託児
2023年09月17日
兄経営の会社は、託児所がある中小企業。それを聞きつけたシンマが託児依頼に来た。
600: 名無しの心子知らず 2013/11/29(金) 08:10:30.33 ID:vxLzeaqP
結構、前の話。兄経営の会社は、託児所がある中小企業。
それを聞きつけた、障害児M子ちゃん(♀5)を持つシンママLさんが託児依頼に来た。
町内会の役員のOさんも一緒に。
そして、Oさんが、他の子の面倒をみているついでで大丈夫だから、是非Lさんを助けてやってほしい、って言っている。
で、兄、お局総務部長、Lさん、Oさんで話し合い。
Lさんの言い分としては、
・平日、フルタイムでパートをしていて、その間、M子ちゃんを預かってほしい
・元旦那は失踪していて生活費も養育費も払ってくれない
・前に預かってもらっていた施設はトラブルを起こして退所した
・兄の会社は、地域のイベントのスポンサー活動に非常に前向き(社是の一つが地域貢献)
・祭りとか学園祭とか、スポンサーに、必ず名前がでている。
・託児所は朝から夜遅くまで開いている
・託児所専門の人を雇っている
・会社としては一銭の追加コストもかからず、地域貢献ができる。
・誰も何の損もせずに、得しかない!
お局としては「ダメに決まってんじゃねえか!」と思っていたらしいのだが、兄の回答は意外にも、、、
「非常にお困りのようですね、私のほうでもできる限りのお手伝いをさせて頂きます。」
Lさん満面の笑みで、「よかった、ありがとうございます」
それを聞きつけた、障害児M子ちゃん(♀5)を持つシンママLさんが託児依頼に来た。
町内会の役員のOさんも一緒に。
そして、Oさんが、他の子の面倒をみているついでで大丈夫だから、是非Lさんを助けてやってほしい、って言っている。
で、兄、お局総務部長、Lさん、Oさんで話し合い。
Lさんの言い分としては、
・平日、フルタイムでパートをしていて、その間、M子ちゃんを預かってほしい
・元旦那は失踪していて生活費も養育費も払ってくれない
・前に預かってもらっていた施設はトラブルを起こして退所した
・兄の会社は、地域のイベントのスポンサー活動に非常に前向き(社是の一つが地域貢献)
・祭りとか学園祭とか、スポンサーに、必ず名前がでている。
・託児所は朝から夜遅くまで開いている
・託児所専門の人を雇っている
・会社としては一銭の追加コストもかからず、地域貢献ができる。
・誰も何の損もせずに、得しかない!
お局としては「ダメに決まってんじゃねえか!」と思っていたらしいのだが、兄の回答は意外にも、、、
「非常にお困りのようですね、私のほうでもできる限りのお手伝いをさせて頂きます。」
Lさん満面の笑みで、「よかった、ありがとうございます」
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
災害で家自体は無事だったけどインフラが絶たれ当面住めなくなった。引っ越してすぐ知り合いになった近所の人に「何か困ったことがあったら 言ってね」と言われたのだが
211: 名無しの心子知らず 2013/11/02(土) 11:03:03.09 ID:XWrcSD0R
私の時は粘着性はなかったので大した被害ではなかった。
災害で家自体は無事だったけどインフラが絶たれ当面住めなくなった。
今はもう使ってない古い家でよければと親戚が申し出てくれて一時的に
引越しすることにした。夫の勤め先は事実上の壊滅。仕事を探してあち
こちを巡る夫。更に二児の下の子が病気になりとても回らなくなった。
引っ越してすぐ知り合いになったAさん「何か困ったことがあったら
言ってね」とは言ってくれたんだけど、実際にはお願いしても「今、
手が話せなくて。」教えて欲しいことがあっても「ちょっと判らない
わ。」でのらりくらり。子供を二時間ほど見ていて欲しいとお願いし
にいったら「分かったわ、これにサイン頂戴。」と子供預かり書という
書類を出してきた。私はてっきり持病やアレルギー等の確認だろうと
