2022年10月03日
義母が病気で要介護になったとき、義兄嫁は正社員でいい会社に勤めていて介護の手助けをするのも拒否した。先日義兄嫁がまだ四十代なのに、義母と同じ病気で倒れた。
421: 名無しさん@HOME 2017/06/03(土) 17:33:38.69 0
病人にひどいと思う人もいるだろうから不快になったらごめんなさい。
義母が病気で要介護になったとき、義兄嫁は正社員でいい会社に勤めていて
「辞めるなんてもったいない。共働きで子供がいて日々のことが精一杯で
親の介護なんてとんでもない。」と病院に行くのも介護の手助けをするのも拒否した。
それで我が家が同居した。義実家のリフォームを手配して、義母が退院してくるので
私はパートに切り替えて義母のリハビリと通院も手助けした。その間義兄夫婦は一切手出し無し。
現在義母は右手が少し不自由だけど、日常に不自由はない。退職した義父と仲良く
ジムに通っている。
先日義兄嫁がまだ四十代なのに、義母と同じ病気で倒れた。
職場で倒れたので、すぐ救急車で運んで貰い、幸い手術も上手くいった。
リハビリ頑張れば問題なく日常に復帰できるそうだ。
義兄夫婦の子供はまだ小学生が二人。義兄嫁の親は遠方で頼れないので
入院中は仕方ないので、義実家で預かっていた。
そこまではしょうがないと思って我慢した。右手が不自由な義母に小学生の世話は
できないしね。
でも義兄嫁は退院後自分も義実家に転がり込んでくるつもりだった。
義母でなく私に面倒見て貰いたいと言っているとぬけぬけと義兄が言いに来てわかった。
義両親と旦那が拒否してくれたけど「他に誰もいないじゃないか。家族じゃないか。」と
義兄が言ったときに、義母がすこし不自由な手で義兄の頬をはった。
いろいろもめたけど、義兄嫁の母親が出てきて義兄の家に同居して娘と孫の世話をしてる。
義兄嫁は末の子だったので、義兄嫁母はすでに七十代半ばで、家事が手抜きらしく
義兄嫁は私がやってくれればいいのに。義兄子がかわいそう。とだらだら文句たれてるらしい。
リハビリをサボりがちで軽度だったのに、まだスマホを構えないらしく
私に直接文句言えないので、被害はないので、義兄の伝書鳩は無視してる。
義母が病気で要介護になったとき、義兄嫁は正社員でいい会社に勤めていて
「辞めるなんてもったいない。共働きで子供がいて日々のことが精一杯で
親の介護なんてとんでもない。」と病院に行くのも介護の手助けをするのも拒否した。
それで我が家が同居した。義実家のリフォームを手配して、義母が退院してくるので
私はパートに切り替えて義母のリハビリと通院も手助けした。その間義兄夫婦は一切手出し無し。
現在義母は右手が少し不自由だけど、日常に不自由はない。退職した義父と仲良く
ジムに通っている。
先日義兄嫁がまだ四十代なのに、義母と同じ病気で倒れた。
職場で倒れたので、すぐ救急車で運んで貰い、幸い手術も上手くいった。
リハビリ頑張れば問題なく日常に復帰できるそうだ。
義兄夫婦の子供はまだ小学生が二人。義兄嫁の親は遠方で頼れないので
入院中は仕方ないので、義実家で預かっていた。
そこまではしょうがないと思って我慢した。右手が不自由な義母に小学生の世話は
できないしね。
でも義兄嫁は退院後自分も義実家に転がり込んでくるつもりだった。
義母でなく私に面倒見て貰いたいと言っているとぬけぬけと義兄が言いに来てわかった。
義両親と旦那が拒否してくれたけど「他に誰もいないじゃないか。家族じゃないか。」と
義兄が言ったときに、義母がすこし不自由な手で義兄の頬をはった。
いろいろもめたけど、義兄嫁の母親が出てきて義兄の家に同居して娘と孫の世話をしてる。
義兄嫁は末の子だったので、義兄嫁母はすでに七十代半ばで、家事が手抜きらしく
義兄嫁は私がやってくれればいいのに。義兄子がかわいそう。とだらだら文句たれてるらしい。
リハビリをサボりがちで軽度だったのに、まだスマホを構えないらしく
私に直接文句言えないので、被害はないので、義兄の伝書鳩は無視してる。
423: 名無しさん@HOME 2017/06/03(土) 17:48:09.26 0
>>421
ひどくないよ
義兄嫁入院中子どもを預かって世話をしただけで充分
自分らのしたこと棚上げして何を言うのかだよね義兄夫婦
ひどくないよ
義兄嫁入院中子どもを預かって世話をしただけで充分
自分らのしたこと棚上げして何を言うのかだよね義兄夫婦
