2021年12月24日
義弟嫁が義母に私(彼女にとって義兄嫁)のこと嫌いだから、今度の正月は義実家行けませんと言ってきたそうだ。トメから理由を聞いたが全然心当たりがない。
763: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 07:53:29 0
義弟嫁が義母に私(彼女にとって義兄嫁)のこと嫌いだから、今度の正月は義実家行け
ませんと言ってきたそうだ。
確かに嫌われている自覚はあったんだが、何が原因かピンとこない。
義弟嫁が義母に語った内容によると、
1、うちの姫(本名は違うがこう呼んでる)が一番のアイドルだったのに、姫がまだ赤ちゃん
のときに子ども(私の息子)を産んで、姫のアイドルの座を奪った
→親族のうちで一番小さい赤ちゃんが注目されるのは仕方がないと思うし、良ウトメは孫
差別なんてしてない。ウトはむしろ、扱いが困る新生児より、姪のほうを可愛がってた。
2、専業主婦は嫌い
→義弟嫁は兼業。
4、うちが家を建てて羨ましいくせに、ニコニコお祝い持ってきて気味が悪い
→二十代半ばで偉いと思ってたし、うちはいろんな理由で家を持ちたい願望はまったく
無かった。
5、うちの姫を泣かせた
→義実家帰省したとき私が息子をかまうのを見て、義弟ときていた姪がお母さんが恋しく
なって泣いたことがあった。
義弟嫁は家を買うため、休日出勤がつく土日祭日にシフトいれている。姪が生後半年から
保育園にいれていて、保育園が休みのときは義弟、病欠のときはトメがみている。
ちなみに義弟嫁実家は自営業で頼れないため、車で一時間かけてトメがいく。
ませんと言ってきたそうだ。
確かに嫌われている自覚はあったんだが、何が原因かピンとこない。
義弟嫁が義母に語った内容によると、
1、うちの姫(本名は違うがこう呼んでる)が一番のアイドルだったのに、姫がまだ赤ちゃん
のときに子ども(私の息子)を産んで、姫のアイドルの座を奪った
→親族のうちで一番小さい赤ちゃんが注目されるのは仕方がないと思うし、良ウトメは孫
差別なんてしてない。ウトはむしろ、扱いが困る新生児より、姪のほうを可愛がってた。
2、専業主婦は嫌い
→義弟嫁は兼業。
4、うちが家を建てて羨ましいくせに、ニコニコお祝い持ってきて気味が悪い
→二十代半ばで偉いと思ってたし、うちはいろんな理由で家を持ちたい願望はまったく
無かった。
5、うちの姫を泣かせた
→義実家帰省したとき私が息子をかまうのを見て、義弟ときていた姪がお母さんが恋しく
なって泣いたことがあった。
義弟嫁は家を買うため、休日出勤がつく土日祭日にシフトいれている。姪が生後半年から
保育園にいれていて、保育園が休みのときは義弟、病欠のときはトメがみている。
ちなみに義弟嫁実家は自営業で頼れないため、車で一時間かけてトメがいく。
775: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 15:28:54 0
>>763
みんなで集まっての会議は吉とでるか凶とでるかは紙一重な気がする。
義理弟嫁がほんとに狂ってるならいいけど、狂ったフリはしてないんだよね?
うちの義理弟嫁もそんな感じだからさ。
その会議は義理両親とあなた達夫婦だけ?それならばまあいいと思うけど
義理弟夫婦も来るならば、あなた達をひっぱりだそうとしてたりしない?
そうならば、多分当日もあることないこと、そして「全然たいしたことないこと」
を言われて泣き出すだけだと思うよ。
あなたはとにかく「自分もそんなこと言われて落ち込んでるショックだ」という
スタンスでいたほうががいい。強くでないほうがいい。
どうせそんな女とは今後もうまくいかないんだし、キッパリ切ったほうがいい。
今一番重要なのは、その切り方と義理両親との付き合い方だと思う。
あなたは部外者とか第三者のスタンスを貫いたほうがいいと思うけど?
