2023年06月21日
うちのトメさんの揚げ物用の油の処理の仕方にビックリした。
278: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
うちのトメさんの揚げ物用の油の処理の仕方にビックリした。
油が熱い(温かい?)うちに食器洗い洗剤をバーッと注ぎ入れてかき混ぜると油が分解されて捨てられるのよ
って流しにおもいっきり捨てて見せてくれたんだけど、よくあるやり方なの??
油が熱い(温かい?)うちに食器洗い洗剤をバーッと注ぎ入れてかき混ぜると油が分解されて捨てられるのよ
って流しにおもいっきり捨てて見せてくれたんだけど、よくあるやり方なの??
279: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>278
言ってる事は合ってるけど、それに対する洗剤の量は圧倒的に足りないと思うww
言ってる事は合ってるけど、それに対する洗剤の量は圧倒的に足りないと思うww
294: 278 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
連投すいません
>>279 排水溝にこびりついて細くなってるってありえるんですかね。
排水溝のごみ受けこまめにきれいにしても、水の流れが悪くなることよくあるんです。家が古いからなのかななんて考えてた
>>279 排水溝にこびりついて細くなってるってありえるんですかね。
排水溝のごみ受けこまめにきれいにしても、水の流れが悪くなることよくあるんです。家が古いからなのかななんて考えてた
296: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>294
そりゃ詰まって細くもなるよ
油と食べ物のカスが混ざったものが配水管で冷えて固まるんだよ
しっかし世の中のトメってのは総じてセコケチなのか?
うちのトメは台所の手ふきタオルが雑巾みたいな見た目になってるのにまだ使う
なんか常に湿り気帯びてて使う気になれないww
そりゃ詰まって細くもなるよ
油と食べ物のカスが混ざったものが配水管で冷えて固まるんだよ
しっかし世の中のトメってのは総じてセコケチなのか?
うちのトメは台所の手ふきタオルが雑巾みたいな見た目になってるのにまだ使う
なんか常に湿り気帯びてて使う気になれないww
280: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
うわ~、配水管が酸化した廃油でゴッテゴテになって細くなってる予感。
手を汚さずに済ませりゃいいって発想、
自治体の下水処理にどれだけ負荷をかけてるか意識の低いトメだな~。
手を汚さずに済ませりゃいいって発想、
自治体の下水処理にどれだけ負荷をかけてるか意識の低いトメだな~。
281: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
でも昔そういう商品を売っていたことがあったよ。
揚げ油を洗剤に変えてついでに排水管もお掃除!ってやつ。
すぐ販売中止になったけど。
揚げ油を洗剤に変えてついでに排水管もお掃除!ってやつ。
すぐ販売中止になったけど。
282: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
流す、捨てるを嫌って苛性ソーダで手作り石鹸でエコロジー
なんてされるのも、やなもんだよ~
人ん家の廃油石鹸なんてイラネ 苛性で固めてそのまま捨てていいのに
なんてされるのも、やなもんだよ~
人ん家の廃油石鹸なんてイラネ 苛性で固めてそのまま捨てていいのに
283: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
そんなもの人にあげる人なんているの?
廃油石けんなんてイヤゲモノじゃないか
廃油石けんなんてイヤゲモノじゃないか
286: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
捨てない。炒め油に使ってる。
そもそも、フライ物は年に数回しか作らない。
炒め油がなくなったら、フライ物を作る。
しかし、278トメのは論外だ。
そもそも、フライ物は年に数回しか作らない。
炒め油がなくなったら、フライ物を作る。
しかし、278トメのは論外だ。
287: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
>>286
フライに使った油を3~4ヶ月にわたって炒め油に使うってこと?
劣化しない?ちょっと怖いな。
フライに使った油を3~4ヶ月にわたって炒め油に使うってこと?
劣化しない?ちょっと怖いな。
288: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
うちも炒めものに使うよ
フライの時は基本フライパンに1センチくらい入れての揚げ焼きだから1ヶ月経たずに使いきれるけど、使いきれずなかったら
牛乳パックに新聞紙入れて油吸い込ませて口閉じて可燃ごみで捨ててる
廃油石鹸は個人で使うなら良いけどそのまま流すのはすごいね…
フライの時は基本フライパンに1センチくらい入れての揚げ焼きだから1ヶ月経たずに使いきれるけど、使いきれずなかったら
牛乳パックに新聞紙入れて油吸い込ませて口閉じて可燃ごみで捨ててる
廃油石鹸は個人で使うなら良いけどそのまま流すのはすごいね…
289: 名無しさん@HOME 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN 0
酸化すると思う。倹約も行き過ぎると健康を損なうよ。
278トメ論外って言うけど、別の意味で自分のやり方も倹約通り越してる。
捨てないだけがいい事じゃないよ。正しく捨てれば時には必要悪。
278トメ論外って言うけど、別の意味で自分のやり方も倹約通り越してる。
捨てないだけがいい事じゃないよ。正しく捨てれば時には必要悪。
292: 278 2013/08/31(土) NY:AN:NY.AN O
やっぱり油に洗剤で処理っていうのはずれてるんですね。
私自身あまりにも衝撃だったのですが、まさか世間にはそういうやり方もあるのかと・・・
私自身あまりにも衝撃だったのですが、まさか世間にはそういうやり方もあるのかと・・・
kijyoryouran at 13:00│Comments(0)│
│トメ