424: 名無しさん@HOME 2017/06/03(土) 17:49:38.04 0
>>421
酷いとは思わないけど、嫁同士の話でもない気がする
酷いとは思わないけど、嫁同士の話でもない気がする
436: 名無しさん@HOME 2017/06/04(日) 05:53:07.95 0
>>421
トメにはジムに通うほど元気な夫がいるのに
しゃしゃり出て同居し、進んで介護したのは421
義兄家のことについて手伝いにも来ないと文句は言えないよ
それ程介護が好きならうちもお願いと
義兄家は考えたんだろうが馬鹿すぎ
トメにはジムに通うほど元気な夫がいるのに
しゃしゃり出て同居し、進んで介護したのは421
義兄家のことについて手伝いにも来ないと文句は言えないよ
それ程介護が好きならうちもお願いと
義兄家は考えたんだろうが馬鹿すぎ
437: 名無しさん@HOME 2017/06/04(日) 06:56:07.75 0
>>436
さらし(´∀`∩)↑age↑
基地外というか、内容を読めないのなら黙っていればいいのに。
見当はずれの意見を書くな。
さらし(´∀`∩)↑age↑
基地外というか、内容を読めないのなら黙っていればいいのに。
見当はずれの意見を書くな。
438: 名無しさん@HOME 2017/06/04(日) 06:56:24.71 0
>>436
退職した義父と一緒と書いてあるから
当時は義父は現役で通院やリハビリに付き添うのが難しかったんでしょ。
退職した義父と一緒と書いてあるから
当時は義父は現役で通院やリハビリに付き添うのが難しかったんでしょ。
445: 421 2017/06/04(日) 14:36:01.59 0
421です。レスありがとうございました。
後出しですが、義母が倒れて時に義父は支店長として単身赴任中だったのです。
義兄一家は義実家から自動車で15分程度の距離で、我が家は隣の市に住んでました。
共働きも子供がいるのもお互い様。この状態で義兄・義兄嫁・旦那・私の四人で都合付け合って
義母が退院してきたら、ヘルパーさんや家政婦さんいれて頑張ろうという話がまとまろうと
していたのですが、義兄嫁の「現状でいっぱい。親の世話なんてできない。」と言いだし
義兄まで同意したので、人の手が足りないので、旦那と話し合って、私がパートになって勤務時間を減らして
同居しました。同居するまでなかったかもしれませんが、近くに賃貸を借りるより
部屋数の多い義実家で同居した方が金銭的にも楽だったのです。
義兄嫁はまだ言葉がしっかり戻ってないし、指先もしっかり動かせないので
義兄の家で文句を言っても、義兄の伝書鳩さえ無視すれば、実害がないのでましかも知れません。
病人のことなのでよそで言うと外聞が悪いので、愚痴もこぼせませんでした。
長々と愚痴を聞いていただきありがとうございました。
後出しですが、義母が倒れて時に義父は支店長として単身赴任中だったのです。
義兄一家は義実家から自動車で15分程度の距離で、我が家は隣の市に住んでました。
共働きも子供がいるのもお互い様。この状態で義兄・義兄嫁・旦那・私の四人で都合付け合って
義母が退院してきたら、ヘルパーさんや家政婦さんいれて頑張ろうという話がまとまろうと
していたのですが、義兄嫁の「現状でいっぱい。親の世話なんてできない。」と言いだし
義兄まで同意したので、人の手が足りないので、旦那と話し合って、私がパートになって勤務時間を減らして
同居しました。同居するまでなかったかもしれませんが、近くに賃貸を借りるより
部屋数の多い義実家で同居した方が金銭的にも楽だったのです。
義兄嫁はまだ言葉がしっかり戻ってないし、指先もしっかり動かせないので
義兄の家で文句を言っても、義兄の伝書鳩さえ無視すれば、実害がないのでましかも知れません。
病人のことなのでよそで言うと外聞が悪いので、愚痴もこぼせませんでした。
長々と愚痴を聞いていただきありがとうございました。
454: 名無しさん@HOME 2017/06/04(日) 17:01:20.92 0
>>445
義兄にはっきり「不愉快だ」って言ってしまえばいいのに
義兄嫁なんて他人だから、家族である義兄は鳩ってる暇があるならお前がやってやれよ!くらい言ってもバチは当たらないよ
義兄にはっきり「不愉快だ」って言ってしまえばいいのに
義兄嫁なんて他人だから、家族である義兄は鳩ってる暇があるならお前がやってやれよ!くらい言ってもバチは当たらないよ