とにかくがんばって。
みんなで集まっての会議は吉とでるか凶とでるかは紙一重な気がする。
義理弟嫁がほんとに狂ってるならいいけど、狂ったフリはしてないんだよね?
うちの義理弟嫁もそんな感じだからさ。
その会議は義理両親とあなた達夫婦だけ?それならばまあいいと思うけど
義理弟夫婦も来るならば、あなた達をひっぱりだそうとしてたりしない?
そうならば、多分当日もあることないこと、そして「全然たいしたことないこと」
を言われて泣き出すだけだと思うよ。
あなたはとにかく「自分もそんなこと言われて落ち込んでるショックだ」という
スタンスでいたほうががいい。強くでないほうがいい。
どうせそんな女とは今後もうまくいかないんだし、キッパリ切ったほうがいい。
今一番重要なのは、その切り方と義理両親との付き合い方だと思う。
あなたは部外者とか第三者のスタンスを貫いたほうがいいと思うけど?
とにかくがんばって。
781: 名無しさん@HOME 2007/11/20(火) 15:01:08 0
>>763
「嫌われているなら仕方ないので距離をおきましょう」でいいじゃん
「嫌われているなら仕方ないので距離をおきましょう」でいいじゃん
787: 名無しさん@HOME 2007/11/21(水) 22:27:32 0
>>763
基本的にイライラ・カリカリした生活をしているから
穏やかそうに暮らしている人が気に食わないってのがあるんですよ。
見下げたい気持ちが「家」とか「収入」とかで比べようとするんだけど
相手がまったくそれに対して価値を見出さないんで
空回りしていることが一層相手を憎々しく思うようになるんだと思います。
相手をしなければ、しないほど、義弟嫁の苛つきはひどくなるだろうし
763よりも幸せなんだって部分を探す事に必死になったり
相手の落ち度を探すようになったりするんでしょう。
放っておいてもターゲットは他には移らないと思います。
他にも兄弟がいるなら別だけどね。
それでもあえて放っておくしかないかと。
そのうち離婚して義理にしろ付き合いはなくなると思いますし。
基本的にイライラ・カリカリした生活をしているから
穏やかそうに暮らしている人が気に食わないってのがあるんですよ。
見下げたい気持ちが「家」とか「収入」とかで比べようとするんだけど
相手がまったくそれに対して価値を見出さないんで
空回りしていることが一層相手を憎々しく思うようになるんだと思います。
相手をしなければ、しないほど、義弟嫁の苛つきはひどくなるだろうし
763よりも幸せなんだって部分を探す事に必死になったり
相手の落ち度を探すようになったりするんでしょう。
放っておいてもターゲットは他には移らないと思います。
他にも兄弟がいるなら別だけどね。
それでもあえて放っておくしかないかと。
そのうち離婚して義理にしろ付き合いはなくなると思いますし。
764: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 07:54:00 0
すみません、長いので分けました。
相性が悪いということはあると思うが、言われた理由のどれもパンチがきいてないというか
「正月帰省しない理由として義母に言う」ほどのことじゃないと思うんだが…。
うちは今年の正月に義実家行ったので、今年は私の実家に行くつもり。どちらも遠距離
なので、交互に行っている。ウトメも了解済み。
義弟嫁からそう電話がきたあと、トメが「○○さん(私)達はこないわよ?」と言ったら、義弟
嫁はなぜか「逃げる気か!!!やっぱり、うちが家たてたの羨ましいんだ!!」と激怒して
いたそうだ。思考回路がわからん。
何より、トメがなんだかよくわかんなさそうに「××(義弟)達が家を建てたのはとても頑張っ
た結果なのだから、どうか腐らずあなたたちも頑張ってね」と慰められた(?)のがもうとに
かくイラッときた。
どうも義弟嫁の様子がおかしいというか精神的に不安定だそうなので、急遽週末義実家に
集まって家族会議することになった。
結婚四年目、年に1~2回会うくらいだからまだ10回も会ってない(義弟嫁だけこない時も
あった)のになあ。
すごい剣幕で罵られたそうで、直接言われたわけじゃないけど、誰かにどこかでそれだけ
嫌われてるのかと凹んでるところ。
義実家行きたくなくて昨夜は眠れなかったorz
相性が悪いということはあると思うが、言われた理由のどれもパンチがきいてないというか
