2023年02月22日

父が亡くなった時、自営の事もあるからと兄や私は相続放棄を考えていたが兄嫁が反対。結局兄は相続を放棄して兄嫁は家出した。

870: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 10:45:55.33 0
実家の家業を妹が継いだ(母はいない)
父が亡くなった時、自営の事もあるからと兄や私は相続放棄を考えていたが
兄嫁が「妹さんが全てを貰うのはおかしい」と言い出して
兄がそれを諌めたら離婚すると騒いだ
だから遺言書書いておけと何度も言ってたのに
アホオヤジが何もせずに死んだおかげで大変なことになった
結局兄は相続を放棄して(はんこ代すら受け取らなかった)
兄嫁は家出、でも子供たちは兄と一緒に暮らすという日が数年続き
昨日無事離婚できたと報告が来た
兄嫁からは子供達に面会を拒否されると私に泣き言の電話がたびたびあったが
これでようやく着信拒否ができる
バイバイ守銭奴おばさん!



871: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 11:40:08.29 0
>>870
まあ元々変な人だったんだろうな、この反応を見る限りwww

> 兄嫁は家出、でも子供たちは兄と一緒に暮らすという日が数年続き

872: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 12:39:07.05 0
「~、というわけで欲深ばーさんは全てをなくしたのでした」
という昔話のようだw

873: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 13:08:40.10 0
いちばん悪いのは遺言も準備せず死んだ父だよ
子供何歳か知らんけど、もし子供が小さくて子連れで家出されたら
兄嫁に養育権が行って、子供に面会したいと泣き暮らすのは兄の方だったかもだぞ

874: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 13:40:15.74 0
>>873
そのたらればに意味ある?

876: 870 2016/01/05(火) 13:45:34.94 0
>>873
父が悪いのは分かってるよ

自分に関係ないお金の事で家出して離婚された兄嫁が
浅はかすぎるって話です
子供達の事は仮説で語られても困るし答えようがないです

878: 名無しさん@HOME 2016/01/05(火) 21:27:32.81 0
>>876
仮にお父さんが遺言書残してたとしても
その欲深兄嫁だったら遺留分がどうたらこうたらと騒いで
結局は離婚になっていたんじゃない?
こんな欲深バカ兄嫁と縁が切れてほんとによかったね

880: 名無しさん@HOME 2016/01/06(水) 06:50:15.41 0
遺言もお馬鹿な人達にはホント効力無いよ。
毎日毎日家に来てはグチグチお金の話をされて神経がやられそうになって
相手の思うつぼ状態になる人が身近に多いもの。
870のような兄嫁家出とかでもこちらが悪いように思われる、田舎は恐ろしい。



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 兄嫁 | 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