2022年05月03日
義兄夫婦には0歳の子どもがいるんだけど、お正月に義両親からお年玉が無かったらしい。それを凄く愚痴られた。
137: 名無しさん@HOME 2014/04/17(木) 16:44:41.06 0
流れ読まずに・・・
義兄夫婦には0歳の子どもがいるんだけど、お正月に義両親からお年玉が無かったらしい。
それを凄く愚痴られたんだけど、ネットやらで検索したら赤ちゃんにお年玉はあげない、みたいな人もいるみたいだし何とも言えなかった。
ただ義兄嫁の言い分が「あげるのが当たり前!」と憤慨する姿に、お年玉あげた自分としてはモヤっとした。
義兄夫婦には0歳の子どもがいるんだけど、お正月に義両親からお年玉が無かったらしい。
それを凄く愚痴られたんだけど、ネットやらで検索したら赤ちゃんにお年玉はあげない、みたいな人もいるみたいだし何とも言えなかった。
ただ義兄嫁の言い分が「あげるのが当たり前!」と憤慨する姿に、お年玉あげた自分としてはモヤっとした。
138: 名無しさん@HOME 2014/04/17(木) 16:49:54.60 0
それはモヤるね…
義兄も義兄嫁の意見に賛同してるの?
義兄も義兄嫁の意見に賛同してるの?
139: 名無しさん@HOME 2014/04/17(木) 17:17:52.05 0
>>138
義嫁から電話を貰ったので義兄の意見は謎です。
聞きたい気もするが面倒な事になったら嫌なので触れないでおきます。
義嫁から電話を貰ったので義兄の意見は謎です。
聞きたい気もするが面倒な事になったら嫌なので触れないでおきます。
140: 名無しさん@HOME 2014/04/17(木) 17:22:55.83 0
そうか。
まぁ、どちらにしろ恩恵を受けて当たり前と思っている人とは付き合わない方がいいね。
感謝という概念がないからね。疎遠推奨。
まぁ、どちらにしろ恩恵を受けて当たり前と思っている人とは付き合わない方がいいね。
感謝という概念がないからね。疎遠推奨。