2022年07月08日

一緒に食事をしていた時に、義兄嫁がピアノを弾くを「はじく」と読み、義兄が「はじくってヤクザかよ」って茶化したらきーって怒った。

215: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 12:36:27.55 0
カタカナではないけど・・・
義兄嫁が漢字が読めない人でびっくらこいた
一緒に食事をしていた時に、ピアノを弾くを「はじく」と読み、義兄が「はじくってヤクザかよ」って茶化したらきーって怒った
怒ってたのは「ヤクザ」と言われたことに対してで、弾く=ひくと読むとは知らなかった
私がスマホの漢字辞典見せて説明したら真っ赤から真っ青になって席けって逃げ出した
そして後日わかったけどmその件で何故か私が逆恨みされた謎



216: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:12:22.16 0
ピアノって普通目で「弾く」と見るよりも前に
音楽の授業なんかで「ひく」と耳で覚えると思うんだけど

217: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:19:25.85 0
「ピアノをひく」という言葉は知っていても
「弾く」を「ひく」と読めなかったんだろうね

>「はじくってヤクザかよ」
私は漢字の読めない義兄嫁より、こっちの発想の方が気になるが

218: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:31:41.67 0
食事をしていた時に、どういうシチュエーションで「ピアノをはじく」と言うんだろう?

221: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:33:24.71 O
>>218
外食しててリサイタルの広告を読んだんじゃない?

219: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:32:58.20 0
はじく、というとビー玉とかおはじきとかだなぁ、私も
ヤクザは「はじく」っていうの?
何をはじくんだろう?
その道の人なら知ってる?

222: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:34:49.73 O
>>219
ヤクザは拳銃の事を(主にヤンキー漫画の中で)ハジキと呼びます
義兄の歳ならヤンキー漫画の1つや2つ読んでてもおかしくないでしょ

220: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:33:04.59 O
はじくって算盤とおはじきくらいしか思いつかない
義兄嫁は算盤習ってたりして

223: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:46:59.29 0
ピアノ演奏のある店だったのかも。

224: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 13:47:39.01 0
拳銃をハジキと呼ぶのは知っているけど
銃を撃つ事を「はじく」と言うの?

225: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 14:24:08.90 0
>>224
本職がそう言うかは知らんけど、某ヤクザまんがだと狙撃を「はじく」と表現してたよ

226: 215 2015/09/28(月) 14:42:37.28 0
ピアノをはじく、の義兄嫁のことを思い出して書いてそのままにしてすみません~
お騒がせしてます

義兄の「ヤクザかよ」発言は漫画か映画の影響受けてと思うけど
それよりも「ピアノを弾く」をはじくと読んだ義兄嫁のが強烈だった
ピアノをひくって言う言葉は普通に知ってたのに、漢字が「弾く」だと知らなかったらしい

義親のお祝いごとの打ち合わせで、義兄夫婦と私の3人で先に落ち合って食事しながらうちの夫待ちの筈が
ピアノはじく事件で義兄嫁が席をけって行ってしまった
ちなみに「ピアノを弾く」は進行表で義姉の娘ちゃんがお祝いに一曲弾くって一文から

義兄嫁「次に姪子ちゃんからジィジバァバへのお祝いにピアノをはじく・・」
義兄「はじかないよ!弾をはじくって読むとかヤクザかよ」
義兄嫁「ひどい!なんでヤクザよ!」

私「それ、はじくじゃなくてひくですよ~」
義兄嫁「じゃあ誤字よ!はじくって書いてある」
私がスマホの漢字辞典を見せて、義兄嫁が席けって帰った
入れ違いでうちの夫が来たので、義兄が後で説明するからと言って3人で食事して打ち合わせした

227: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 14:52:57.51 0
> 私がスマホの漢字辞典を見せて、義兄嫁が席けって帰った

せっかく義兄がおちゃらけて笑い事にしようとしてんのに横からトドメ刺したw

228: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 15:12:14.94 0
215が悪いという程じゃないけど
ちょっと余計だったかな>スマホで説明

229: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 15:15:53.48 0
ピアノは弦をハンマーで「はじいて」音を出す、という原理から考えると
「はじく」も強ち間違いとは言い切れないかもしれない
(鍵盤を叩くことにより内部でハンマーが弦をはじいて音を出す)
しかし「弾く=はじくであって、ひくではない!」は言い訳できないわな

「ピアノをひく」という音を知っていたならどんな漢字を書いていたのだろう?
「ピアノを引く」じゃ力持ちすぎるし

231: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 15:29:10.53 0
>>229
「ピアノを奏く」だと思い込んでた私が通りますよww
ピアノ連弾とかは知ってたけど「ひく」に結びつかなかった

233: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 16:25:19.53 0
私は席蹴って帰る方が気になったけど
はじく→ヤクザ
頭に来たら→席を蹴る
似た者夫婦なのね。ヤンキーとレディースの組み合わせなのかしら。

236: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 17:29:02.84 0
うん、>>233が語彙力無くて、なおかつレディースの存在が身近なところにある人なんだろうねw

239: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 17:57:37.04 0
>>233
席を蹴る - 勢い良く(会合などの)その場から立ち去る の意、
215を叩きたい余りに己の無知、馬鹿さを晒しちゃったね。

234: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 17:23:41.61 0
席蹴って帰るって、物理で椅子かなにかを蹴飛ばして帰るって意味じゃなく、引き止められても、会合の席から強引に帰る事じゃないの?
もしや、激しく断ることを「蹴る 」って言うのは方言?
うちの方だとプレゼンを蹴られたとか使うけどな

235: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 17:25:42.07 0
椅子を蹴ったじゃなくて席けって帰っただからね
私も>>234の解釈だったのでレディースと書かれて悩んだ

237: 名無しさん@HOME 2015/09/28(月) 17:32:36.72 0
身近になくてもレディースくらいはわかるんじゃないの?
ヤヌスの鏡とか不良少女と呼ばれてとか下妻物語とか
年がバレるが



kijyoryouran at 22:00│Comments(0) 義兄嫁 | 義兄

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