2021年08月18日

先々月に弟が結婚した。弟嫁が毎週末実家に遊びに来て昼前から昼ごはん食べて、夜ご飯が出てくるまで居座ってるみたい。しかもボイスレコーダー持ち歩いている【その2】

700: 531 2015/09/07(月) 20:52:40.49 0
しつこつてごめんなさい。
ついに弟嫁の両親がウチにきちゃった。
今来てる。
なんか泣きたい。



701: 531 2015/09/07(月) 20:53:08.38 0
誤字ごめんなさい

702: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 20:55:42.26 0
実況はあまり好まれないから
事が済んでから書き込んだ方がいい

703: 531 2015/09/07(月) 20:59:37.09 0
書き方悪くかったね。
弟嫁の両親は謝罪に来たようで、何度も謝っては弟嫁にも謝罪しなさい!と怒ってるのは聞こえる。
私が妊婦でどのような体調なのかを知ると「ウチの娘がストレスを与えて申し訳ない」と速攻で謝ってきた。
弟嫁のお姉さんが私と同じ切迫早産で入院してたらしく「そんな状態の妊婦になんてこと!」と弟嫁の母親が特に怒っていた。
私は入院レベルではないんだけど。

母親と弟嫁との違いに涙が出てきたって意味でした。

706: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:21:45.00 0
>>703
毎日昼から晩飯まで居座って
旦那のためには料理もせず母のおかずを持ち帰る娘、を
容認してきてる親だというのは忘れないようにだよ
妖怪ナキオトシってやつだ

704: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:07:44.47 0
意訳すると「どうか離婚しないであげてください」だから情見せる必要ないと思うけど
まともなら毎日娘が夕食もらいに来てる時点で窘めてるし

706: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:21:45.00 0
>>704
だよね

705: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:21:25.46 0
んだんだ
新婚の娘(別居)が毎日、夕飯まで食べて行くのを止めなかった時点で、その親もおかしい

707: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:31:08.26 0
弟嫁にとって「嫁イビリ」は自分が女王様になれる魔法の言葉で
ボイレコは魔法の杖なんだね。変な厨二病だなぁ。

708: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 21:47:40.08 0
今までも娘がやらかしては親がでてきて芝居打ってフォローしてきたんじゃない
切迫早産とかデリケートなとこついてくるのがいやらしい

709: 531 2015/09/07(月) 22:20:07.27 0
弟と嫁一家、やっと帰った。
なんで平日のこの時間に来たんだって思ったら明日、弟が仕事休みだから今日大変でも明日休めるだろうって弟嫁両親の考えだって。
遅い時間になったのは、普段は呼ばれなくても実家に来る弟嫁が全力で嫌がったからなんだと。
というか、家に来るまでは昨日の報告も兼ねて弟嫁実家でみんなでご飯食べてたってさ。
その流れで来たって。
関係ないけど、弟昨日有給取ったって言ってたのになんで明日も休みなんだろ。サービス業の仕組みがわからん。

私は子の寝かしつけで話し合い?には参加せずに隣の部屋にいたけど、大人が6人も集まって話してると異様なのか子供寝ないね。まだ1歳半だし。
結局のところ、弟嫁両親は「弟嫁は離婚されても仕方ない」ってスタンスだった。
「離婚だけは考え直してくれ」と言いに来たのかと思ってたから少しビックリ。
というか弟嫁が1番ビックリしてたように聞こえた。「え!?なんで離婚!?」って言ってたし。
先日弟嫁に「もしも息子くん(弟)が、私たちのことを信用できないからって、ボイスレコーダーで毎回会話を録音してたら、どう思う?」と聞いても
「それは信用がないお母さんたちが悪い。信用を築くべき」と言ってのけたみたいで、離婚も仕方ないと、当事者よりも早く理解してたらしい。

私の母が「毎日娘さんがそちらに寄って、晩ご飯を持って帰ると聞いたんですが…」と聞くと「甘やかしてしまいました」とこれも謝罪。
弟は、結婚した当初は弟嫁がご飯を作ったと思っていて、でも生ゴミが全く出てないから疑って、真相が判明したらしい。
でも弟嫁両親も朝食と昼食(弁当)は作っていると思っていたらしく。
「朝はパン、昼は各々で買ってる」と弟が暴露して弟嫁両親また謝ってた。
弟嫁の父親が「お前は一体家で何してるん?」と聞けば「だって面倒なんやもん。掃除も私より弟くんがやった方が綺麗やし」と泣きながら返す弟嫁。

