2022年01月05日

旦那実家で同居、最近離婚して(結婚後は一度も寄りつかなかった)戻ってきた義姉のことで悩んでいます。1歳になる息子を自分の子供のように扱う。

9: ハル ◆LfmoJQ9L/M 2005/09/15(木) 15:46:31
旦那実家で同居しています。わけあって自分の実家には戻れません。
最近離婚して(結婚後は一度も寄りつかなかった)戻ってきた義姉のことで悩んでいます。

私には1歳になる息子がおり、とても可愛がってくれるのは有り難いのですが少し度が過ぎています。
家にいる時も外出する時も息子にベッタリで、まるで自分が母親のように振る舞うんです。
自分のことを「ママ」と呼ばせようとしたり、勝手に買い物に連れ出したり、自分の友人相手に
「これ私の子!」と言ったりしています。

引用元:http://life7.2ch.net/test/read.cgi/live/1126694670/


9: ハル ◆LfmoJQ9L/M 2005/09/15(木) 15:46:31
今朝は「1歳児検診には私が一人で連れていく!予防接種も私がいく!」と言い張っていて
思わず、私が母親です!私が産んだ子です!と言ったのですが動じません。何を言っても
「私が子供できないからって…性格悪いね」とか(息子が産まれる数日前に流産している)
姑も「あまり追いつめないであげてね」旦那も「面倒みてくれてるしいいじゃないか」と
まるで私が悪者のような感じです。旦那に別居を提案しても「そんな金どこにあるんだ」って…
まあその通りなんですけど…。

もう本当にイライラするし息子を取られるかもしれないという不安で気が気ではないし、
トイレに入ったり台所に立つだけでもピリピリします。どなたか知恵を貸して下さい。

10: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 15:56:27
>>9
ダンナを〆ろ

11: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 15:56:52
>>9
離婚覚悟で旦那と闘え。

12: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 16:07:55
まず貴方が相手にしなければいけないのは
義姉でもトメでもないです。
旦那です。

その上で
男の人って想像力ないから、
自分の身に置き換えて考えるということができません。
今貴方がされていることが、どういう意味合いを持つのかを懇々と説明しなくてはいけません。

・子供の世話や面倒は母親の仕事であること
・母親はそれに対して全面的に責任があること
・義姉の行為は、責任をまるで引き受けないにも関わらず、仕事に勝手に手を出してくることと同じであること
・例えて言えば、旦那が全責任を負っている仕事を、まるで責任も権利もない他所の会社の人間が
 勝手に手を出して、旦那がやらなければいけないことを全て奪い取って仕事をしていると同じである。

以上を淡々と説明して、それでも面倒見てくれるんだから、というなれば
一時的に避難できる場所を探してみたらどうでしょうか。

あと義姉は仕事はしてないのですか?
家での家事分担はどうなっていますか?
義姉が何もしていないのなら、育児に手を出す暇もないぐらいに
家事を押し付けてみたらどうでしょうか。

14: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 16:37:05
・義姉の口出し手出しは常識の範囲を超えている
・検診や予防接種は子どもに一番近い人間がいくものだ

上記を理解できないダンナさんなら父親として異常です
検診に行ったときにダンナ・ウトメ・コトメの話をし相談して
みてください。
それまで時間があるなら児童相談所や児童館
園開放を行っている保育園、なんでもいいです
専門家に相談してみてください。

15: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 18:24:21
ダンナさん、子供の世話してくれてる?
日頃、自分が積極的に子供と関わり、世話をしていたら、
「面倒みてくれてるしいいじゃないか」なんて発想にはならないと思うんだけど。

16: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 19:21:14
あのね、子供の予防接種はね、お母さんが働いていても
ジジババでも駄目なんだよ。
それは、「保護者」の署名がいるから。

署名が要るようになって
ジジババが連れてきてて受付の人が困ってることに出くわすようになったよ。

保護者=父と母。
離婚してればどちらか片方。

両親ぴんぴんしてるのにおばさん、じゃ駄目なんですが。

17: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 19:28:57
児童相談所とかに行く時 旦那を引きずって連れて行けたら一番いいと思う。
第3者に言い聞かせてもらうと気づくかも。

18: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 19:32:36
別居を勧めたい

19: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 19:40:21
義姉、流産と×一で 頭逝かれてるんでは?

