2021年12月03日

諸事情あって義兄一家が出て行った家に私たち家族が済むことになった。引越しの日に家に着いてびっくりした。カーテン、洗濯洗剤、ハンドソープ、殺虫剤等が置き去り。

787: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:28:48 0
諸事情あって義兄一家が出て行った家に私たち家族が済むことになった。
一戸建てで少々庭あり。アロケーションじゃなくて、完全な入れ替わり。
引越しの日に家に着いてびっくりしたよ。
あっちこっちに残された生活臭。例えばトイレの扉に「TOILET」の札が下がりっぱなし。
カーテンはカーテンレールにぶらさがったまま、
使用済みゴム手袋、使いかけの食器洗剤、洗濯洗剤、ハンドソープ、殺虫剤が置き去り。
極めつけに家中に放置された赤ちゃんグッズ。
ハイローチェア、ベビーバス、ゲート、ベビーベッドなどなど。
一箇所に纏めて目録でもあるならともかく、家中にポイ捨てされてんの。
庭は雑草が1m級で生えそろい、あまつさえミントが直植えされてたorz



787: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:28:48 0
仮に義兄が「どーせ次に来るの弟だしwwww」と言ったとしても、嫁同士は他人でしょう。
なんでこんな犬のマーキングみたいなことするんだか。
しかし普段本当に交流が無く、苦情を申し立てることはしなかったけども……
時折思い出すと猛烈に憎悪が湧き上がるから困る。

ミントはすくすく育って、今や庭の3分の2ほどに広がってる。
0歳児育児中だから草引きもままならないから伸び放題。
別な花や木が植わってるから除草剤も使えない。ほんとに何の嫌がらせだ。

788: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:31:48 0
>>787
それは嫁じゃなく義兄に文句言う箇所じゃないの?
ミントは嫌がらせ目的じゃなくても鉢植えから種がこぼれたら半年で根を張るよ

792: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:36:34 0
義兄一家のでた後を格安で、とかなら
ハウスクリーニングは自分たちですべき
そのあたりの説明次第だなぁ…
あとミント直植は別に嫌がらせでないと思うが
嫌なら気づいた時すぐ抜けば良かったのに、
放置してはびこらせたのは>>787夫婦だ

794: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:40:47 0
>>787
根本的なとこで間違ってる気がするよ。
義兄嫁は他人だよ~しかも日頃の付合がない相手。
そんな相手に気づかいやら好意を期待してどうする。
文句を言いなら旦那から義兄にでしょ。

799: 787 2009/08/10(月) 15:33:44 0
>>794
義兄一家は昨年一番下の子の七五三をやっていたので、掃除は十分できたはず。
そもそも「引っ越すよー」となってから1年以上猶予はあったので。

いくらなんでも普通使用済みゴム手袋とか洗剤とか、捨てて行くだろうって思って。
その辺は義兄より義兄嫁さんのテリトリーでしょ。
他人だからこそ気遣いすべきじゃないかと。

ミントに関しては知らなきゃ植えちゃうだろうなって思うし、思ったし、
坊主にくけりゃ…の範囲かなぁ。書いてるうちに熱くなってしまった。

798: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 15:13:37 0
>>787
5行目まで、うちの義弟嫁さんかと思ってドキドキした。
うちも諸事情wあって、あまり掃除できないまま転居して、
その後、義弟夫婦が住むことになったから(ウト所有物件)。
一応、ゴミ捨てと除草は済ませたけどね。

832: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:21:11 0
>>787にはどういう目録ならよかったのかそれだけは聞いておきたい。

862: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 20:14:02 0
まあ、そこまで言わないでも。>>787はたぶん今まで賃貸にしか住んだことが
なかったんじゃないかな?持ち家やマンションの直接引渡しだとこういうことあるよ。

自分も今の所買った時、前の家主があまりちゃんと掃除してなかったので
あちこちのリフォームがてらクリーニングも依頼して、あわせて数十万かかった。
色々出費多くて正直痛かったけど、他人が住んでた家にそのまま入るのは気持ち悪いって
思ったし、必要経費だと考えたな。

