2023年06月15日
義妹(未婚大学2年)が妊娠したそうだ。どうしてうちが義妹カップルに金銭的援助をしないとならないのか。意味不明。
174: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 09:54:40.60 0
義妹(未婚大学2年)が妊娠したそうだ。
相手は高校の時の同級生で社会人。
相手の親に堕胎をすすめられたけど産むことにしたらしい。
義両親は結婚出産には賛成している。
ここまではいい。出来てしまったものは仕方ない。
本人同士が好きあってるなら結婚もありだろう。
でもどうしてうちが義妹カップルに金銭的援助をしないとならないのか。意味不明。
「向こう(彼親)が反対してるのにうち(義実家)が援助したら
後々しこりが残るからお兄ちゃん(夫)が援助してあげて」だと。
100歩譲ってうちからお金を出したとしても、
それは表向きで実際は義実家から出せばいいのでは、と言うと
「向こうを裏切ることになるからできない」
聞かなかったことにした。
相手は高校の時の同級生で社会人。
相手の親に堕胎をすすめられたけど産むことにしたらしい。
義両親は結婚出産には賛成している。
ここまではいい。出来てしまったものは仕方ない。
本人同士が好きあってるなら結婚もありだろう。
でもどうしてうちが義妹カップルに金銭的援助をしないとならないのか。意味不明。
「向こう(彼親)が反対してるのにうち(義実家)が援助したら
後々しこりが残るからお兄ちゃん(夫)が援助してあげて」だと。
100歩譲ってうちからお金を出したとしても、
それは表向きで実際は義実家から出せばいいのでは、と言うと
「向こうを裏切ることになるからできない」
聞かなかったことにした。
176: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 10:16:27.11 0
>>174
それ義妹と相手に確認してみたら?
義妹は援助があるから大丈夫と思って産む気になってるのかもよ。
それ義妹と相手に確認してみたら?
義妹は援助があるから大丈夫と思って産む気になってるのかもよ。
177: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 10:24:21.10 0
>>174
それ義実家が援助しようが>>174一家が援助しようが
しこりになるのは変わりなくないか?
義両親はただ自分たちがお金出すのが嫌なだけだと思うよ。
義妹に援助すると家計が苦しくなるので
同額>>174家に義実家から援助してくださいって言ったら
文句言うからきっと。
それ義実家が援助しようが>>174一家が援助しようが
しこりになるのは変わりなくないか?
義両親はただ自分たちがお金出すのが嫌なだけだと思うよ。
義妹に援助すると家計が苦しくなるので
同額>>174家に義実家から援助してくださいって言ったら
文句言うからきっと。
178: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 10:24:26.34 0
>>174
要するに義実家には金がない、或いはあっても出したくないんだろうね。
金銭的に援助って結婚式の資金とか、出産の為のお金なのかな。
それともこれからずっと、七五三やら何やら義妹夫婦に援助していけという意味?
大学生の娘が妊娠しちゃったもんだから、トメ頭がおかしくなったんじゃない?
要するに義実家には金がない、或いはあっても出したくないんだろうね。
金銭的に援助って結婚式の資金とか、出産の為のお金なのかな。
それともこれからずっと、七五三やら何やら義妹夫婦に援助していけという意味?
大学生の娘が妊娠しちゃったもんだから、トメ頭がおかしくなったんじゃない?
211: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 22:42:14.41 0
その辺は家庭によるだろう。
ただ、>>174義実家が非常識なのは間違いない。
ただ、>>174義実家が非常識なのは間違いない。
216: 名無しさん@HOME 2013/11/23(土) 00:34:17.33 0
月に6万以上掛かる保育園の費用も
>>174夫婦に負担させようと、トメは思っているんだろうな
>>174夫婦に負担させようと、トメは思っているんだろうな
179: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 10:26:54.68 0
男側の親が反対って…理由知りたくなるねw
193: 174 2013/11/22(金) 11:28:20.16 0
流れをぶった切ってごめん。
義実家が出せと言ってるのは義妹の学費。
本人は来年1年は休学して復学・卒業を望んでる。
義妹彼の稼ぎで生活は出来るけど学費は厳しいらしい。
義両親も卒業させたいと思ってるしそのお金もあるのに
世間体を気にしてうちに出せって言ってるのさ。
トメがおかしくなったっていうのはある。
でも誰がどう聞いてもおかしいでしょ。
相手の親が反対してる理由は義妹が学生だから。
高校時代からの付き合いだから顔見知りではあるが、それとこれは別ってことらしい。
義実家が出せと言ってるのは義妹の学費。
本人は来年1年は休学して復学・卒業を望んでる。
義妹彼の稼ぎで生活は出来るけど学費は厳しいらしい。
義両親も卒業させたいと思ってるしそのお金もあるのに
世間体を気にしてうちに出せって言ってるのさ。
トメがおかしくなったっていうのはある。
でも誰がどう聞いてもおかしいでしょ。
相手の親が反対してる理由は義妹が学生だから。
高校時代からの付き合いだから顔見知りではあるが、それとこれは別ってことらしい。
195: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 11:33:33.72 0
>>193
コトメの学費は義両親がだせばいいよ。
結婚に関する援助じゃないなら、相手の親に文句言われる
必要ないじゃん。
相手の親が「結婚するならコトメは両親と縁切れ!」って
言ってるわけじゃないんでしょ?