見たら、お金のコトしか書いてなかった。
・費用は\1,000/h。規定時間を超過したら\5,000/h。
・家にあるの物を子供が壊したらその分を請求する事に同意する。
等々がズラリと並んでいた。私は怒るよりも怖くなってしまい「夫と
相談してまた来ます。」と携帯で撮影して引き上げた。
そんな時にBさん・Cさんに出会った。役所に届け物を出しに行った時に
親切に教えてくれたのがきっかけで色々と面倒見てくれるようになった。
特にBさんはウチの上の子と同学年の子供が居て、同じゲームをやっての
もあってかよく一緒に遊ぶようになった。
程なくして何とか夫の勤め先が決まり、子供の病気も完治、生活全体が
落ち着いた。前住人の親戚が良い人だったお陰か地域にもすんなり馴染
めた。親戚の顔を泥を塗るマネはしたくなかったので地域の活動には
積極的に参加した。Aさんだけは、私が子供をお願いした時の事を「常
識無しの託児ママを紙一枚で撃退してやった」として周囲に自慢げ
に話していたので挨拶のみにして積極的に関わろうとはしなかった。
つづく
災害で家自体は無事だったけどインフラが絶たれ当面住めなくなった。
今はもう使ってない古い家でよければと親戚が申し出てくれて一時的に
引越しすることにした。夫の勤め先は事実上の壊滅。仕事を探してあち
こちを巡る夫。更に二児の下の子が病気になりとても回らなくなった。
引っ越してすぐ知り合いになったAさん「何か困ったことがあったら
言ってね」とは言ってくれたんだけど、実際にはお願いしても「今、
手が話せなくて。」教えて欲しいことがあっても「ちょっと判らない
わ。」でのらりくらり。子供を二時間ほど見ていて欲しいとお願いし
にいったら「分かったわ、これにサイン頂戴。」と子供預かり書という
書類を出してきた。私はてっきり持病やアレルギー等の確認だろうと
見たら、お金のコトしか書いてなかった。
・費用は\1,000/h。規定時間を超過したら\5,000/h。
・家にあるの物を子供が壊したらその分を請求する事に同意する。
等々がズラリと並んでいた。私は怒るよりも怖くなってしまい「夫と
相談してまた来ます。」と携帯で撮影して引き上げた。
そんな時にBさん・Cさんに出会った。役所に届け物を出しに行った時に
親切に教えてくれたのがきっかけで色々と面倒見てくれるようになった。
特にBさんはウチの上の子と同学年の子供が居て、同じゲームをやっての
もあってかよく一緒に遊ぶようになった。
程なくして何とか夫の勤め先が決まり、子供の病気も完治、生活全体が
落ち着いた。前住人の親戚が良い人だったお陰か地域にもすんなり馴染
めた。親戚の顔を泥を塗るマネはしたくなかったので地域の活動には
積極的に参加した。Aさんだけは、私が子供をお願いした時の事を「常
識無しの託児ママを紙一枚で撃退してやった」として周囲に自慢げ
に話していたので挨拶のみにして積極的に関わろうとはしなかった。
つづく
続きを読む
kijyoryouran at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2023年09月14日
隣の部屋に住む人が、私が育休に入ったのを察知したらしく毎日託児しようと押しかけて来た。
352: 名無しの心子知らず 2013/09/15(日) 00:27:16.89 ID:6UPvIGrv
やっと解放された。
隣の部屋に住む人が、私が育休に入ったのを察知したらしく毎日託児しようと押しかけて来た。
最初の一週間は母親が来て、
「子供を預かってくれませんか?」
「無理です」
の繰り返し。
翌週からは父親も加わって、
「我が家はこんなに大変なのに何で預かってくれないんですか?」
に変わって押しかけて来た。
毎回対応をチェーンは外さずに扉を開けて対応していたのだが、それも気に入らないらしく段々攻撃的になってきた。
強気に出られたところで、関わりたくないのは変わらないので、お断りの一択でチェーンは外さず断り続けたが、