空になった中古住宅に下見することなく入居する>>787一家は、ある意味漢だと思うw
義弟一家がマナー悪いのは間違いないけど、前住人が身内だとしてもやっぱ確認は
必要だよ。

863: 862 2009/08/10(月) 20:14:58 0
>>862
義弟→義兄 だね。スマソ。

875: 名無しさん@HOME 2009/08/11(火) 05:32:07 0
不動産屋を介するならそれが普通と思うけど<何一つ残さず
今回はそうじゃないんでしょ?だったら尚更明け渡し前後でお互いに確認し合うのが
普通の人間のやることだと思うけど>>787は旦那に任せっぱなしだったのか全然しなかったのか。
いずれにせよ、向こうだけが悪い訳じゃないパターンだよね。

789: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:32:04 0
諸事情の事情によりけりで大分印象が変わってくるが。

790: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:34:02 0
どういう条件で家を引継ぐことになったのかがポイントな希ガス
金銭的負担のわりあいとかね

791: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:34:14 P
諸事情次第だな

入る前にハウスクリーニングと庭師を自費でいれれば済むじゃん

793: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:38:53 0
義弟夫婦がデキ婚でとりあえず住むとこ用意するのに出て行かされたとか?
家は義実家の餅屋だったので問題なし、義兄夫婦も出て行く予定だったので問題なし。
デキ婚で金コマだろうと、洗剤やカーテン、ベビーグッズは置いていってあげた。

・・とか?

799: 787 2009/08/10(月) 15:33:44 0
>>793
んな無茶なw
ちゃんと結婚してからの妊娠ですよ。
カネコマでもないです。

795: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:41:06 0
ベビーグッズが各所にってあたりで、出ていった義兄嫁も乳児持ち?
十分な掃除なんて出来ないのあたりまえじゃ・・・
自分も子育て中で動けなくて困ってるのに、他人が動けなかったことを何故怒る
不満なら業者いれれば解決でしょう

796: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 14:43:18 0
新居の掃除はうきうきだけど
明け渡す物件なんかシラネ、じゃない?
気になるならハウスクリーニング頼めばいいんだし。
ミントは気づいて時にすぐ抜かないからはびこるんだよ
広くはびこったら熱湯かけて抜いても根が深いからなかなか根絶できないよ

807: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 16:06:03 0
>>805
なんかややこしい相続だね。まあ、それなら嫌がらせの可能性も否定できないな。
単なるだらしない人たちのような気もするけど、その後の義兄一家の態度はどうなんだろう。

ただ、片付け担当が義兄嫁だとしても、出る前に見てそれを注意しなかった義兄も
同じくらい無責任じゃないの?普通どちらにも呆れそうなものだけど。

838: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:32:39 0
>>805は諸事情じゃないのかと

840: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:37:26 0
>>838
その書き込みだけ名前欄に787が抜けているけど本人なの?
他のレスは全て787って入っているけど?

800: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 15:36:54 0
いや、だから何でそこへ引越すことになったの?
その「諸事情」次第なのに、書けないような内容なの?

803: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 15:41:31 0
叩かれない諸事情を今必死に考え中

805: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 15:54:44 0
>>803も苛めないでよー

この家、もともと夫が相続した夫の持ち家だったのですよ。
夫はまだ独身だったので、変わりに義兄一家が住んでて、
それで夫が結婚したから、入れ替わりということに相成ったわけだ。

本当に後出し臭い諸事情だなぁ。でも本当の話。

810: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 16:24:29 0
しかしいくらなんでも引っ越す前に事前に家って見に行かないかな?
親戚とはいえ別の家族が住んでいた部屋に掃除相手任せで
入るつもりだったの?