「正月帰省しない理由として義母に言う」ほどのことじゃないと思うんだが…。
うちは今年の正月に義実家行ったので、今年は私の実家に行くつもり。どちらも遠距離
なので、交互に行っている。ウトメも了解済み。
義弟嫁からそう電話がきたあと、トメが「○○さん(私)達はこないわよ?」と言ったら、義弟
嫁はなぜか「逃げる気か!!!やっぱり、うちが家たてたの羨ましいんだ!!」と激怒して
いたそうだ。思考回路がわからん。
何より、トメがなんだかよくわかんなさそうに「××(義弟)達が家を建てたのはとても頑張っ
た結果なのだから、どうか腐らずあなたたちも頑張ってね」と慰められた(?)のがもうとに
かくイラッときた。
どうも義弟嫁の様子がおかしいというか精神的に不安定だそうなので、急遽週末義実家に
集まって家族会議することになった。
結婚四年目、年に1~2回会うくらいだからまだ10回も会ってない(義弟嫁だけこない時も
あった)のになあ。
すごい剣幕で罵られたそうで、直接言われたわけじゃないけど、誰かにどこかでそれだけ
嫌われてるのかと凹んでるところ。
義実家行きたくなくて昨夜は眠れなかったorz
765: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 08:11:53 0
>>764
もう「自分もいわれのないことでショック受けてる」っていっていかなけりゃ
いいじゃんよ!夫は頼りになりますか?義弟嫁がおかしい事に義兄夫婦を
かかわらせる必要ないんじゃないの?ましてや向こうは764さんのことを
勝手に敵対視してきてるんだから・・
そんなの行く必要ないから美味しいもの食べて元気出してね!
もう「自分もいわれのないことでショック受けてる」っていっていかなけりゃ
いいじゃんよ!夫は頼りになりますか?義弟嫁がおかしい事に義兄夫婦を
かかわらせる必要ないんじゃないの?ましてや向こうは764さんのことを
勝手に敵対視してきてるんだから・・
そんなの行く必要ないから美味しいもの食べて元気出してね!
769: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 09:33:05 0
もう、基地扱いでよくない?夫に対しても義理弟に対しても。
ここに書いた1~5を紙に書いて見せながら、
「謂れのないどころか、基地外の逆恨みっぽくて正直怖い。
息子の安全の為にも基地外とは一切関わりたくない。
世の中、子どもをターゲットにした凶行が唯でさえ多いのに・・・。
勝手な逆恨みで幼稚園児を二人も、自分の子どもの眼前で滅多刺しにする女も実際いたんだから」
で、義理実家と絶縁でいいとオモ。
そんな可笑しな主張を一部でも真に受けて、変な慰めをするトメも判断力低すぎるよ。
>>764 あなたは何も悪くないよ。この義弟嫁が単なる異常者。
異常者に憎まれるのは狂犬病犬に咬まれるようなもんだ。咬まれる側が悪いはずが無い。
ここに書いた1~5を紙に書いて見せながら、
「謂れのないどころか、基地外の逆恨みっぽくて正直怖い。
息子の安全の為にも基地外とは一切関わりたくない。
世の中、子どもをターゲットにした凶行が唯でさえ多いのに・・・。
勝手な逆恨みで幼稚園児を二人も、自分の子どもの眼前で滅多刺しにする女も実際いたんだから」
で、義理実家と絶縁でいいとオモ。
そんな可笑しな主張を一部でも真に受けて、変な慰めをするトメも判断力低すぎるよ。
>>764 あなたは何も悪くないよ。この義弟嫁が単なる異常者。
異常者に憎まれるのは狂犬病犬に咬まれるようなもんだ。咬まれる側が悪いはずが無い。
766: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 08:14:52 0
被害妄想、勘ぐりもはなはだしい義弟嫁だとおもう
767: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 08:44:41 0
義実家での家族会議、むしろ行って、この際はっきりさせた方が
いいかもよ。
「全部見当違いで、何を言いたいのか全くわからない」という風に
こちらは呆れている、相手にならないというのを強調する。
実際そうだろうし。
いきり立っている方がバカっぽくて、冷静に呆れている方が
まともに見えるんじゃない?