736: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:20:19.45 O
炊飯器使ってないってことはレトルト買ってたか炊いたご飯も実家から貰ってきてたってことか
惣菜や弁当買わないなら同じように並んでる炊かれたご飯を買うことないだろうし
っていうか米の在庫すらなかったりするのかな

>>709
サービス業の休みの仕組みがわからんとのことだけど
普通に会社が決めた休み(一般的には日曜日+α/年中無休のシフト制なら曜日は変われど週1以上)があって
それとは別に休めるのが有休なんだから元々決まってた休みとは別で近い日に有休を取ってもおかしくないよね
もちろん続けて休むことになるなら仕事(人員配置)の兼ね合いで決まってた方の休みをずらすこともある

710: 531 2015/09/07(月) 22:21:37.90 0
で、弟嫁がどうしてボイレコを常備するようになったかの理由。
随分前に会社で今で言うモラハラを受けていたらしく、その上司を潰すためにボイレコ装備するようになり、ある程度証拠が溜まったので更に上に出したら、その上司は下の部署に飛ばされたんだと。
その上司に慰謝料を貰ったらしく、それから味を占めたみたい。
弟嫁母が「当事はとても辛い思いをしたのに自力で乗り越えたことを褒めた。それがいけなかった」と語っていた。
弟嫁は「自分の身を守って何が悪いの!」って感じでキーキー言ってた。あまりしゃべらなかったのに1番うるさかった。

弟嫁両親から離婚OKと言われた弟は「なら離婚する」とあっさりだったんだけど、弟嫁が猛反対。
「結婚して全然経ってないじゃん!意味わからん!ご飯なら作るからさぁ!」と叫んでたけど「それ以外にもあるだろ…」と弟ガッカリ。
弟嫁が喚き回るので弟が離婚しない条件出した。
・ボイレコ捨てる
・録音データも消去する
・晩ご飯だけでも作る
これらを言うと「なんで証拠を捨てないかんの?」と弟嫁。
これにはみんながため息ついたの聞こえた。
全然わかってなかったのか…と。
誰も何もしていない録音データをなんでそんなに大事にするんだろ…

時間も遅いし、とりあえずは帰ってもらったけど、離婚するだろうなぁ。
弟嫁自身は謝らなかったし、何もわかったなかったみたいだし。

ちなみに、ボイレコに対してウチの父がiPhoneで録音アプリをダウンロードしてこそっと起動させてた。
これを弟嫁が知ったらどうなるんだろう。

725: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 23:19:06.66 0
>>710
一応弟嫁がやった事らしいよ、頭悪いのは同感だがw
慰謝料貰って褒められて「これが正義!」となっちゃったのかねえw

711: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:27:52.80 0
モラハラ上司はアレだけど、速攻そいつ潰そうって
ボイレコ持ち出すあたり、もともとの素養だね
過剰防衛で人殺してなにが悪いって口
お疲れ様

712: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:29:28.61 0
話し合いには参加せず隣の部屋にいたのにすごい詳細だね

715: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:47:24.72 0
>>712
話し合いに参加しなかったが故に、声の聞こえる隣の部屋で冷静に聞いていられたんだろう。

717: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:51:52.68 0
>>712
> ボイレコに対してウチの父がiPhoneで録音アプリをダウンロードしてこそっと起動させてた。

713: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:37:47.31 0
お疲れ
パワハラも弟嫁が過剰に騒いだんじゃないかと疑うレベル
子供できる前にマジで早く離婚したほうがいい
子育てからむ関係でおなじようなことしたらもっと大変だよ

720: 531 2015/09/07(月) 22:54:12.12 0
筒抜けもあるけど、隣でガヤガヤされてたら聞き耳立てちゃうよね。

仕切りが襖だったから、襖を閉めたふりしてすこーしだけ開けて、途中からだけどその隙間からスマホで録画とかしてみた。
床に置いたからみんなの足しか映ってないけど、とられてばかりじゃ嫌だったから少し仕返し。
だけど我に帰るとこんな無駄な30分動画いらん、と思って消しちゃった。
これを大事にできる弟嫁すごい。

