2023年03月01日
両親と自分名義のマンションに住んでいる。兄嫁と弟嫁が両親名義と勘違いしてうちのマンションを狙っていた
152: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:14:22.84 0
お正月に姪と甥が遊びに来てちょっとジ〜ンと来たので書かせてください。
10数年前の話なのでいろいろ記憶が曖昧な部分があったり
辻褄が合わない部分があるかも知れませんがご容赦ください。
長いです。ごめんなさい。
私は関西出身で、父、母、兄、私、弟の5人家族、男ばっかりの3人兄弟です。
阪神大震災で、自宅は潰れなかったもののあちこちガタがきては
その都度部分的に修理していました。
そんな折、私が宝くじに当たり(年末ジャンボの1等前後賞の前賞)、
いっそのこと上物を建て替えようか、という話になったんですが
兄が東京の会社へ就職、弟は京都の大学へ進学することになり、
二人が家を出ることになりました。
両親と私の3人で暮らすのに上物建て替えるのもどうだろう?
ならいっそのことマンションでも買って3人で住むか?
ということになり、土地を売って兄弟3人に生前贈与されました。
税金等々引かれて600万ずつくらいの分与になったと記憶しています。
そのお金と宝くじの当選金でマンションを購入しました。私名義で。
両親は私のマンションで一緒に暮らすこととなりました。
10数年前の話なのでいろいろ記憶が曖昧な部分があったり
辻褄が合わない部分があるかも知れませんがご容赦ください。
長いです。ごめんなさい。
私は関西出身で、父、母、兄、私、弟の5人家族、男ばっかりの3人兄弟です。
阪神大震災で、自宅は潰れなかったもののあちこちガタがきては
その都度部分的に修理していました。
そんな折、私が宝くじに当たり(年末ジャンボの1等前後賞の前賞)、
いっそのこと上物を建て替えようか、という話になったんですが
兄が東京の会社へ就職、弟は京都の大学へ進学することになり、
二人が家を出ることになりました。
両親と私の3人で暮らすのに上物建て替えるのもどうだろう?
ならいっそのことマンションでも買って3人で住むか?
ということになり、土地を売って兄弟3人に生前贈与されました。
税金等々引かれて600万ずつくらいの分与になったと記憶しています。
そのお金と宝くじの当選金でマンションを購入しました。私名義で。
両親は私のマンションで一緒に暮らすこととなりました。
154: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:17:19.99 0
>>152
機種依存文字はやめましょう。辻褄が露骨の合わないのも読む人には迷惑です。
聞いてくださいっていうなら、聞いて貰える書き方をしましょう。
機種依存文字はやめましょう。辻褄が露骨の合わないのも読む人には迷惑です。
聞いてくださいっていうなら、聞いて貰える書き方をしましょう。
220: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 18:02:36.65 0
>>152
>両親と私の3人で暮らすのに上物建て替えるのもどうだろう?
男設定がフェイクなら、この部分の違和感も解決だw
両親と娘なら戸建て新築はためらうわな。
>両親と私の3人で暮らすのに上物建て替えるのもどうだろう?
