2023年03月02日

仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると招待券や優待券が貰える。それを聞いた弟嫁が自分の両親と行きたいから手配してくれと言ってきた

400: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 00:38:32.34 0
似たような話
仕事の関係で旅館やホテルがリニューアルオープンやイベントがあると招待券や優待券が貰える
それで自分の親や義両親を連れていくんだけどそれを聞いた弟嫁が自分の両親と行きたいから手配してくれと
仕事だから手配はするけど正規料金になるよ?と言ったけどそれでも構わないと言うから手配してやったさ
専用露天風呂付きの離れで料理付きをね
大人4人と幼児2人で20万くらいだったらしくチェックアウトの時に持ち合わせてなかったらしい
帰ってきたらお兄さん達は4人で5万くらいだったのになんでそんなに違うんだと?
だから俺たちは招待券使えるから部屋代なし食事代だけで泊まれるからだよ?って話したらズルい!だとさ
正規料金でいいからと言われて取ったのに
ちなみにバックマージンで嫁と両親で飲みに言ったのは内緒



404: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 08:31:12.63 0
>>400
俺、嫁、自分の親多分一人?か、義両親だから2人だよね
合計5人なのでは...

406: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 08:38:22.22 0
>>404
両親と義両親は別々なんでは

407: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 08:48:21.31 0
>>404
なんでみんなで一緒に行くと考えた?

420: 400 2014/12/18(木) 11:05:46.68 0
ちと言葉足らずですまん
捕捉すると弟嫁からAって旅館の個室はとれる?って聞かれたから正規料金でなら取れるよ?と
旅館、プランを指定してきたのだから料金はわかってるよね?と確認してから手配したのさ
弟嫁に金額を言うと後から飲み物食べ物追加してもその料金しか払わない事があったからあえて正規料金と言ったのさ

ついでに愚痴らせてもらうけど弟嫁は俺両親や義両親と同じに扱われないとムカつくらしい
両親に新幹線や飛行機のチケット頼まれると俺が差額をだしてグリーン車やプレミアムクラスを取るのはズルい
オフシーズンの平日なら旅館やホテルのご好意で部屋がアップグレードして頂ける時がある
たまたま両親がそうなったのに自分達もそうならないのはおかしい
そりゃトップシーズンの週末じゃ無理な話
今までは義妹ってことで我慢したけどもう無理だ


>>404
俺親と義両親は別々な機会ですよ
一緒だったらお互い気を遣いすぎるでしょw

421: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 11:09:40.93 0
>>420
前科があるのにかまう方もどうかしてる

422: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 11:18:49.90 0
>>420
その弟嫁病気だからもう連絡取らない方がいいよ

423: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 11:29:18.56 0
>>420
それだけ乞食丸出し、クレーマー気質の糞を
今回も相手にしたお前が一番分からん。

438: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 18:56:12.16 0
「聞いた金額と違う」でゴネたら宿にも迷惑かかるし予約を入れた>>400にも
フィードバックして誰かが折れた分だけ金・物・力のどれかゴネ得の構図だな。
「正規料金」で高い場合は請求内訳で正当に説明つくから逃げようがない。
無視すれば喚き騒ぐようだしこの手の輩にはベターな手じゃなかろかねえ。

453: 名無しさん@HOME 2014/12/19(金) 10:38:46.63 0
追加料金をブッチした前科があるにも関わらず、400は自分の弟とは一切話さないまま、弟嫁とやり取りしていたのだろうか。
>>400にある大人4人と幼児2人の旅行やクレーム事件に、夫である400弟は同行してないのか?
一緒にいたなら弟も嫁同様おかしいだろう。

401: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 02:36:09.69 0
バックマージン分くらいひいてあげればよかったのに、と思うのは甘い?
弟と仲悪いの?

402: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 02:47:30.47 0
>>401
これはセコケチ案件だってことだよ。

403: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 06:51:49.40 0
バックマージン分引く引かないの是非は
この際余り関係ないな。
どちらにしろ文句は言われただろう。

405: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 08:37:36.28 0
うん
ちゃんと正規料金になる、と伝えてるんだしそこら辺は弟嫁の日頃の行いとかもあるんじゃね
そもそも手配頼んどいて料金も聞いてないとか
日頃行いが良ければバックマージン分とまでいかなくても多少安くしようかなと思うこともあるんじゃないの

408: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 08:48:49.33 0
手配の段階で料金を伝えないのか?

409: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 09:18:23.59 0
金額を伝えない400も聞かない弟嫁も確認しないでホイホイ付いていく弟と弟嫁両親も
全員がルーズだな
何やってんだか

410: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 09:18:32.70 0
聞かれなかったから言わなかったんでしょ

411: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 09:21:56.87 0
「正規料金」って言ってるやん。

414: 名無しさん@HOME 2014/12/18(木) 09:42:14.26 0
最初に料金伝えてもなんでそんな高いんだ!ズルい!ってなっただろうし
だからわざと教えなかったんだろうけど

でも、頼んだ側から確認すべき事ではあるけど
手配頼まれて受けたなら最低限の情報として伝えるべき事でもあるし
お互いに大人としてやる事やらずにトラブってるのは同レベルのお子さま同士のケンカにしか見えない



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 弟嫁 | 実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