>>713
確かに子供できると危ない。
ママ友から嫌われて孤立しそう。

ではおやすみなさい。

734: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 03:05:58.96 O
>>720
離婚しそうなら早めに弟に言って、炊飯器回収しといたらw

714: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:44:26.86 0
何もない録音データに拘るのは
その上司飛ばしたときに編集して作るのに
結構ソース必要だったからとかゲスパー

718: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:53:44.73 0
>>714
もはやそうとしか思えないよね

716: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:49:33.80 0
隣の部屋って声そんな筒抜けなの?

722: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:56:13.57 0
>>716
聞こえるよ

719: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:54:10.21 0
モラハラ上司も都合よく編集しての結果な気がするわー
実際は大したことないけど騒ぐから異動(弟嫁は降格と勘違い)

724: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 23:15:07.67 0
>>719
モラハラ上司をボイレコで潰したというのは本人の話じゃないんだろう。
別の誰かがモラハラにボイレコで対抗したのを自分の武勇伝のように語り、
それで慰謝料を貰ったのを見て自分も貰っちゃおとなったんだと思う。
モラハラって一見正論に聞こえるからモラハラだもの。
こんな頭の悪い弟嫁じゃモラハラがあったとしても何処吹く風だよ。

723: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 22:56:15.29 0
子供いなくて幸い
子育てできるか疑問レベル

726: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 23:27:45.86 0
弟嫁も働いているんだし、夕飯は弟と交代で作れば良いとおもう。
なんで嫁ばかりが家事して当たり前と思うかな?うちのクソトメみたい。
うちは共働きで収入も同じくらいだが、夫は家事はお手伝いレベルだよ。

727: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 23:41:45.00 0
>>726
弟嫁働いてないだろw
働いてたら昼飯から実家に居座って晩飯たかって帰れる?

729: 名無しさん@HOME 2015/09/07(月) 23:59:33.89 O
>>726
弟嫁が働いていたのはかなり前=結婚前で今は「家で何やってるんだ」と言われる専業主婦では
で、あなたのご主人は家事代行職レベルなのか、お手伝いする子供程度の家事能力なのかどっち?

730: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 01:26:05.19 0
>>597で弟嫁は正社員だと言ってる。
昼から居座ってたのは弟嫁休みの日曜日。

743: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:53:36.69 0
弟嫁は働いてるだろ
ちゃんと読めよ

>>597 名前:名無しさん@HOME[sage] 投稿日:2015/09/05(土) 17:56:21.96 0
ちなみに弟嫁は高卒だけど、卒業してからずっと同じ会社に正社員として勤務してるみたい。
私も高卒だけど、卒業後に入った会社は育休制度なかったから結婚を機に辞めてしまったし、正直立派だと思うんだよね。
結婚報告の時も「会社は産休育休制度が整ってるので、子供生んでも働きます」って言ったらしい。
良い会社に勤めてるんだなって思った。

731: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 01:46:07.73 0
>>726
それ以前に現状家事は旦那担当だろ
で、食事だけは嫁が作ってると思ってたら実家で貰ってきてた訳で

732: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 01:55:32.23 0
これは離婚した方がいい
家でも延々と録音してるだろ

735: 726 2015/09/08(火) 07:52:32.84 0
共働きなら家事も半々ね。収入と反比例でもいいよ。
弟嫁働いているって書いてあるよ?

739: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:32:07.67 0
>>735
どこに?