何が怖いって託児に来てるのに、その肝心の子供は何故か連れて来てない事。
やっと引越して逃げられたのは良かったが、怖かった。
隣の部屋に住む人が、私が育休に入ったのを察知したらしく毎日託児しようと押しかけて来た。
最初の一週間は母親が来て、
「子供を預かってくれませんか?」
「無理です」
の繰り返し。
翌週からは父親も加わって、
「我が家はこんなに大変なのに何で預かってくれないんですか?」
に変わって押しかけて来た。
毎回対応をチェーンは外さずに扉を開けて対応していたのだが、それも気に入らないらしく段々攻撃的になってきた。
強気に出られたところで、関わりたくないのは変わらないので、お断りの一択でチェーンは外さず断り続けたが、
何が怖いって託児に来てるのに、その肝心の子供は何故か連れて来てない事。
やっと引越して逃げられたのは良かったが、怖かった。
続きを読む
kijyoryouran at 22:06|Permalink│Comments(0)│
2023年09月13日
近くの公園の日陰で娘を遊ばせていた。顔見知りの人が一緒に遊ばせてもいいですかと言ったので直ぐに帰るつもりと答えたら「えっ」 と言われた
728: 名無しの心子知らず 2013/08/25(日) NY:AN:NY.AN ID:aE8wA8UH
近くの公園の日陰で娘を遊ばせていた
けど、暑いので少しだけっていってあって、娘も暑さに直ぐに帰ろうというと思って遊んでいた
そしたら顔を知っている程度の人が子供(娘と同じくらい?)を連れて
「一緒に遊ばせてもいいですか?」と言ってきた
「かまいませんよ。でも暑いので直ぐに帰るつもりですけど…」
「えっ」
なんで「えっ」なの?と思ってたら
「少しでもいいので…」
遮るように言ってしまった「でもこの暑さだし、自分の子供もことしか気をつけられないですけどね!」
「…………」
なんだ、その沈黙と思ってたいたら、娘が「ママー、帰る~あつーい」と戻ってきた
「じゃあ…」とそのまま帰ってきたけど、考えすぎかな…託児されそうになったそんな気がしたんだけど
けど、暑いので少しだけっていってあって、娘も暑さに直ぐに帰ろうというと思って遊んでいた
そしたら顔を知っている程度の人が子供(娘と同じくらい?)を連れて
「一緒に遊ばせてもいいですか?」と言ってきた
「かまいませんよ。でも暑いので直ぐに帰るつもりですけど…」
「えっ」
なんで「えっ」なの?と思ってたら
「少しでもいいので…」
遮るように言ってしまった「でもこの暑さだし、自分の子供もことしか気をつけられないですけどね!」
「…………」
なんだ、その沈黙と思ってたいたら、娘が「ママー、帰る~あつーい」と戻ってきた
「じゃあ…」とそのまま帰ってきたけど、考えすぎかな…託児されそうになったそんな気がしたんだけど
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2023年09月12日
PTA役員6人でやってるラインだけど託児されそうで怖い。
390: 名無しの心子知らず 2013/08/08(木) NY:AN:NY.AN ID:uR8Wh4jj
託児されそうで怖い。
「うちの子、熱中症になって病院に行ったんだ。
まだ体調悪いみたい。でも明日仕事だし・・・」ってラインがきて、
後から予想最高気温が送られてきた。
PTA役員6人でやってるラインだけど、まだ誰も書き込んでない。
さっきから、ピコン!ピコン!ってラインの音が聞こえる~。
見てはいけないよね。知らんぷりがいいよね。
「うちの子、熱中症になって病院に行ったんだ。
まだ体調悪いみたい。でも明日仕事だし・・・」ってラインがきて、
後から予想最高気温が送られてきた。
PTA役員6人でやってるラインだけど、まだ誰も書き込んでない。
さっきから、ピコン!ピコン!ってラインの音が聞こえる~。
見てはいけないよね。知らんぷりがいいよね。
kijyoryouran at 19:00|Permalink│Comments(0)│