義祖母

2023年03月23日

義祖母の長寿のお祝いをする為、北海道にある義実家に来て欲しいとトメから連絡がきた

613: 名無しさん@HOME 2020/02/26(水) 14:33:07.98 0
義祖母の長寿のお祝いをする為、北海道にある義実家に来て欲しいとトメから連絡があり以前からコロナが気になるので延期しようとトメに提案していました。

北海道は感染者が多いし、北海道に行くには飛行機で行かなくてはならないし、
そもそも10数人で集まって会食する事が私としてはリスク高いと思うんです。

5月頃はどうかと提案していたんですが、神経質な嫁の言うことに従いたくないという事で今週末お祝いするそうです。

旦那と大げんかして今回は旦那だけで行ってもらうことにしました。

なんとか落ち着いたけど、神経質な嫁に育てられて孫が可哀想とか他にも色々ネチネチ言われ、夜になると腹わたが煮え繰り返るような思い出し怒りが起こります…
今週末もイライラするんだろうな、憂うつ…


続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0)

2023年01月30日

義祖母が入院したので情報共有のため義家族LINEを作ったんだけど、義兄嫁がずっと暴露系ようつべの話してくる

315: 名無しさん@HOME 2022/08/24(水) 07:35:12.23 0
義祖母が入院したので情報共有のため
義家族LINEを作ったんだけど
義兄嫁がずっと暴露系ようつべの話してくる
けさもまた芸能人の暴露話が届いたけど
空気読めだしサロンとかにも入ってるらしい
義祖母が大変な時だからそういう話はって注意されても
たまには息抜きでたのしい話をしなきゃって聞かない
全然楽しくないんだけどね


続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2023年01月21日

義祖母の介護で義実家に同居して手伝っていた。義弟嫁が私下げのことを義父に話したら、義父が義弟一家に同居を持ちかけた。義弟嫁がパニックになって電話してきた

96: 名無しさん@HOME 2021/11/23(火) 11:09:34.84 0
流れは読まない
義祖母の介護で義実家に同居して手伝っていた
義母はもう亡くなっていてどうしてもと頼まれた
義祖母が亡くなって葬儀の時に義弟一家が来た
義弟嫁がこんな広い家や庭で子どもものびのび過ごせるし羨ましい
お義姉さん(私)も手伝ったとは言えデイサービスも使ったりしてて楽してましたねとか義父に言ってた
それ以降義父が義弟一家に同居を持ちかけて義弟も妻が望んでいるならと乗り気
うちはそもそも義祖母がなくなったら同居解消する約束なのでどうぞどうぞ状態
義弟嫁がそんなつもりじゃなかったし同居解消なんて聞いてないとパニックになって電話してきたので
あなたが同居して義父介護すればいいんじゃないんですか?介護なんて楽なんでしょ?って言って着拒した
今年中には引っ越し予定で忙しいからね

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)

2023年01月11日

義兄嫁からものすごくワケわからん話がやってきて、何が正しいのか頭がこんがらがりそう

624: 名無しさん@HOME 2021/03/15(月) 14:54:43.16 0
義兄嫁からものすごくワケわからん話がやってきて、何が正しいのか頭がこんがらがりそう・・・
旦那や義兄の祖母が亡くなって、こんな状況なのでお葬式はしないで近い身内だけでお骨あげだけすることになった
我が家からは旦那のみ出席
義兄嫁から電話で、お骨あげに行くから「私さんの喪服と私娘と私息子の学校の制服貸して」と言ってきた
私の喪服はともかくとして子らの制服って何で?と思ったら喪服代わりに着せるから、って・・・

制服は冠婚葬祭オールマイティな一級礼装なのは知ってるがそれは自前の制服の話で、よその学校の制服着用は変だよね?
ついでに私の喪服も貸すのを断ったけど、非常識連呼されて頭が痛い

続きを読む

kijyoryouran at 10:06|PermalinkComments(0)

2023年01月05日

先月末に旦那祖母の白寿のお祝いがあった。その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードと達筆な短冊を貰った。そこからずっと義兄嫁に粘着された

719: 名無しさん@HOME 2020/09/07(月) 17:01:01.90 0
先月末に旦那祖母の白寿のお祝いがあった
本来なら習い事の生徒さん達も併せたパーティにするはずだったのだけど
こんな時期なので料亭の個室で義両親、義兄夫婦、義姉一家、我が家、義妹一家の20人ほど穏やかに祝った
その時に曾祖母から曾孫たちへそれぞれ5万円分の図書カードを貰った
「曾孫という人生最大の贈り物、どうか本をたくさん読んで立派な人になって下さい(意訳:曾孫それぞれ微妙に違うけど」と達筆な短冊が添えられてた
そこからずっと義兄嫁に粘着されて、最初は「私も短冊が欲しい」だった
旦那祖母の書く文字は独特の雰囲気があって繋げ字でも読みやすく美しいので我が家は額に入れて飾ってる
確かにあの文字は欲しいよね~と思ったので「今回の短冊は子の名前が入ってるから譲れないけど以前に和歌を書いて貰った色紙なら」と返事したら
ごにょごにょ言ったあげく欲しいのは短冊じゃなくて図書カードだと言う
義兄嫁「私さんから祖母さんになんとか言ってうちにも図書カードをくれるようにして欲しい」
いやだよ!でばっさり断って義兄とうちの旦那に対処を頼んだ
義兄は婆ちゃん子なのでとても怒ってるらしい、義兄嫁から取りなしを求めるメールが来てるがいやだよ!

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)