男設定がフェイクなら、この部分の違和感も解決だw
両親と娘なら戸建て新築はためらうわな。
222: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 18:37:57.43 0
>>152
>10数年前の話なのでいろいろ記憶が曖昧な部分があったり
>辻褄が合わない部分があるかも知れませんがご容赦ください。
そんな記憶がたしかじゃない話ならわざわざしなくてもいいのに・・・
>10数年前の話なのでいろいろ記憶が曖昧な部分があったり
>辻褄が合わない部分があるかも知れませんがご容赦ください。
そんな記憶がたしかじゃない話ならわざわざしなくてもいいのに・・・
153: sage 2015/01/07(水) 14:16:59.34 0
あああ、ageちゃったごめんなさい orz
(全角のチルダって使えないのか・・・)
続き
その後、数年経って兄が結婚(東京在住のまま)。
さらにその数年後に弟が結婚(大阪で就職)。
また、兄と弟の結婚の間に母が事故にあって右腕に軽い障害が残ったため
火や包丁を扱う料理は私の担当になりました。
(料理は元々好きだったし、事故前から洗濯も掃除も3人で分担していたので
特に苦はなかったです。父はこの事故を機に退職しました)
それから弟夫婦に息子(私にとっては甥)誕生、兄夫婦に娘(姪)が誕生し、
さらに兄が関西に転勤になって家族で集まる機会も増えました。
もちろん両親にとっては孫と会えるのはとても嬉しいようで、
事故以来元気のなかった母もみるみる元気になり、
幸せいっぱいだと思っていました。
(全角のチルダって使えないのか・・・)
続き
その後、数年経って兄が結婚(東京在住のまま)。
さらにその数年後に弟が結婚(大阪で就職)。
また、兄と弟の結婚の間に母が事故にあって右腕に軽い障害が残ったため
火や包丁を扱う料理は私の担当になりました。
(料理は元々好きだったし、事故前から洗濯も掃除も3人で分担していたので
特に苦はなかったです。父はこの事故を機に退職しました)
それから弟夫婦に息子(私にとっては甥)誕生、兄夫婦に娘(姪)が誕生し、
さらに兄が関西に転勤になって家族で集まる機会も増えました。
もちろん両親にとっては孫と会えるのはとても嬉しいようで、
事故以来元気のなかった母もみるみる元気になり、
幸せいっぱいだと思っていました。
158: 度々申し訳ない・・・orz 2015/01/07(水) 14:19:56.95 0
その幸せが少しずつ狂い始めた原因は兄嫁だと思います。
最初から私はあまり気が合わないというか、生理的に受け付けない感じは
していたのですが、何かにつけて誰もいないところで私に嫌みたらしい
言葉を投げかけてくるようになりました。
兄の嫁だから、と右から左へ受け流していたのですが、その兄嫁の嫌みは
弟嫁にまで影響を及ぼしたようで、結婚当時は大人しくて天然ぽい弟嫁も
いつのまにか鬼嫁になっていて私を攻撃するように。
30前になってもまだ独身なのかとか、オタク趣味を非難されたりと
ネチネチ嫌みを言われたりしましたが、両親の前では猫を被って
「おかあさま、このお料理美味しいですー」とか
「いつもお部屋のお掃除が行き届いてますねー」とか。
今考えると嫁2人は掃除も料理も父と私がしていることを知らなかったのかも?
そんなある年のお盆休み、嫁2人から爆弾発言が。
最初から私はあまり気が合わないというか、生理的に受け付けない感じは
していたのですが、何かにつけて誰もいないところで私に嫌みたらしい
言葉を投げかけてくるようになりました。
兄の嫁だから、と右から左へ受け流していたのですが、その兄嫁の嫌みは
弟嫁にまで影響を及ぼしたようで、結婚当時は大人しくて天然ぽい弟嫁も
いつのまにか鬼嫁になっていて私を攻撃するように。
30前になってもまだ独身なのかとか、オタク趣味を非難されたりと
ネチネチ嫌みを言われたりしましたが、両親の前では猫を被って
「おかあさま、このお料理美味しいですー」とか
「いつもお部屋のお掃除が行き届いてますねー」とか。
今考えると嫁2人は掃除も料理も父と私がしていることを知らなかったのかも?
そんなある年のお盆休み、嫁2人から爆弾発言が。
160: 152 2015/01/07(水) 14:21:47.16 0
兄嫁「これだけ広いマンションでも居候の私物のせいで狭く感じますよねー」チラッ
弟嫁「なんでしたら居候に出てもらって私たちと同居しませんか?