740: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:34:58.72 O
>>735>>726
弟嫁は働いてないと勘違いのレスもあるけどそれ以降には働いてる、共働きのレスもある

738: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:23:17.84 0
半々どころか弟嫁は家事放棄してるね

742: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:38:38.13 0
弟嫁は働いてる
でもどういう勤務形態なのか家事分担をしてるのかはここではわからない

745: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 09:00:53.10 O
>>742
書き込みからわかること
弟はサービス業で平日が休み/帰宅は弟嫁よりかなり遅い
(結婚当初は弟嫁が実は実家から調達していた夕飯を弟嫁が作っていると思っていた)
弟嫁は高校卒業してから今まで福利厚生のしっかりした会社で正社員として勤務

744: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 08:56:06.67 0
毎日、仕事帰りに実家に寄っておかず貰って食卓の準備して
その後に弟が帰宅してるんだから
少なくとも勤務時間は嫁の方が短いんでは
炊事は外注、掃除は弟、洗濯はどっちがやってんだろね

747: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:17:07.06 0
家事の分担とか休みの過ごし方なんて
夫婦で話し合って決めるもんだよね。
弟って急に嫁が不利になったからと鳩ってんじゃないよと思うけどね。
問題はレコーダーを使って531や両親を脅してる事だよね。
離婚と言うがサービス業の弟の方が福利厚生のしっかりしている弟嫁よりも不利だよね。
私なら離婚は勧めない。
将来の負担が親とかに来たら嫌だから。

751: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:32:38.91 0
>>747が言ってる将来の負担って何のことだろ
今の状態で離婚しても誰も何も困らないと思うんだけど

753: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:36:54.83 0
>>751
子供の親権が不利…と思ったが、
> 「会社は産休育休制度が整ってるので、子供生んでも働きます」
と書いてあるだけで、子供はまだいないんだな
まさに弟逃げて~状態だな

748: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:24:37.70 0
弟の勤務先の福利厚生は全く不明なのに
嫁より不利だとかものすごい偏見による決めつけだな

752: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:33:22.04 0
もっといい嫁が来る可能性もある

それよりボイレコの内容は、弟嫁に不利な証拠にしか思えないのだが
弟嫁にはそれが理解できないのかな?

754: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:40:28.27 0
むしろ子供がいない今のうちに離婚推奨だよね

755: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 10:57:30.99 0
弟嫁は正社員だけど定時上がりか割と早い時間に上がれる会社だね
会社から実家に直行、晩飯食べるまで居座り
おかずは確実、多分に飯も持ち帰る(夕餉は全部チンかもね)
飯すら炊いてないのは間違いない

家事ってどこでしてんだよ?
弟の発言からすると、嫁職場は相当余裕もって帰宅できるくさいし
平日は実家、週末は義実家に飯をたかる

どう考えても病んでますね

756: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:03:35.24 0
もしかしたら洗濯物も実家に持ち込んで親にやらせてる気がする

757: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:11:31.72 0
使いもしないのに高い炊飯器ねだってるくらいだから
洗濯機もドラム式とかで放り込んでスイッチポンで乾燥までやってくれるやつかもよ

759: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:23:57.45 0
夕食後の皿洗いはどっちがやってんだろね

761: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:30:41.24 0
>>759
実家から皿に盛った状態で持ち帰り、洗い物は翌日実家に持って帰る
もしくは弟が(嫁が料理してると思って)自分で洗ってる

762: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:33:38.21 0
食洗機という手があるぞ

763: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:36:09.51 0
誰が食器棚に戻すの?

764: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:49:34.05 0
入れっぱなし

765: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 11:57:29.90 0
>>764
それ独身一人暮らしの俺となんも変わらんやん
飯は自分で作るし食器は自分で洗うけど

766: 名無しさん@HOME 2015/09/08(火) 12:03:42.19 0
>>765
弟の条件のさ、「晩御飯だけでも作る」を見るに
本当に何もやってない感じがするから
この一連の大喜利もネタですまない部分ありそう

908: 531 2015/09/13(日) 13:46:39.60 0
しつこくてごめんなさい。
ボイレコ常備してる弟嫁でしばらく愚痴ってた者だけど。

今日は弟嫁来てないから、親も私もまったり~
と思ったら、弟嫁、弁護士事務所に行ってるらしい。(弟情報)
なんのために行ってるんだろう。
離婚回避するためかな?
そして弟嫁は弁護士との会話も録音するのかな?

もうこっちにはかかわらないで欲しい。

910: 名無しさん@HOME 2015/09/13(日) 14:05:12.00 0
>>908
弁護士事務所では録音録画はお断りのところが多くて無断で録音等したとわかった、引き受けてくれないと思うわ。

それと、しつこくてと思うならトリつけて次はその後スレでもいいんじゃないかな?


