2022年10月04日

毎年お正月は義実家に集まるんだけど、来年から義母が料理をするのがしんどいって話になった。義兄嫁がはっちゃけて私と二人で料理持ち寄りしようとか言い出したけど正直面倒。

747: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:23:17.85 0
毎年お正月は義実家に集まるんだけど、来年から義母が料理をするのがしんどいって話になった。
義兄嫁がはっちゃけて私と二人で料理持ち寄りしようとか言い出したけど正直面倒。買えばいいじゃんと思っちゃう。
あ、それから義兄が自慢げに見せた料理写真のせいで、その手料理が有名デリの品だってばれちゃってますよ義兄嫁さん。


751: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:41:04.98 0
>>747
言っちゃえ言っちゃえ

757: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 15:37:54.09 0
「持ち寄りしよう」だったら>>747担当分は買って持っていけばいいんじゃない?

776: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 21:24:03.19 O
>>757
天才あらわる

>>765
安心しろ、私もだww

748: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:31:40.85 0
来年から義母が料理をするのがしんどいって、予知能力か何か持ってるの?

750: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:36:33.36 0
>>748
読解力というかコミュ力なさすぎ

料理作るのがしんどいので来年からはやりたくない、という意味に普通読めるよ

752: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:42:12.37 0
>>748
恥ずかしい奴だな

749: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 13:35:55.42 0
義母が「料理作りがしんどくなったから今年でリタイアしたい」とでも言ったんだろ
アスペか?

756: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 15:35:14.14 0
料理写真どうこうの所は盛ってると思った
店のを真似して作ったのかも知れないのに写真だけで分からないでしょ

758: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 15:43:27.98 0
>>756
仕出しとかの写真と自作の写真じゃ普通は違いは出るから
特に詰め方でわかる
うちの親戚に割烹料理店をやってる人が居るけど
販売用と自宅用じゃ全く違うからねw
つーのが、販売用は見栄え重視だから味とかよりも色使いとか気にするけど
自宅用だと味重視だから彩はさほど気にして無い
「店のHPのと違うwww」と皆で揶揄ってたけど、美味かったw

759: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 15:48:31.99 0
>>758
仕出しの折り詰めなんてどこにも書いてないよ

760: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 16:02:21.15 0
>>759
>有名デリの品
デリと仕出しは違うんですか?

761: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 16:10:30.11 0
釣りかもしれないけど
仕出しは予約に応じて料理を配達すること
デリというのはデリカテッセンの略で、調理済みの洋風惣菜そのものやそれを売るお店のこと

763: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 17:19:20.29 0
デリバリーをデリとは言わんやろー

765: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 17:55:33.28 0
(デリバリーだと思って読んでたなんて言えない…)

767: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 18:57:31.06 0
義母が料理しんどい言うなら皆でお金出し合ってデパートの御節発注すれば良いじゃん
大人数分作って持ち寄るのも面倒だし買って持ち寄るのも面倒だよ
正月なんて楽に過ごしたい

768: 747 2017/06/12(月) 19:59:52.10 0
>>767
義母と私は御節発注のつもりだったんだけど、義兄嫁が一人で張り切っちゃってる。義母はキッチン他人に使われたくない派だから全部自宅で準備しなきゃいけなくて手間なのにね。
デリについてはデリカテッセンだよ。結婚するまで一切料理できなかったとのことなので、あのレベルは作れないだろうって私と義両親の共通見解。っていうか見た目が素人が作ったものじゃない。ただ、これはちょっと意地悪だったね。

769: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 20:07:45.26 0
なら御節は発注しておいて義兄嫁には何か持ってきてもらえばいいじゃん
結婚してから頑張って料理勉強したのかも知れないし義兄は喜んでるのに
陰でこそこそバカにしてるの?
底意地が悪いなー

770: 747 2017/06/12(月) 20:13:14.44 0
>>769
暗に嫁同士の料理発表の場にしましょうって言われてるんだよ

773: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 20:31:27.36 0
>>770
いやー料理できない人なら、747にまるっと作らせて自分の手柄にするような、
そういう策略を含んでるんじゃないかな…

774: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 20:34:39.28 0
面倒くさいね 普通に御節料理を人数分注文したらだめなのか

775: 名無しさん@HOME 2017/06/12(月) 20:35:59.66 0
自宅で用意するなら尚更出来合いのものでいいのにね
義両親にはあらかじめ根回ししておけばいいのに
その調子だと義兄嫁だってデリを詰め直してくるんでしょ?
同じデリで買ってしまえば差もつかずに丸く収まる



kijyoryouran at 22:00│Comments(0) 義兄嫁 | 義実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