2023年05月06日

何故私も旦那も産まれる前の遠い親戚の法事に呼ばれるのか。

571: 名無しさん@HOME 2016/10/12(水) 17:09:01.88 0
何故私も旦那もが産まれる前の遠い親戚の法事に呼ばれるのか。
完全に作業係とアッシーにするつもりじゃん。
33回忌って、普通は遺族だけでしょ?やらないお家も最近は多いよね。

それを、なんで故人の息子でもなんでもない義父がしてて、強制なのかが謎。
ただ一族集まって騒ぎたいだけじゃん…理由付けて断るつもり。



572: 名無しさん@HOME 2016/10/12(水) 17:24:43.71 0
>>571
義父が仕切り役ってことでいいのかな
だとしたらその息子夫婦が出ないのは面目が立たないとか、
ついでにお披露目も的な思惑もあると思うよ
33回忌ってもう同窓会みたいなノリだもん

574: 名無しさん@HOME 2016/10/12(水) 17:46:39.88 0
>>572
わかりにくかったですね。
そうです。義父が仕切り役。
故人は旦那から見ても7親等ギリギリなのかも。
ただ、故人の息子夫婦は存命だし、孫もいるんですよ。直系の。
少なからず今もお付き合いがある親族への御披露目は終わってるし今更なんです。
同窓会は確かに!と思いましたけど、そこに他人同然のうち夫婦を、パシり要員でなんて。
普通呼ばないでしょう…と思ったんです。

573: 名無しさん@HOME 2016/10/12(水) 17:42:58.60 0
>>571
ウト側の希望や事情なんかほっといて頑張って断われ~

575: 名無しさん@HOME 2016/10/12(水) 18:29:06.01 0
なんで直系の方がやらないんだろ、不思議だね
義父が買ってでたのか押し付けられたのかわからんけど、
俺の手となり足となる有能な息子夫婦を自慢したいんじゃね



kijyoryouran at 13:00│Comments(0) ウト 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