「あいつらしょうもねえな~」っていうのを基本認識にして
帰ってきてもいいと思うけどな。
いいかもよ。
「全部見当違いで、何を言いたいのか全くわからない」という風に
こちらは呆れている、相手にならないというのを強調する。
実際そうだろうし。
いきり立っている方がバカっぽくて、冷静に呆れている方が
まともに見えるんじゃない?
「あいつらしょうもねえな~」っていうのを基本認識にして
帰ってきてもいいと思うけどな。
768: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 09:10:34 0
勘違いしてつけあがらせておくよりいいかもね。エスカレートするだけだろうから。
でも、しゃかりきになって家建てた人って素直にへこまない強さ・自信もってるから効かないかも。
でも、しゃかりきになって家建てた人って素直にへこまない強さ・自信もってるから効かないかも。
770: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 09:35:54 0
あー・・・家建てて自慢する人っているよね。
いや、そりゃ、確かにすごいよ。でも自分たちが決めて計画してたてたんでしょ?
他にもたくさん持ち家の人がいるってことはみんなそうやって建ててるんでしょ?
兼業専業は本当に言い争いの元になるよね・・・。うちは専業だけど、兼業義理兄嫁に
「働かないなんてもったいない。」と言われた。
4歳2歳0歳がいる私に働けと?いや、働いている人は世の中にいるかも知れない。
でも、不器用なんで無理です。人のうちのやり方に口ださないでほしい。
そんな義理兄嫁も家自慢するわ・・・。「うちが働いてたてた家なんだからねたまないで!って」
妬んでないですorz
いや、そりゃ、確かにすごいよ。でも自分たちが決めて計画してたてたんでしょ?
他にもたくさん持ち家の人がいるってことはみんなそうやって建ててるんでしょ?
兼業専業は本当に言い争いの元になるよね・・・。うちは専業だけど、兼業義理兄嫁に
「働かないなんてもったいない。」と言われた。
4歳2歳0歳がいる私に働けと?いや、働いている人は世の中にいるかも知れない。
でも、不器用なんで無理です。人のうちのやり方に口ださないでほしい。
そんな義理兄嫁も家自慢するわ・・・。「うちが働いてたてた家なんだからねたまないで!って」
妬んでないですorz
771: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 09:36:49 0
話し合いするなら、
義弟嫁と顔を合わせないように、旦那さんに計らってもらった方がいいよ。
顔をつき合わせれば分かり合えるような、まともな人間に思えない。
アンタたちの問題、とウトメに丸投げされる前に、「キチと関わらすな」スタンスを貫いた方がいい。
――影で息子さん、服で見えない場所をツネられてない?
義弟嫁と顔を合わせないように、旦那さんに計らってもらった方がいいよ。
顔をつき合わせれば分かり合えるような、まともな人間に思えない。
アンタたちの問題、とウトメに丸投げされる前に、「キチと関わらすな」スタンスを貫いた方がいい。
――影で息子さん、服で見えない場所をツネられてない?
