2022年03月08日

実家の農家は私達夫婦が継ぐつもりで父も弟もそれで納得。父が私達夫婦と弟夫婦を交えた話し合いの場を設けたら弟嫁が発狂。

277: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 21:19:49.52 0
実家が農家
長男である弟は農業以外にやりたい事があると家を出ており一昨年結婚
私は農業が好きだった事もあり、農業をやりたいと言う地元の人と婿養子と言う形で結婚
実家の農家は私達夫婦が継ぐつもりで父も弟もそれで納得

まだまだ現役な父が相続関係の事は自分がちゃんと判断出来るうちに決めたいと、
私達夫婦と弟夫婦を交えた話し合いの場を設けた
弟が「自分は農家をやりたくないと家を出たし、代々の農地を分散するのは気が引けるので相続放棄をしたい」
と、言ったとたん義妹が発狂
「ふざけるな、私はこの土地にマンション立てて管理人として生きて行くつもりだ」
「弟が放棄するなら私にその分を相続させろ」
「今時農家なんて流行らない、絶対にマンション建てた方が良い!」
と言うような事を鼻息荒くまくしたてる



277: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 21:19:49.52 0
両親、私夫婦、弟ポッカ-ン
コンビニまで車で15分、一番近い駅が無人駅、ショッピングモールまで車で約1.5時間のド田舎にマンション建てるって頭大丈夫か
弟が義妹を引きずるようにして帰って行ったのがこの間の日曜日
昼間に毎日義妹から電話がかかって来る
頭おかしいわ…
父が今度は義妹抜きで頭おかしい義妹の事含めて話し合いする予定らしい

農業したくないと家を出た弟でさえ、多忙時にはちょっと手伝いに来てくれるのに義妹は滅多に来ない
来たとしてもフワフワの格好に綺麗なネイル
手伝ってもらうつもりは無いけど、あんまりだなぁとは思ってたけど、こんなんだとは…

308: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 16:07:55.17 0
>>277には同業者としてがんばってほしいね

335: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 19:56:09.58 0
勝手に養子縁組されてないよね?>>277弟嫁

339: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 20:58:42.79 0
>>335
(lll゚Д゚)ヒイィィィ!!

341: 277 2013/06/27(木) 21:55:14.10 0
>>335
してないです
弟だけいれば話は進んだんだけど、一応夫婦だからって呼んだだけ

342: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 21:57:44.15 0
>>341
あなたは何も悪くないから気にスンナ

346: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 22:16:39.60 0
>>341
無知な義妹に宅地転用は法的に無理ですよって言えばすむのよ。

それとも宅地転用可能な農地なの?

347: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 22:22:34.66 0
>>346
はいはい義妹オツオツオ

336: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 20:35:44.40 0
だから>>277のはなしがどこかおかしいの。ど田舎では普通は法的に宅地転用なんてできないんだから義妹が
なにをいっても意味のない話のはずなのに。それを相続の問題話にしてる。何かがおかしいのそもそも

278: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 21:49:43.66 0
>「弟が放棄するなら私にその分を相続させろ」
自分に相続権がないことは分かっていただけ偉いじゃないかw
それにしても考えが斬新すぎてついて行けない。

279: 名無しさん@HOME 2013/06/26(水) 21:53:53.70 0
農地を宅地に転用するのがどんなに困難なことなのか
知らないお気楽脳なんだろうな
まあ相続権の無いキチガイな外野が何を言っても関係ない

291: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 11:24:11.92 0
弟嫁がキチってるのは解った
昼間に電話って、弟嫁は閑人なのか?

294: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 14:05:50.62 0
277です

この件がある前までの私達の義妹のイメージはほんわかおっとり系でした
こんなフワフワした人が弟の嫁になるとは凄いなとは思ってましたが、頭の中もふわふわなようで…
義妹のマンション経営についていくつかご意見を頂いていますが、
もともと両親私達夫婦弟にしても農業を続けて欲しいと言う希望の元で話をしていますので問題外かと

>>291
義妹は専業主婦の健在小梨なので昼間暇なのでしょう
相続は弟だけの問題じゃなく結婚した私達夫婦の問題でどうたらという内容の電話です

337: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 20:48:13.11 0
「長男だけど家業は継がない、家業由来の相続もしない」を公言実行してる弟と知って結婚したのに、
姉と入り込むのものになる筈の親の財産を横取りする気満々の弟嫁が馬鹿で困る話って話でしょ

現実問題として(法的に)出来る/出来ないっていう前提での困ったどうしよう話じゃなくて、
最初からお前達夫婦のものにはならないということには同意して結婚したはずなのに
もらう気満々でくちだすなうぜぇって話で、それが農業だろうが商業だろうが話の本筋には関係ない

338: 名無しさん@HOME 2013/06/27(木) 20:52:06.30 0
>>337
同意。

277弟が言うように
>代々の農地を分散するのは気が引けるので相続放棄
これを確認するために弟夫婦は呼ばれたんだよね。

341: 277 2013/06/27(木) 21:55:14.10 0
>>338
そう、弟が農業するつもりないと言うのは随分前から言ってたから
口約束ではなくきちんとした形で今のうちに決めておこうかと言う事で呼ばれた
義妹も結婚する時に「私も農業するつもりないです」って言ってた

宅地転用に関しては出来る出来ないの問題ではなく、両親私達の代ではそもそもするつもりが無いし
義妹がどんだけ喚こうと何をしようと意味ないんだけど、こんな図々しい馬鹿阿呆だとは思ってなかった
弟はびっくりしてた、お盆とかにまた帰省して来るだろうけど正直もう会いたくない
なんか、スレ脱線させてしまって申し訳ない
愚痴書き込ませてくれて有り難う



kijyoryouran at 22:00│Comments(0) 実家 | 弟嫁

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