811: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 16:36:14 0
>>810
思ったw
カーテンつけっぱなしって、なかったら丸見えのままだったの?
引っ越してから採寸して出来上がりまで早くても2週間はかかるでしょ。
それまで丸見えで生活するつもりだったの?
それにいくら身内だとしても、他人が数年住んでたとこでしょ。
自分なら壁紙張り替えたりリフォームするけどなあ。
なんというか、どっちもどっちな気がしてならないw

812: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 16:40:43 0
何かの事情で急な引越しだったんじゃないの?
それでも自分で掃除ぐらいするけどね。

824: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:00:08 0
つか、義兄一家の引っ越しとどれぐらい日数があったのだろう。
まさか本当に当日ってわけじゃないだろうに、いきなり引っ越しってどんだけ急だったんだろ。
今まで賃貸でも、新居建てた時でも引っ越し前にせっせと掃除しに行ったもんだけど。
賃貸の時はバルサン焚いたりしてさ。どんどん荷物置いていっちゃうのにいきなり引っ越しってすごいわ。

826: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:07:05 0
引越しや荷作りって夫婦二人でするもんじゃないの?
どうしてキッチン用品だからと言って「義兄より義兄嫁さんのテリトリー」という発想に
なるんだろうか?目録といいただもうあら捜ししている用にしか見えない。

それにしても義兄を除外して義兄嫁にだけ文句つけたいって変じゃない?

830: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:16:22 0
義兄一家はきれいさっぱり照明機器まで持って行けば良かったかな?

831: 787 2009/08/10(月) 17:20:51 0
すんごいゲスパーされまくりwww
さすが家庭板。

でも、ポイ捨て同然に放置された家具なんざいくら便利でもいらないし、
他人の使用済み洗剤や手袋なんて気色悪い。
それに普段使ってる銘柄とかもあるし。

まあいいや。子供に離乳食べさせてくるわ。

860: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 19:41:13 0
>>831
>でも、ポイ捨て同然に放置された家具なんざいくら便利でもいらないし、
>他人の使用済み洗剤や手袋なんて気色悪い。
>それに普段使ってる銘柄とかもあるし。

何も言わないのに自分が思った通りに新居が用意されると思ってたんだろうか。
大人になれよ。
子育てなんて思い通りにならない事がたくさんあるのに
そんなんじゃ、まともな子供が育たないし教育にも悪そう。

833: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:26:13 0
ふ~ん、じゃあ引っ越し当日は乳児抱えて照明器具とっかえて、
カーテンはずして丸見えのまま寝たのかな。
子供の用品とかハンドソープなどすぐに使いたい物を段ボールの中ひっくりかえして?
そこまで潔癖で金コマでもないのなら、立て直すかリフォームすれば良かったね。

834: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:26:18 0
ゲスパーというけど、それなら諸事情を書けば誤解は解けるだろうに
書けないあたりが怪しいw

836: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:29:07 0
831は単に同意を求めて書き込んだ模様w

洗剤おいてく場合もあるよーって書かれたら
そこは、そんな気遣いをする場合もあるんですねだろw

837: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:31:20 0
私も入れ替えで住んだ事あるけど何か置いてくなら
いる?いらない?の確認はするでしょ。
次の人の為に~って黙って置いてくなんてどこが親切なんだろ?
カーテンだって事前にサイズ聞いてて用意してたかもしんないじゃん。
洗剤だって持って行くor近所のドラッグストアで買うとかするでしょ。
次に人が入るってわかってるなら普通全てを撤去するのが当然。
残していったのは身内だから~の甘えか単にズボラってだけでしょ。

839: 名無しさん@HOME 2009/08/10(月) 17:33:27 0
最初は義兄一家の思いやりかな?と思ったけど、書き込みの度に787の痛さが垣間見えるから
よほどの事情かdq返しかと疑いたくなる。
例えば急いでDQN親族から逃げて没交渉な場所へ越したとか。交流ないって書いてあったね。



kijyoryouran at 19:00│Comments(0) 義兄嫁 | 義兄

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