20: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 19:41:31
旦那に
「うちの子を私の兄弟が取り上げておもちゃにしても同じように思えますか?」
と聞いてみよう

22: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 20:57:46
>>20
それだ!!

24: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 21:26:38
ハルさんはブチ切れていいよ。
トメには「追い詰められてるのは私の方です!!」と。
夫には>>20の台詞で。
どう考えても義姉はおかしい。マイルドに壊れてると思う。

上のほうのレスにもあったけど、保育園や児童相談所などの
いわゆる「保育のプロ」に相談したほうがいい。なるべく早く。
出向くのが難しかったら、電話相談もあるはずだよ。

25: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 21:51:48
>>24
旦那の大事にしているものを叩き割ってみたらどうか。
そして「あなたや義姉たちがしていることはこれと同じ」と言う。

21: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 20:38:36
普通の感覚で、甥か姪の事を「私の子!」と他人に言ったり
自分の事を「ママと呼んで」とか、ありえない。

私も義姉おかしいと思うよ。
別居したほうがいい。そのうち、お子さんが混乱しだしたら・・。

23: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 21:20:25
そんな旦那には20のような事を言ってもピンとこないはず

26: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 22:16:28
叩き割ると、「ねーちゃんが俺のベイベにひどいことするわけないだろ!」と、
ダンナを敵に回すことにならない?

ここはひとつ、ダンナの大事な壊れ物でお手玉のほうがw
「私はコレを壊す気はない。でもヒヤヒヤするでしょ。まして赤はモノじゃないんだ」とでも言って。

27: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 22:49:25
つ【別居】
つ【緑の紙】
つ【ICレコーダー】

私なら義家族の前で、義姉さんちょっと頭がおかしいんじゃないですか?
とハッキリ言ってしまうかも。だって姉の離婚とそれは別問題だし、
言動や行動も異常杉。それでも分かってもらえなかったら
実家に帰れずとも、子供を連れて家を出る。妻より義姉を庇う
夫などイラヌ。

28: 名無しさん@HOME 2005/09/15(木) 23:05:39
即刻義姉から子供さんを引き離すべきだと思う。
自分の恥をさらすことになるかもしれないけれど、
昔、私が流産したとき、その子と同じ年頃に見える赤ちゃん
(産まれてたらちょうどこのくらいと思える年頃の赤ちゃん)を
見ると、この子がもしかしたら私の子供として産まれてくるはずの子
だったんじゃないかと、ふと思うことがあった。
もちろん、そんなはずはないんだけど、そんくらい不安定になるって事。
義姉は、流産した子供にあなたの子供を投影してるんじゃないかな。
それって、流産してしまった子に対して、とっても失礼な、かわいそうなことなんだけどね。

32: 名無しさん@HOME 2005/09/16(金) 00:23:54
夫には、
この子が義姉の子でないとはっきり自覚してもらうことが流産から立ち直ることへの大きな第一歩。
義姉の為に今の状況を黙ってみているのは良くない。
という方向で話したらどうかな。

33: 名無しさん@HOME 2005/09/16(金) 08:24:42
>>32
まず敵に、自分は感情的になってない事を見せるのは
いいかも。

そういう穏便な方向から諭してみて、
駄目ならICレコーダー、緑の紙、旦那のお宝叩き壊しの
コースとか。

34: 名無しさん@HOME 2005/09/16(金) 13:57:09
きっと、責任がない立場で好き放題にかわいがってるのとは違うんだろう。
流産・離婚して実家に戻ったら、そこに赤。
自分の子供の姿を投影してもおかしくない。
流産した人のところに、子供を連れて行くのも遠慮するものだとと思うのに、
亡くなったお子さんと重なってしまうような年頃の子と同居というのは、
子供のためにも義姉のためにもよくないと思う。
今の状況が、本当にお義姉さんのためになると思ってる? と、
まずは、ダンナさんに聞いてみたらどうだろう。



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) コトメ | 義実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