ていうか、復学したら子どもはどうする気なの、コトメは?
コトメの学費は義両親がだせばいいよ。
結婚に関する援助じゃないなら、相手の親に文句言われる
必要ないじゃん。
相手の親が「結婚するならコトメは両親と縁切れ!」って
言ってるわけじゃないんでしょ?
ていうか、復学したら子どもはどうする気なの、コトメは?
196: 174 2013/11/22(金) 11:40:16.20 0
>>194
それいいねw
>>195
そのたぐいの事は何度も言ってる。
相手の顔色伺っても若い二人に良い事なんて一つもないとも。
でも言ってる事が支離滅裂でお手上げ状態。
トメがおかしくなってからは、義妹も彼の家に行っちゃったし
ウトも最近は夫の言う事を聞くようになってるし
孤独なのかなとは思うけど。
相手の親に関してはウトが窓口になって話してるけど
母親がトメと同様、頭おかしくなってる状態らしい。
いまどきの大学は託児が充実してるらしく、産んだ後の事は心配してない様子です。
(本来は研究者用だったけど学生も預けられるらしい)
それいいねw
>>195
そのたぐいの事は何度も言ってる。
相手の顔色伺っても若い二人に良い事なんて一つもないとも。
でも言ってる事が支離滅裂でお手上げ状態。
トメがおかしくなってからは、義妹も彼の家に行っちゃったし
ウトも最近は夫の言う事を聞くようになってるし
孤独なのかなとは思うけど。
相手の親に関してはウトが窓口になって話してるけど
母親がトメと同様、頭おかしくなってる状態らしい。
いまどきの大学は託児が充実してるらしく、産んだ後の事は心配してない様子です。
(本来は研究者用だったけど学生も預けられるらしい)
197: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 11:43:50.21 0
>>196
専門職系の学校なんだね。
託児が充実しているなら、安心だよね。
>>194の案でいいんじゃない?w
あともともとは普通のお姑さんなら
カウンセリング連れて行ってあげてもいいんじゃないかな?
専門職系の学校なんだね。
託児が充実しているなら、安心だよね。
>>194の案でいいんじゃない?w
あともともとは普通のお姑さんなら
カウンセリング連れて行ってあげてもいいんじゃないかな?
199: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 12:47:44.38 0
>>196
そりゃ相手の親はおかしくなるよなあ…。
まあでも避妊しないてめえの息子が悪いわけだが。
そりゃ相手の親はおかしくなるよなあ…。
まあでも避妊しないてめえの息子が悪いわけだが。
203: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 20:05:09.46 0
>>196
コトメは国立?
うちの大学も前職の大学も確かに教職員・学生用の保育所はあったけど、
有料だったよ。
0歳児だと5-7万くらいはすると思うが・・・
コトメは国立?
うちの大学も前職の大学も確かに教職員・学生用の保育所はあったけど、
有料だったよ。
0歳児だと5-7万くらいはすると思うが・・・
194: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 11:33:01.54 0
「旦那名義で入金しますんでそのお金はお義母さんが用意して一旦こちらに渡してください」
で行ってみようw
で行ってみようw
198: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 12:42:34.45 P
なんで娘の学費が出せないのかわからん
むしろそこは出すべきだろうに
トメ以外の人の総意として学費は実家で出すのが筋だから
問答無用で出すよという話にまとめちゃえよ
ウトがいれば出来るでしょう
むしろそこは出すべきだろうに
トメ以外の人の総意として学費は実家で出すのが筋だから
問答無用で出すよという話にまとめちゃえよ
ウトがいれば出来るでしょう
200: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 16:16:09.40 0
避妊は男だけの問題じゃないよ
201: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 16:58:46.55 0
というか学費って保護者に請求書が送られてきて振り込みか
国公立とかで引き落とし(最初に口座申請)のパターンかどちらかだよね?
請求書を兄あてに転送するってこと?
あ、籍が変わるから大学からの請求宛も変わるのか?
どちらにしてもなんか支離滅裂だね。
国公立とかで引き落とし(最初に口座申請)のパターンかどちらかだよね?
請求書を兄あてに転送するってこと?
あ、籍が変わるから大学からの請求宛も変わるのか?
どちらにしてもなんか支離滅裂だね。
202: 名無しさん@HOME 2013/11/22(金) 17:42:34.12 0
請求書って言うか振込み用紙が届いて、期限までに振り込まないでいたら退学とか、そんな感じかな