2022年09月03日

去年義兄が結婚して同居になった。このお盆に義兄嫁と初めて個人的に話したら「私は毒親育ちなんで、いろいろよろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン

31: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 08:08:59.63 0
去年義兄が結婚して同居になった
年末年始は子供の受験で義実家に行けなかったのでこのお盆に義兄嫁と初めて個人的に話した
義「私は毒親育ちなんで、いろいろよろしく」←これそのまんまいきなり言われて、私ポカーン
毒親って家庭板で見る用語だけど実際に使う人初めて見た
色々よろしくって何を色々するのかもわからず、質問したら黙り込む
義母に呼ばれたので「またあとでね」と声かけてその場を離れたけど、その後は明らかに避けられてた
義実家一泊して次は私実家に行くよって出発手前で義兄嫁がどんよりとごねる
車でちょっとお出かけしたいとか、私さんともっと話したかったとか、義母がお土産持たすのおかしいとか・・・
(お土産は先にうちの実家から送られたのの返礼だからおかしくない)
挙句「あとでね」って言ったまま放置した・・・と恨みがましい貞子みたいになった
私は女子校育ちでそういうジメジメは散々見たからもうお腹いっぱい
「仲よくしたいなら、今回は残念だったけど次に期待ですねっ」って思いっきり上から目線で笑顔でバイバイして車出したら
義兄嫁が走って車を追ってきた…反射的に速度あげたけどマジ怖かった
夫もびびって義兄に電話して聞いたけど、車が去ったらケロッとしていたらしいので更に怖い



32: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 08:17:32.50 0
>>31
義兄嫁はまんま毒親育ちのアダルトチルドレンって印象だわ…
走って追いかけるとか怖い執着されないように距離保ちたいよね

33: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 09:02:42.12 0
>毒親って家庭板で見る用語だけど実際に使う人初めて見た
それあなたの認識不足w

34: 33 2016/08/16(火) 09:34:32.97 0
>>33
毒になる親って本が発端だってのは知ってるけど私も私の周囲にも、夫の周囲にも知る限りでは虐待とか毒親持ちとかの人はいない
(旦那やうちの兄が悪いコトして親に頭しばかれたり、庭に出されたりは今だと虐待扱いなのかも知れないけど別に歪まず成人したし)
いないから当然だけど、「毒親」なんて実際に使ってる場面なんて遭遇したことない

自分に関係ないどこかヨソの世界の親の話くらいの認識だったんでただただ驚いちゃった
全く未知との遭遇なんで、して欲しくない事なんかはリストアップしといてと旦那が義兄にお願いしたけど
義兄飛び越して義兄嫁から「辛くて気の毒な自分からは説明できないから、そっちで本を読んで学んで適切な対応して」ってレス来て頭抱えてた
仕事忙しいんで、当事者がしっかり箇条書きでお願いしますってレスしてしのいだら返事来なくなった
なんか自分で考えるのが面倒な人なんだろうな~ってことで夫婦で納得してる

35: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 09:48:56.19 0
> 義兄嫁から「辛くて気の毒な自分からは説明できないから、そっちで本を読んで学んで適切な対応して」ってレス来て頭抱えてた

ほんとにこのまんまの文面?

37: 33 2016/08/16(火) 10:14:41.64 0
>>35
意訳だよ、本物はもっとくっそ長い文で後半は意味不明だった

私は毒親育ちで…それはとっても辛い育ちで・・・
説明するのも…思いだして 悲しい気持ちが・・・
優しく 寄り添うべき存在で・・・

こんな感じで改行がおかしい上に空白と三点リーダーを多用だったので、
旦那が戦場カメラマンの物まねで読みあげたのは腹筋が痛くなった

46: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 11:17:43.64 O
>>37
親戚に似たヤツがいるから読んでてウヘェとなった
義兄嫁は気の毒な生い立ちだと思うけど、だから周りの人が労ったり甘えさせてくれるのが当然って違うと思う。31家族は距離を置いた方がいいよ。

36: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 10:00:18.29 0
何でも人のせいにする毒娘なんじゃ

47: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 11:20:59.39 0
メール晒すのは良くないけど、こんな義兄嫁がいたら私も会いたくない
毒親のことは気の毒だけどそれは義兄がフォローするしかない

55: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 11:43:35.31 0
普通はメール共有なんてしないけど義兄嫁でしかもめんどくさい女だから
夫婦間で情報共有するもんじゃないの?
友達関係ならしないけど、私もこのケースだったらするかなあ

65: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 12:22:10.02 0
でもこの義兄嫁、本当に毒親育ちだったのかなあ?
何か自分の要求の通し方とかすごく自己主張が強い印象で
そこんところちょっと疑問だわ

76: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 14:43:38.08 0
>>65
多分それ。
自分の不幸不満は全部親のせいってしちゃえば自分は何も努力も反省も
しなくてすむわけだし、他の人もそういう私を労ってね、ってかましておけば
優しくしてもらえて楽できるってことなんでしょ。事実はどうあれ。
中二病を正当化して胸張ってる感じでめんどくせー。

66: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 12:26:10.51 0
「そっちで本を読んで学んで適切な対応して」って何様だよww
本当に毒親育ちなら気の毒だとは思うけど
それを盾にして優しくしろ、寄り添えって
アピールしてくるのはどうなのよ
そこまでいくと、本当に毒親のせいなのか
ただのメンヘラじゃないのかと疑いたくなる
精神的に難しい、かわいそうな人だから気を使ってほしいと言うなら
義兄が気をつけてることを教えてくれればいいだけじゃん
本読んで調べるとか、そこまでして付き合いたくないよね

67: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 12:29:12.82 0
毒親だとメールがおかしくなるのか
それはなんか可哀想だね

77: 名無しさん@HOME 2016/08/16(火) 15:12:39.05 0
仮に毒親育ちだとしても現状を打開しようとする気がまるでない発言だよね
それなのに回りに理解しろとか無理すぎるだろ
義兄は勝手に犠牲になればいいけど赤の他人な義弟夫婦に理解求めるのは間違ってる



kijyoryouran at 10:00│Comments(0) 義兄嫁 | 義兄

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