雛人形

2023年06月10日

実家から雛人形の費用をもらった。義父がこちらに連絡せず知り合いの人形店へ買いに行くという予約をしたのでそのお店の中から良いと思ったのを選んだのだが

4: 名無しさん@HOME 2014/03/02(日) 17:47:10.54 0
こっちの実家から雛人形の費用をもらったんだけどそれはそのまま置いて数年後引っ越してから買おうと思ってた。
義父がこちらに連絡せず知り合いの人形店へ買いに行くという予約をしたのでそのお店の中から良いと思ったのを選び、請求書をもらって後日お金を持って行くと請求書よりプラスになっていた。
義父が何かを増やしてほしいと電話で言ったらしい。夫にもその連絡がなかったので私たちは金額が違ってる事にびっくりした。
これをおかしいと思ってる私はおかしいのかな?


続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)

2023年03月31日

ウトメに一言も相談なしに雛人形買われてまじでムカつく

522: 名無しさん@HOME 2021/01/31(日) 00:12:59.10 0
ウトメに一言も相談なしに雛人形買われてまじでムカつく
なにがお父さんこだわりの雛人形だよデザインとか大きさとかこっちにだってこだわりたいポイントあるのになんで断りもなしに勝手に決めるんだよ

続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)

2022年08月09日

こちらの地方だとお雛様は嫁実家が用意して義親たちをお祝いの席へ呼ぶのがデフォ。義兄嫁から粘着されて引っ掻き回されている。

398: 名無しさん@HOME 2016/03/02(水) 08:33:32.36 0
流れぶった切ってスイマセン、お雛様のことで義兄嫁と揉めてる

義兄嫁は親がいない(結婚前の事だから事情は知らないけどそう聞いてる)
義兄家には女の子が一人いて義実家で同居している
私は両親と父方祖母母方祖父母健在でもうすぐ2歳の娘あり
こちらの地方だとお雛様は嫁実家が用意して義親たちをお祝いの席へ呼ぶのがデフォ
お雛様についてる家紋は嫁実家の女の人用の紋(雛紋とか女紋ってよんでた)
義兄嫁は実家がないので義両親がお雛様を誂たそうで義実家の紋が入ってるそう
娘が生まれた時に姑さん(いいひと)が
「義兄家にお雛様を買ってあげた、子世帯の不平等はいけないから買おうか?」
と聞いてくれたけど、うちの親も楽しみにしてるからありがたく辞退した

それでお雛様は私両親が誂たので私実家の女紋が入ってます

それについて義兄嫁から
「なんで(義実家がお雛様を買うと言ったのを)断ったのか?」
「断ったら私(義兄嫁)の肩身が狭くなるとは思わないのか?」
「今からでも義実家にお雛様買ってもらって」
と文句が来て、そのままさらっと義母たちに知らせたところ
義母から「とても良いお雛様だから買い直しなんてとんでもないこと」と叱られたそうです
そこからが更におかしくて、義兄家の姪にうちと同等のお雛様を買ってくれと言い出しました
義実家がうちに買わない分、雛人形の費用が浮いたでしょ?ってことみたいです
雛まつりに招待されたら、相応のご祝儀を持っていくって発想が本当になかったらしい
義母に説明されて義兄嫁の脳内で「私さんがご祝儀を辞退すれば雛人形が買える」になった

実際は義兄家の雛人形はもうあるから、例えわが家が辞退しても義兄家の雛人形が2倍の豪華にはならない

でも義兄嫁の脳内はそれでいっぱいみたいで「辞退するか、ご祝儀をソックリ寄越せ」と言ってくる
その都度義兄や義母に連絡して叱ってもらうけど「言いつけるなんて汚い」というばかりで諦めない
今週末に集まるけど義兄嫁が怖いから、勝手に入れないように親戚がやってる料亭で奥の方の部屋借りてお祝いすることにした
夫の兄のお嫁さんなんて遠い関係の人にこれだけ引っ掻き回されるとは思わなかった

続きを読む

kijyoryouran at 13:07|PermalinkComments(0)

2021年07月30日

弟嫁が雛人形嫁実家が買えないから親に買ってくれと言ってきた。そして私の子よりランクが上の物じゃないと嫌だと言ってきたからもめてた。

180: 名無しさん@HOME 2018/11/13(火) 09:31:58.35 0
うちは嫁実家が買えないから親に買ってくれと言ってきた
そして私の子よりランクが上の物じゃないと嫌だと言ってきたからもめてた
「長男の孫だから」と言ってたが
私たちが同居して夫も養子縁組はしてないもののこっちの姓を名乗ってるのに
何を言ってるのかと思ったわ

続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)
最新記事