お母様の介護もお父様一人じゃ大変でしょう」チラッ
居候ってもしかして私のこと? と思いつつ、私もDQN返し。
私「え? 親父、なんか出て行け言われとるでw 出て行ったとして行くアテあんのかいな?」
こういうネタっぽいやりとりは関西人ですのでギャグにするのは慣れてまして、親父も笑いながら
父「アテなんかあるかいなw死ぬまでお前の脛に齧り付いたるわw」
と。嫁2人以外の5人で爆笑して、弟の「ちゃんちゃんw」という締めで
笑い話にしたあと、兄と弟からそれぞれ嫁に事情を説明したようです。
弟嫁「なんでしたら居候に出てもらって私たちと同居しませんか?
お母様の介護もお父様一人じゃ大変でしょう」チラッ
居候ってもしかして私のこと? と思いつつ、私もDQN返し。
私「え? 親父、なんか出て行け言われとるでw 出て行ったとして行くアテあんのかいな?」
こういうネタっぽいやりとりは関西人ですのでギャグにするのは慣れてまして、親父も笑いながら
父「アテなんかあるかいなw死ぬまでお前の脛に齧り付いたるわw」
と。嫁2人以外の5人で爆笑して、弟の「ちゃんちゃんw」という締めで
笑い話にしたあと、兄と弟からそれぞれ嫁に事情を説明したようです。
233: 名無しさん@HOME 2015/01/08(木) 03:31:07.73 0
>>160
十数年前の会話をよくここまで覚えてるなw
十数年前の会話をよくここまで覚えてるなw
162: 152 2015/01/07(水) 14:22:59.57 0
後で聞いた話では、嫁は2人ともそれぞれうちのマンションを狙っていて
兄嫁は弟嫁に渡すものか、と。弟嫁は兄嫁に(以下略
兄も弟も相続した金は嫁の強い希望で豪華な結婚式に使っていて金に余裕がなく、
あまり広くないアパート住まいだったので、うちのマンションが欲しかったそうです。
なんだかなぁ(´A`)
こんな母親に育てられる甥と姪が可哀想だなぁ、と。
それからさらに数年が経ち、兄は結局離婚しました(兄嫁の浮気)。
姪の親権だけは何とか勝ち取り、兄と二人で暮らしています。
その姪がちょくちょくうちに料理を習いに来ています。今女子高生です。
(私も人に教えるほどの腕前ではないのですが・・・)
甥の方は弟と同じ大学に進学が決まりました。
兄嫁は弟嫁に渡すものか、と。弟嫁は兄嫁に(以下略
兄も弟も相続した金は嫁の強い希望で豪華な結婚式に使っていて金に余裕がなく、
あまり広くないアパート住まいだったので、うちのマンションが欲しかったそうです。
なんだかなぁ(´A`)
こんな母親に育てられる甥と姪が可哀想だなぁ、と。
それからさらに数年が経ち、兄は結局離婚しました(兄嫁の浮気)。
姪の親権だけは何とか勝ち取り、兄と二人で暮らしています。
その姪がちょくちょくうちに料理を習いに来ています。今女子高生です。
(私も人に教えるほどの腕前ではないのですが・・・)
甥の方は弟と同じ大学に進学が決まりました。
163: 152 2015/01/07(水) 14:24:56.97 0
今年の正月は弟嫁以外でうちのマンションに集まり、当時小さかったため
その記憶がない姪が、話を聞きたがったために昔話をしました。
そんなこともあったなー、なんて笑い話にしましたが、姪と甥が
おじさんを追い出そうだなんて酷い!と怒ってくれたのが嬉しかった。
年を取ると涙もろくなるもんですねw
ただ・・・
弟があの一件以来、一軒家を買って両親と同居する方向で頑張っているようで
弟嫁には「おふくろの介護、してくれるんだよね?」とw
それが原因で離婚、なんてことにならなければいいのですが・・・。
甥は頭も良く、私に懐いてくれているので離婚は避けたいんですが、
弟嫁の私への嫌みはまだ続いています。まぁ全員知っていますがw
昔話にお付き合い頂きありがとうございました。
最初gdgdになってしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
その記憶がない姪が、話を聞きたがったために昔話をしました。
そんなこともあったなー、なんて笑い話にしましたが、姪と甥が
おじさんを追い出そうだなんて酷い!と怒ってくれたのが嬉しかった。
年を取ると涙もろくなるもんですねw
ただ・・・
弟があの一件以来、一軒家を買って両親と同居する方向で頑張っているようで
弟嫁には「おふくろの介護、してくれるんだよね?」とw
それが原因で離婚、なんてことにならなければいいのですが・・・。
甥は頭も良く、私に懐いてくれているので離婚は避けたいんですが、
弟嫁の私への嫌みはまだ続いています。まぁ全員知っていますがw
昔話にお付き合い頂きありがとうございました。
最初gdgdになってしまって申し訳ありませんでしたm(_ _)m
165: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:27:55.30 0
>>163
152は独身のままなんだよね?
