箸の持ち方

2022年05月08日

自分が箸の持ち方を大人になってから矯正するのに苦労した。だから自分の子には声をかけて直している。義兄嫁がいわゆる握箸で自分が責められてる気がするらしい。

102: 名無しさん@HOME 2014/05/12(月) 09:11:25.37 0
自分が箸の持ち方を大人になってから矯正するのに苦労した。
だから自分の子には、イラン苦労しなくていいように小さい時から正しい持ち方を躾たいと思ってる。
食事時はちょいちょいチェックしておかしかったらその場で「箸の持ち方~」と声をかけて直してる。
大声で言ってるわけじゃないし、自分の子にしか言ってない。

義兄嫁がいわゆる握箸で、私が自分の子に「箸の持ち方~」と言うたびに自分が責められてる気がするらしい。
食事がまずくなるからうるさく言わないでよと言われても、義兄嫁に言ってない。
うちの子供のしつけに口出されてるようで不愉快なんで、義兄嫁と一緒に食事するのを止めることにした。

指摘が気になるなら、うちを黙らせるより自分の握箸を何とかしろよ、と思わなくもないけど他人事なんで知らん。

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)

2021年06月26日

甥姪がうちと同じ園で、年長さんになっても箸がまともに持てないって悩んでて、うちはどうやって箸を仕込んだかって義兄嫁に聞かれた。

35: 名無しさん@HOME 2015/09/25(金) 11:25:30.57 0
箸の持ち方って、うちの子は幼稚園で習ったこともあって
家では気が付いた箇所だけちょこっと直せば後はほっといて大丈夫だったんだ

甥姪がうちと同じ園で、年長さんになっても箸がまともに持てないって悩んでて、
運動会で箸でマメ取り競争とかあるんで園から家庭指導のお願い貰ってきた
それでうちはどうやって箸を仕込んだかって義兄嫁に聞かれたんで上記を言った
そしたら、情報の出し惜しみしてるって遠回しに責められたんだよね・・・
気になったので以後は食事時に観察するようにしていたら、義兄夫婦2人とも
箸がまともに持ててなかった
義兄は中指が入ってない鉛筆持ち、義兄嫁はなんか妙なバッテンになってる

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)
最新記事