2022年05月20日
旦那と義弟が12歳違いの兄弟。長男が生まれた時、小学生で兄に近いようなポジションで可愛がってくれた。義弟嫁がその恩を返してと託児を画策してくる
86: 名無しさん@HOME 2014/08/03(日) 14:44:07.24 0
うちの旦那と義弟が12歳違いの兄弟
私たちが結婚したとき義弟は小学生で、翌年うちの長男が生まれたので
叔父というより兄に近いようなポジションでうちの息子を可愛がってくれた
その義弟が結婚して、義弟嫁が私に託児しようと画策してくる
義両親が高齢なので預けるの怖いと言うけど、うちは忙しいから預かる暇はない
義弟嫁の主張「義弟くんが我が家の子供たちを可愛がって面倒見たんだから、その恩を今返して」だってさwww
義弟は確かにうちの子と遊んでくれたけど、並行して我が家でゲームしてご飯食べて、宿題して(わからないとこ聞いて)帰ってたので恩も貸しもないわ!
ということを、義弟義両親もいるところで義弟嫁に歯に衣きせずにそのまんま言わせてもらった
義両親と義弟から非常識を咎められて泣いていたのでいい気味だった
引用元:私たちが結婚したとき義弟は小学生で、翌年うちの長男が生まれたので
叔父というより兄に近いようなポジションでうちの息子を可愛がってくれた
その義弟が結婚して、義弟嫁が私に託児しようと画策してくる
義両親が高齢なので預けるの怖いと言うけど、うちは忙しいから預かる暇はない
義弟嫁の主張「義弟くんが我が家の子供たちを可愛がって面倒見たんだから、その恩を今返して」だってさwww
義弟は確かにうちの子と遊んでくれたけど、並行して我が家でゲームしてご飯食べて、宿題して(わからないとこ聞いて)帰ってたので恩も貸しもないわ!
ということを、義弟義両親もいるところで義弟嫁に歯に衣きせずにそのまんま言わせてもらった
義両親と義弟から非常識を咎められて泣いていたのでいい気味だった
88: 名無しさん@HOME 2014/08/03(日) 16:53:37.33 0
>>86
子と遊んでくれたってか、年の離れた義弟の世話してやった方の恩の方が大きい気がする
子と遊んでくれたってか、年の離れた義弟の世話してやった方の恩の方が大きい気がする
89: 名無しさん@HOME 2014/08/03(日) 19:07:20.30 0
> 宿題して(わからないとこ聞いて)
ここ萌えた
いい兄さん義姉さんだったんだろうな~
ここ萌えた
いい兄さん義姉さんだったんだろうな~