773: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 09:59:25 0
万人が「家が欲しくて頑張ってる」と思わないで欲しいよねw
家が財産なんて、バブルとその破滅を経験するとまったく思えない。
アリが砂土壌に生涯かけて巣を広げてるw って感覚かな。
家が財産なんて、バブルとその破滅を経験するとまったく思えない。
アリが砂土壌に生涯かけて巣を広げてるw って感覚かな。
776: 名無しさん@HOME 2007/11/17(土) 17:08:42 0
つーか何やったって義弟嫁は気に食わないと思う。
もう極力顔合わせ無いようにするしかないよ。
義両親にも頼んでお互いの状態の話とかしないようにしてもらって
義理家に遊びに行くのもそれぞれの夫婦で違う日程で
とか、とにかく交流を絶つしかないと思う。
もう極力顔合わせ無いようにするしかないよ。
義両親にも頼んでお互いの状態の話とかしないようにしてもらって
義理家に遊びに行くのもそれぞれの夫婦で違う日程で
とか、とにかく交流を絶つしかないと思う。
778: 名無しさん@HOME 2007/11/18(日) 02:15:09 0
763さんのその後を教えてください。
参考になります。
うちもいつかそんな会議が開かれると思うので。
参考になります。
うちもいつかそんな会議が開かれると思うので。
783: 763 2007/11/21(水) 16:09:45 0
みなさんありがとうございます。
急なことで指定席とれなかったから土曜日朝に車で出発して、7時間かけて義実家到着したら、
義弟嫁は仕事でおらず、義弟だけがきてました。
姪と息子は帰省したコトメちゃんが子守してくれました。
トメが言うには、義弟嫁は仕事の他にステップアップの資格取得のため勉強中で、最近姪は
義実家で過ごす事が多いそうです。
トメは多く語らないんですが、義弟嫁の態度を見かねて(良トメなので、よほどのことだと思いま
す)注意すると、「旦那(義弟)の稼ぎが悪いから仕方がない」「フルタイムで働いたら、私のほう
が給料いいんですけど」と、問題をすりかえて言い返すそう。
すごくイライラしていてヒステリックで、義弟宅でもケンカばかりらしいです。
義実家に飾ってある息子や私達夫婦の結婚式の写真も気に入らないらしく、目につくとすぐ
機嫌が悪くなるそうです。
義弟嫁が763のように私への悪意を表明すると、トメには腑に落ちる点があったらしく、これま
で「あれ?」と思っていたさりげない私への皮肉を思い出し、何か心当たりがあるんだったら
教えてちょうだいということでした。
私と義弟嫁が二人きりになるのって、義実家で食事の後片付けをしている時くらいなもので、
特に会話もなく仕事する感じです。
私は相手に合わせて喋るタイプだし、義弟嫁は人見知りするタイプだと思っていて、話しかける
隙がなく、お互いの子を見て「大きくなったね~」くらい。
義弟嫁が言ってたような、持ち家が羨ましいなんてことはコレコレこういう事情で一切ないし、
子どもの出産時期だの夫婦の役割分担だの、どうしようもない事や犯罪でもない事を改める事
はできません。姪子ちゃんがお母さんといっしょの息子を見て泣くのは、義弟宅の事情であって
私がどうすることもできないし。
急なことで指定席とれなかったから土曜日朝に車で出発して、7時間かけて義実家到着したら、
義弟嫁は仕事でおらず、義弟だけがきてました。
姪と息子は帰省したコトメちゃんが子守してくれました。
トメが言うには、義弟嫁は仕事の他にステップアップの資格取得のため勉強中で、最近姪は
義実家で過ごす事が多いそうです。
トメは多く語らないんですが、義弟嫁の態度を見かねて(良トメなので、よほどのことだと思いま
す)注意すると、「旦那(義弟)の稼ぎが悪いから仕方がない」「フルタイムで働いたら、私のほう
が給料いいんですけど」と、問題をすりかえて言い返すそう。
すごくイライラしていてヒステリックで、義弟宅でもケンカばかりらしいです。
義実家に飾ってある息子や私達夫婦の結婚式の写真も気に入らないらしく、目につくとすぐ
機嫌が悪くなるそうです。
義弟嫁が763のように私への悪意を表明すると、トメには腑に落ちる点があったらしく、これま
で「あれ?」と思っていたさりげない私への皮肉を思い出し、何か心当たりがあるんだったら
教えてちょうだいということでした。
私と義弟嫁が二人きりになるのって、義実家で食事の後片付けをしている時くらいなもので、
特に会話もなく仕事する感じです。
私は相手に合わせて喋るタイプだし、義弟嫁は人見知りするタイプだと思っていて、話しかける
隙がなく、お互いの子を見て「大きくなったね~」くらい。
義弟嫁が言ってたような、持ち家が羨ましいなんてことはコレコレこういう事情で一切ないし、
子どもの出産時期だの夫婦の役割分担だの、どうしようもない事や犯罪でもない事を改める事
はできません。姪子ちゃんがお母さんといっしょの息子を見て泣くのは、義弟宅の事情であって
私がどうすることもできないし。
784: 763 2007/11/21(水) 16:10:31 0
つづき
なぜそんなに目の仇にされるのか理解できません。心当たりなんてあるわけがないです。
家も遠く離れていて義実家帰省のときに会うくらいだし、うちは某大型娯楽施設の近くで子ども
がもう少し大きくなったら泊まりで連れてきたいと(義弟が)言ってたけど、会わないようにしよう
としたら、それは決して難しくはないはず。
今後は没交渉ということでいいんじゃないですか?