兄嫁がいなくなった今としては弟嫁は普通に戻ってくれたの?
152は独身のままなんだよね?
兄嫁がいなくなった今としては弟嫁は普通に戻ってくれたの?
172: 152 2015/01/07(水) 14:48:08.80 0
>>164
男ばっかりの3人兄弟なんです (;´Д`)
>>165
弟嫁はこの件以来、うちには来ていません。
弟や甥の話では元に戻ってはいないようですが、私と関わらなければ
普通にしているようですので、もしかして私に問題があるのか?とも
思ったりしますが姪や甥は普通に接してくれているので・・・
>>166
一応、私が援助することも考えています。
両親を看てもらうわけですしね。
男ばっかりの3人兄弟なんです (;´Д`)
>>165
弟嫁はこの件以来、うちには来ていません。
弟や甥の話では元に戻ってはいないようですが、私と関わらなければ
普通にしているようですので、もしかして私に問題があるのか?とも
思ったりしますが姪や甥は普通に接してくれているので・・・
>>166
一応、私が援助することも考えています。
両親を看てもらうわけですしね。
178: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 15:04:57.81 0
>>163と>>176では言ってることが真逆のような気がする
適当だなぁ
適当だなぁ
185: 152 2015/01/07(水) 15:49:26.61 0
>>178>>183
なんかごめんね、フェイク入れたとこがおかしくなってるかも知れない。
あとおっさんなんだ、ごめんよ。
>>181
独身40半ば男なんで貯金だけはあるんだ。
自分に介護が必要になったらマンション売って施設探すさ。
入れるかどうかは別としてさ。
父も私も他人の介護が必要になる状況になってまで
生きながらえる意味あるのか?って考えてる人間だから。
なんかごめんね、フェイク入れたとこがおかしくなってるかも知れない。
あとおっさんなんだ、ごめんよ。
>>181
独身40半ば男なんで貯金だけはあるんだ。
自分に介護が必要になったらマンション売って施設探すさ。
入れるかどうかは別としてさ。
父も私も他人の介護が必要になる状況になってまで
生きながらえる意味あるのか?って考えてる人間だから。
187: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 15:56:49.19 0
>>185
書き方が悪かったw
男なのはわかってるよ
中年のおばちゃんっぽいなと思った
フェイクって便利だね~
書き方が悪かったw
男なのはわかってるよ
中年のおばちゃんっぽいなと思った
フェイクって便利だね~
225: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 18:52:48.99 0
>>185
弟はもともと離婚するつもりだったんだろうね。
嫁が自分の発言に責任を取るかで離婚に踏み切るか決める腹じゃないかな。
介護が必要になってまで~とカッコ付けていられるのはまだ若いからであって、
認知症にでもなればその判断すら自分ではできなくなる。
弟は老老介護になることを心配して親を引き取るつもりでいるんだと思うよ。
弟はもともと離婚するつもりだったんだろうね。
嫁が自分の発言に責任を取るかで離婚に踏み切るか決める腹じゃないかな。
介護が必要になってまで~とカッコ付けていられるのはまだ若いからであって、
認知症にでもなればその判断すら自分ではできなくなる。
弟は老老介護になることを心配して親を引き取るつもりでいるんだと思うよ。
229: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 19:42:18.36 0
>>185
>自分に介護が必要になったらマンション売って施設探すさ。
>父も私も他人の介護が必要になる状況になってまで
>生きながらえる意味あるのか?って考えてる人間だから。
介護の必要な人間が本人の意思で正常に行動起こせたらどんに良いだろうねw
