2022年04月28日
義兄嫁が姪の中学入学資金を出せとか言ってきた。普通の公立中に行く予定なのに貯めてなかったのかよ。
858: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 12:04:24.49 0
義兄嫁が義姪の中学入学資金を出せとか言ってきた。
義姪はもうすぐ小学校を卒業して普通の公立中に行く予定。
「制服代とか色々と物入りで…」だってさ。知るかよ。
ウチはまだ子供が低学年なので分からないけど
公立中の進学時に必要な諸経費って20万もあれば大丈夫なくらいだよね?
しかも子供は急に6年生になるワケじゃないわよね?
ちなみにこれは昨日の話。
卒業式は18日らしい。
義姪はいい子なので心配だけど親がアホすぎて関わりたくない。
義姪はもうすぐ小学校を卒業して普通の公立中に行く予定。
「制服代とか色々と物入りで…」だってさ。知るかよ。
ウチはまだ子供が低学年なので分からないけど
公立中の進学時に必要な諸経費って20万もあれば大丈夫なくらいだよね?
しかも子供は急に6年生になるワケじゃないわよね?
ちなみにこれは昨日の話。
卒業式は18日らしい。
義姪はいい子なので心配だけど親がアホすぎて関わりたくない。
859: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 12:38:02.86 0
義姪・・・なんでも義をつければいいってもんじゃないだろw
860: 858 2014/03/10(月) 13:14:56.28 0
義姪って変な書き方だったかw スンマセン。
この義兄嫁も義兄もとにかく依存心が強くて他力本願な人達。
夫婦喧嘩(だいたい金絡み)をするたびにイチイチ義両親を呼び出して
相談という名の元に金を出させてやってきた感じ。
でも一昨年に義母が亡くなり義父は施設に行ったのでもうタカリ先がない。
義実家とは最初同居だったけど「やっぱ気詰まりだしー」と別居になり
後から結婚したウチが同居して義母の介護と看取りをやりました。
その時に義実家はリフォームして名義はウチの旦那に替えてある。
義兄には相応分を払って手続き済み。
義父の施設関連の用事や一時帰宅の面倒などは全部ウチでやってる。
義兄家には都度都度連絡入れて帰宅日も伝えるんだけど滅多に来ない。
去年は正月とお盆に義兄だけが子連れでやってきて義父から小遣いもらってっただけ。
そんな状況で、まさか公立中への進学費用が
今の時期にないなんて事をヘラヘラ言ってくるとは思わなかったわ。
義父母はいい人達だけどもその反面甘すぎる人達。
この義兄嫁も義兄もとにかく依存心が強くて他力本願な人達。
夫婦喧嘩(だいたい金絡み)をするたびにイチイチ義両親を呼び出して
相談という名の元に金を出させてやってきた感じ。
でも一昨年に義母が亡くなり義父は施設に行ったのでもうタカリ先がない。
義実家とは最初同居だったけど「やっぱ気詰まりだしー」と別居になり
後から結婚したウチが同居して義母の介護と看取りをやりました。
その時に義実家はリフォームして名義はウチの旦那に替えてある。
義兄には相応分を払って手続き済み。
義父の施設関連の用事や一時帰宅の面倒などは全部ウチでやってる。
義兄家には都度都度連絡入れて帰宅日も伝えるんだけど滅多に来ない。
去年は正月とお盆に義兄だけが子連れでやってきて義父から小遣いもらってっただけ。
そんな状況で、まさか公立中への進学費用が
今の時期にないなんて事をヘラヘラ言ってくるとは思わなかったわ。
義父母はいい人達だけどもその反面甘すぎる人達。
861: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 13:49:31.05 O
制服なんか、もう採寸も購入も終わってんじゃないのかな
地域によっては制服で卒業式のとこもあるし
地域によっては制服で卒業式のとこもあるし
862: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 14:11:25.65 0
旦那に言ってもらえよ
863: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 14:58:48.46 0
公立は進学先が決まっているから、制服採寸は二月から始まってるよ。
混むから一か月ぐらいかかる。今からで入学式間に合うのかな。
それとも採寸注文は終わっていて後払いにしてるので、引き取りに行くのに
お金が要るのかもね。でも中学の制服なんて冬服だけでも三万弱で
夏のスカート買っても三万半ば。そんなお金も無いのか。
混むから一か月ぐらいかかる。今からで入学式間に合うのかな。
それとも採寸注文は終わっていて後払いにしてるので、引き取りに行くのに
お金が要るのかもね。でも中学の制服なんて冬服だけでも三万弱で
夏のスカート買っても三万半ば。そんなお金も無いのか。
864: 名無しさん@HOME 2014/03/10(月) 15:03:46.83 0
お金はあるけど、もらえたらラッキーくらいな気持ちで言ってきたのかもよ?
集る相手がいなくなったから。
集る相手がいなくなったから。