……という話をしたのですが、ウトメも義弟も今一つ釈然としない様子。
べつに全ての原因を私に押し付けるというわけでもないけど、そうできるもんならそうしたい、自分
らにも何がそんなに気に入らないのか理解できないので、嫁同士で仲が悪いという解り易いところ
で理解したかったんじゃないかな。
思い返せば、義弟嫁と初めて会ったのは私達の結婚式のとき。
当時義弟嫁は臨月で、夫もウトメも「無理しないで」って言ったのに、Tシャツにマタニティのジャン
スカできてて、私が「お腹が大きいから結婚式に着る服も悩んだろうに、わざわざきてくれて」と感激
してキャンドルサービスの時には涙ながらにお礼を言ったんですよ。
その後、義弟嫁が妊娠中に友達の結婚式にマタニティ用のレンタルドレスで行った話を聞いて、一瞬
だけ「あれ?」と思ったことがあったんだけど、きっと初対面の前から嫌われてたんだろうなあ。
義弟嫁は私達の半年前に結婚式を挙げたので、いろいろ比べて張り合う気持ちがあったのかもしれ
ません。
土曜日はそのまま泊まり、義弟は帰宅。
また義弟夫婦は喧嘩したようで、義弟が姪をつれてくると聞いてトメがオロオロしてたけど、うちもまた
7時間かけて帰らなければならないし関係ないので知らん振りして帰ってきました。
今後は義弟家族との接触は避ける方向でやっていくつもりです。
なぜそんなに目の仇にされるのか理解できません。心当たりなんてあるわけがないです。
家も遠く離れていて義実家帰省のときに会うくらいだし、うちは某大型娯楽施設の近くで子ども
がもう少し大きくなったら泊まりで連れてきたいと(義弟が)言ってたけど、会わないようにしよう
としたら、それは決して難しくはないはず。
今後は没交渉ということでいいんじゃないですか?
……という話をしたのですが、ウトメも義弟も今一つ釈然としない様子。
べつに全ての原因を私に押し付けるというわけでもないけど、そうできるもんならそうしたい、自分
らにも何がそんなに気に入らないのか理解できないので、嫁同士で仲が悪いという解り易いところ
で理解したかったんじゃないかな。
思い返せば、義弟嫁と初めて会ったのは私達の結婚式のとき。
当時義弟嫁は臨月で、夫もウトメも「無理しないで」って言ったのに、Tシャツにマタニティのジャン
スカできてて、私が「お腹が大きいから結婚式に着る服も悩んだろうに、わざわざきてくれて」と感激
してキャンドルサービスの時には涙ながらにお礼を言ったんですよ。
その後、義弟嫁が妊娠中に友達の結婚式にマタニティ用のレンタルドレスで行った話を聞いて、一瞬
だけ「あれ?」と思ったことがあったんだけど、きっと初対面の前から嫌われてたんだろうなあ。
義弟嫁は私達の半年前に結婚式を挙げたので、いろいろ比べて張り合う気持ちがあったのかもしれ
ません。
土曜日はそのまま泊まり、義弟は帰宅。
また義弟夫婦は喧嘩したようで、義弟が姪をつれてくると聞いてトメがオロオロしてたけど、うちもまた
7時間かけて帰らなければならないし関係ないので知らん振りして帰ってきました。
今後は義弟家族との接触は避ける方向でやっていくつもりです。
785: 名無しさん@HOME 2007/11/21(水) 19:49:31 0
それが一番だね。メンヘラに合わせて家族を構成する理由はないし。
しかし、基地外抱えて唖然茫然なのは仕方が無いにしても、
人に原因を押し付けて安心してやろうなんて、トメも義弟も間違っているよね。
元々の気質が妬み深いタイプなんじゃないかな?<義弟嫁