503: 名無しさん@HOME 2015/11/28(土) 23:42:40.36 0
随分前に、私実家に毎週末なぜか来る弟嫁が、ボイレコを常に持ち歩いてめんどくさい、と愚痴った者です。
また愚痴らせて。

弟夫婦は、今月の頭に無事に離婚。
最初から離婚する気満々だった弟と、弟の味方の弟嫁両親に納得が行かず、弟嫁は弁護士事務所まで行ったそう。
だけど弁護士さんとのやり取りですらボイレコを起動させてたみたいで、追い返されたみたい。こういう場での無断での録音って本当にダメらしいね。

離婚断固拒否の弟嫁をなんとかしようと、弟もボイレコを購入。
弟嫁との大事な会話は全て録音。
色々弟に有利な発言をゲットした弟は、これらの証拠を持って弁護士さんのところへ。

弟、弟嫁、弟嫁両親で弁護士さんとの話し合いの際、弁護士さんについに「弟嫁さんは何がしたかったんですか?」と言われてしまったそう。
炊飯器で米を炊くことすらせずに、毎日仕事帰りに自分の実家に帰ってご飯を持って帰る。
週末の休みは呼ばれもしない配偶者の実家に入り浸る。嫁いびりの証拠をゲットするために。
そのくせ昼と夜はきちんとご馳走になっていく。
常々私が思っていたことをついに言ってくれたわ。前から弟嫁両親も言ってたみたいだけども。
いつか嫁いびりされる!とワクワクしながらボイレコ起動させて、仮に証拠が取れたらウチの親に慰謝料でも請求するつもりだったのかな?と家庭板的な発想もしたけど、そこは離婚した今でもわからないらしい。

505: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 00:13:56.07 0
>>503
うわぁ…
離婚はめでたいけど、電話は気持ち悪いわ。
怒鳴り付けたら最後、受話器の向こうでICレコーダー回してる予感。

元弟嫁両親に密告してやったら?
向こうは恥の上塗りだね。

509: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 03:27:44.59 0
>>505
おほぅ…トリハダ

512: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 10:29:04.57 0
>>505
うわぁ
そうか、その録音で名誉毀損とか言い出すのか…。
怖い。

512: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 10:29:04.57 0
>>503
前スレ910だけど、予想が当たって笑ったわ。
でも無言電話は笑えない。
逆恨みされてたら嫌だし子供も産まれるし
弁護士さんに相談しておいた方がいいよ

504: 名無しさん@HOME 2015/11/28(土) 23:43:41.19 0
弁護士さんに「あまりにも過剰にすると盗聴とかの恐れも出てくるし、プライバシーの侵害の可能性もある」と説明も受けても、弟嫁は納得が行かなかったみたい。
ちなみに弁護士さんと話すときは、弟によって弟嫁のボディチェックが行われ、ボイレコは使えなかった模様。(案の定持ってたらしい。スマホも没取したらしい)

弟嫁はノートパソコン持参で、弁護士さんに対して「この録音聞いてください。ひどくないですか」を何十回もしたらしく、弟嫁両親が後日菓子折り持って謝りに行ったと聞いた。
その録音も別に酷くないからね。
嫁いびり対策に録音しまくる弟嫁に対して「そんなに俺の親が信用できないなら、もう会わなくていいよ」がなぜ自分に有利になる録音だと思ったのか。

弟は「姉ちゃんもうすぐ出産ってめでたい時にこんなのごめん」と言ってたけど、もうボイレコの恐怖から解放されて快適だよ。

でも元弟嫁に一言言いたい。
なんで離婚してから私にだけ無言電話してくんの。そろそろやめてほしい。
弟嫁実家の番号が表示されるから、実家からだと誰かわかんないだろうって思ってんのかな。

506: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 00:17:43.47 O
>>504
着信履歴を関係者全員に遠慮なく粛々と公開すべし
ノミやダニの駆除と一緒で根気良くね

