うが明日になると「注文忘れた」と言い出す。

それから「外に食べに行きましょう!(費用は)出すから!」とトメが言うのでファミレスに行くが支払いをしたことはまったくなく、こちら持ちになる。
余裕がないなら大きな顔なんてしなきゃいいのにさ。私たちで支払うから。
旦那もそんな小芝居に気づいてるみたいで恥ずかしいみたい。なんだかかわいそうになるよ。




16: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 18:13:50.36 0
>>15
財布忘れていって、先にお店出ればいいんじゃない?

17: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 18:53:23.52 0
もう帰省もしなくていいさ。

18: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 19:29:33.71 0
「帰省しますね」→「あ~…来年ね!」→「忘れてた」でいいよ

19: 名無しさん@HOME 2011/12/14(水) 20:21:23.04 0
子供いないならいいけどいるなら行くのやめたほうがいいよ
子供は純粋に回りの大人がすることを真似るから
祖母がそういうことをしていると子供もやっていいこととして記憶するから
百害あって一利なし

20: 15 2011/12/14(水) 21:14:26.01 O
レスありがとうございます。
前は年に2回は帰省していたのですが、旦那も段々違和感を感じてきたみたいで今年はとうとう帰省のことすら口に出さないまま終わりそうです。
子どもも3歳になって色々わかるようになってきたので、このまま帰省の回数を減らしていこうと思います。



kijyoryouran at 13:16│Comments(0) トメ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