被害妄想+過剰防衛=攻撃タイプ。
いずれ763のもっとも弱いところを直接攻撃しだすだろうから、さっさと戦略的撤退が吉だね。
乙。
しかし、基地外抱えて唖然茫然なのは仕方が無いにしても、
人に原因を押し付けて安心してやろうなんて、トメも義弟も間違っているよね。
元々の気質が妬み深いタイプなんじゃないかな?<義弟嫁
被害妄想+過剰防衛=攻撃タイプ。
いずれ763のもっとも弱いところを直接攻撃しだすだろうから、さっさと戦略的撤退が吉だね。
乙。
786: 名無しさん@HOME 2007/11/21(水) 21:42:10 0
>>785
もう一切接触する必要は無いよ。むしろ逃げてー超逃げてーな状態。
763と接触できなくてターゲットを失った状態になったら
きっとまた違うターゲットを見つけようとして暴走するよ。
あの手の人は常に誰かを攻撃していないと自分を保たれないんだよ。
そのうち自爆すると思うから巻き込まれて被害にあわないように
義弟家族とは距離を開けておいたほうがいいよ。
出来れば義家族ごと距離を開けてもいいくらい。
もう一切接触する必要は無いよ。むしろ逃げてー超逃げてーな状態。
763と接触できなくてターゲットを失った状態になったら
きっとまた違うターゲットを見つけようとして暴走するよ。
あの手の人は常に誰かを攻撃していないと自分を保たれないんだよ。
そのうち自爆すると思うから巻き込まれて被害にあわないように
義弟家族とは距離を開けておいたほうがいいよ。
出来れば義家族ごと距離を開けてもいいくらい。
788: 名無しさん@HOME 2007/11/22(木) 16:14:57 0
勝手にイライラカリカリさせておけばいいんだよ。
別にこっちは悪意もないし、妬むところもないんだからね。
その内自爆するだけだよ。
別にこっちは悪意もないし、妬むところもないんだからね。
その内自爆するだけだよ。
789: 名無しさん@HOME 2007/11/23(金) 01:16:59 0
あぁ、自爆待ちでおkだね。巻き込まれるのだけは避けて
790: 名無しさん@HOME 2007/11/23(金) 01:22:16 0
でもそういうヒトって粘着するんだよ~
無視しても反撃しても、なんかなんか絡んでくる。めんどくさいよね。
誰に何を言われても、自分の精神衛生上は「会わない」のが一番であ。
無視しても反撃しても、なんかなんか絡んでくる。めんどくさいよね。
誰に何を言われても、自分の精神衛生上は「会わない」のが一番であ。
791: 名無しさん@HOME 2007/11/23(金) 08:05:21 0
もう一切ウトメが義弟夫婦の話題を出してきたときは
「私には関係ありません」無視するんじゃだめかなぁ?
それでもしつこく何かいってくるようならウトメとも会わない。
義実家側の人たちは763が原因ってことにしたいみたいだしさ。
義弟嫁が自爆して何か大きな問題が起こったら763がどう思っていても
ウトメたちは763のことも巻き込もうとするよ、きっと。覚悟はしておいたほうがいい。
で、旦那は義弟夫婦のことをどう思ってるの?
「私には関係ありません」無視するんじゃだめかなぁ?
それでもしつこく何かいってくるようならウトメとも会わない。
義実家側の人たちは763が原因ってことにしたいみたいだしさ。
義弟嫁が自爆して何か大きな問題が起こったら763がどう思っていても
ウトメたちは763のことも巻き込もうとするよ、きっと。覚悟はしておいたほうがいい。
で、旦那は義弟夫婦のことをどう思ってるの?