507: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 00:18:59.34 0
何がしたかったんだろうねえ…それこそ家庭板でたまにある話みたいに嫁いびりされて可哀想な私、録音ゲットでエネ夫がヲーターして嫁に土下座
糞ウトメに絶縁宣言して引越し、家族だけで幸せに暮らしてめでたしめでたし!って話の主人公になりたかったとかかね
その手の話だと自分でよくこんなに証拠集めましたね!って弁に感心されこそすれプライバシーや盗聴で怒られるなんてないしね

510: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 09:25:59.98 0
>>507
それなら弟がもう実両親に会わなくていいよの時点で
目的は果たされたはずだよね…
ほんと何が目的だったんだろう

508: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 02:14:23.30 0
無言電話のことは実家にも言ったほうがいい
過去の慰謝料に味をしめたなら「あなたのこの行為を弁護士に相談しようと思ってる」と嫁両親に言ってもらえば即やめるかもよ

511: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 09:48:29.85 0
歪んだマウンティングじゃないかな
嫁イビリの証拠を握って、
自分が上の立場で私に頭があがらないウトメ…という関係を作りたかったんじゃないの

513: 名無しさん@HOME 2015/11/29(日) 10:29:14.74 0
503です。
あと1週間、弟嫁からと見られる電話が続くようならスクショ撮って、弟経由で弟嫁両親にチクることにします。

元がついて嬉しいけど、本当最初から最後まで何がしたいのなわからない人だった。
>>511の言うように私らに対して優位に立ちたかっただけかな?
もし嫁いびり証拠確保できたら「嫁いびりするあなたたちが用意するご飯を食べにきました!」と毎週末嬉々として来るってことだよね。
嫁いびりするやつが用意するものなんて、普通だと食べたくないだろうに。

何にせよ、弟嫁が毎週末来なくなってから私の両親がやりたいことやれて嬉しそうだから良かったよ。
私も臨月入ったし、里帰りするから本当よかった。

522: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 12:30:11.29 0
>>513
その一週間の我慢がストレスとなって子供に襲いかかるんだよ。
馬鹿女の思うツボじゃん。

525: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 14:10:22.35 0
>>513見る限りストレスになってるようには見えないし
本人の思う通りにすればいいんじゃない

電話の向こうの相手が誰なのかはまだ確定してないんだから
しばらく着信時間を記録して確実に弟嫁が何度もかけてきているという確実な証拠を取っておくのは
悪い手ではないと思う

516: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 10:19:21.56 0
何か目的があったわけでなく
強迫性障害の一種だったのかもしれんね。

517: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 11:24:43.89 0
なぜ1週間まつのか。
今も続いてるならそれをスクショして、弟につたえたらいいじゃん。
1週間で何かが変わると?臨月の妊婦相手に分かっててやってる相手に?

518: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 11:27:29.61 0
1週間溜めて弟に伝えるのと、進行形で報告するのでは
弟の動きにも違いがあるかもしれないね。

519: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 11:33:40.72 ID:XM2Z4+lk0
もう普通にストーカー案件で警察に通報でいいんでないの?
既に弟も離婚済みで赤の他人なんだし

520: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 11:46:40.89 0
「私にだけ無言電話してくる」と書いてるからには503の自宅かスマホにかけて来るんだろうし
それで着拒もしないで様子見してるのは何か考えがあるのだろうよ

521: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 11:52:48.15 0
弁護士を入れたなら、離婚後の連絡は全部弁護士を通すようにしてもらえばよかったのに
1週間待つ必要はないから弟から弁護士に行ってもらって
これからでも直接連絡はしないように言ってもらえって

523: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 13:37:43.61 0
着信音サイレントにして履歴だけを淡々とスクショ撮るだけの作業にストレスなんて無いわw

524: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 13:52:54.82 0
>その一週間の我慢がストレスとなって子供に襲いかかるんだよ

その程度のストレスでどうにかなるくらいなら臨月まで持ってないわ

526: 名無しさん@HOME 2015/11/30(月) 17:27:53.93 0
すごいスピード離婚だねw
7月に結婚、9月頭にモメテ、11月頭に離婚
ボイレコ嫁がすんなり離婚に応じて良かった良かった
周りはたまったもんじゃないけど



kijyoryouran at 16:00│Comments(0) 弟嫁 | 実家

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