他人の介護を受けてまで生きながらえたくないと思いつつ、ソッコーで施設探すよとはなんたる矛盾だ。
>自分に介護が必要になったらマンション売って施設探すさ。
>父も私も他人の介護が必要になる状況になってまで
>生きながらえる意味あるのか?って考えてる人間だから。
介護の必要な人間が本人の意思で正常に行動起こせたらどんに良いだろうねw
他人の介護を受けてまで生きながらえたくないと思いつつ、ソッコーで施設探すよとはなんたる矛盾だ。
164: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:27:48.53 0
おっさんだったのかい、高齢毒女で読んでた
168: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:28:45.48 0
>>164
男ばかりの三兄弟と書いてありますがな。
男ばかりの三兄弟と書いてありますがな。
166: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:28:05.48 0
大学生の子供がいる年齢でこれから一軒家購入って
ローン払いきれるんかいな
ローン払いきれるんかいな
173: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 14:48:22.75 0
ウトメ(トメは体が不自由)付きのマンション暮らしか
むーりー
むーりー
176: 152 2015/01/07(水) 15:01:51.39 0
>>173
母は身体が不自由ってほど酷くはないんですよ。
ただ、危ないから火や包丁は使わないように、って父と私が配慮しているだけですね。
私も弟嫁が本気で母の面倒看るとは思ってないんです。
ただ、弟が高給取りで悠々自適な専業主婦生活が10数年続いていて
息子はいい大学に合格したという状況でして。
介護をすると言い出したのは弟嫁なので、高給取りの旦那と頭のいい息子を取って
母の介護をするか、母の介護を捨てて自慢の旦那と息子も切り捨てるか、
天秤にかけさせている節はあります。
息子(甥)は、離婚したら父親(私の弟)につく、と明言していますし。
あと、弟嫁には伝えていませんが、私の父は
「介護が必要になったら施設に行く」と言ってたりもします。
聞かせたら大喜びで母の介護する!って言い出すんだろうなー・・・
母は身体が不自由ってほど酷くはないんですよ。
ただ、危ないから火や包丁は使わないように、って父と私が配慮しているだけですね。
私も弟嫁が本気で母の面倒看るとは思ってないんです。
ただ、弟が高給取りで悠々自適な専業主婦生活が10数年続いていて
息子はいい大学に合格したという状況でして。
介護をすると言い出したのは弟嫁なので、高給取りの旦那と頭のいい息子を取って
母の介護をするか、母の介護を捨てて自慢の旦那と息子も切り捨てるか、
天秤にかけさせている節はあります。
息子(甥)は、離婚したら父親(私の弟)につく、と明言していますし。
あと、弟嫁には伝えていませんが、私の父は
「介護が必要になったら施設に行く」と言ってたりもします。
聞かせたら大喜びで母の介護する!って言い出すんだろうなー・・・
179: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 15:15:56.43 0
>>176
うわ~
嫌らしいな弟
自分の親の介護を嫁が背負わないなら捨てるってか
うわ~
嫌らしいな弟
自分の親の介護を嫁が背負わないなら捨てるってか
181: 名無しさん@HOME 2015/01/07(水) 15:26:05.27 0
>>176
親の介護は実子の三人で金を出せばいい
それよりも152自身の介護をどうするかちゃんと計画してるの?
甥と姪に金の面で寄り掛かるのはダメだよ
親の介護は実子の三人で金を出せばいい
それよりも152自身の介護をどうするかちゃんと計画してるの?
甥と姪に金の面で寄り掛かるのはダメだよ