着物
2023年03月07日
私が買った娘の七五三の着物を断りもなく勝手に姑の知人に貸す約束されてた。
111: 名無しさん@HOME 2019/10/26(土) 19:35:40.89 0
あるあるなのかもしれないけど、私が買った娘の七五三の着物を断りもなく勝手に姑の知人に貸す約束されてた。
姉妹で2着あるけど、3番目が今年七五三なので使わない方を持っていったら、選びたいから両方もってきてくれとか言われた。
もちろん貸さなかったけど、びっくりした…
姉妹で2着あるけど、3番目が今年七五三なので使わない方を持っていったら、選びたいから両方もってきてくれとか言われた。
もちろん貸さなかったけど、びっくりした…
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2022年11月11日
母方の実家が呉服屋の関係で私の年齢にしては着物を何枚も持ってる。その中でも高価な成人式に着た総絞りの着物を義兄嫁に盗まれた
765: 名無しさん@HOME 2018/05/26(土) 21:25:15.01 0
母方の実家が呉服屋の関係で私の年齢にしては着物を何枚も持ってる
その中でも高価な成人式に着た総絞りの着物を義兄嫁に盗まれた
義兄嫁が盗んだ経路は義母が持ってた私宅の鍵を盗んだから
義母がキーケースに私宅の鍵がないのに気づき、ないのに気づいた直前に訪ねてきてた義兄嫁が不審な行動をしてたのを思い出す
慌てて私へ電話して何かなくなった物がないか聞いてきた
家中確認したら着物が数枚なくなってる
すぐ義母へ折り返して事の次第を伝えて、義母が義兄に家を探すよう命じる
義兄は嫁を泥棒扱いするなと激怒したらしいが、違ってたら土下座して謝るからと探してもらった
結果大きな鞄にぐちゃぐちゃに詰まった着物発見
ということで着物は戻ってきたけど今後義兄嫁をどうするかを親族会議することになった
留守中に家探しされたのも気持ち悪いし、身内に泥棒がいるのも気持ち悪い
いずれ娘に着せたかったのに泣けてくる
その中でも高価な成人式に着た総絞りの着物を義兄嫁に盗まれた
義兄嫁が盗んだ経路は義母が持ってた私宅の鍵を盗んだから
義母がキーケースに私宅の鍵がないのに気づき、ないのに気づいた直前に訪ねてきてた義兄嫁が不審な行動をしてたのを思い出す
慌てて私へ電話して何かなくなった物がないか聞いてきた
家中確認したら着物が数枚なくなってる
すぐ義母へ折り返して事の次第を伝えて、義母が義兄に家を探すよう命じる
義兄は嫁を泥棒扱いするなと激怒したらしいが、違ってたら土下座して謝るからと探してもらった
結果大きな鞄にぐちゃぐちゃに詰まった着物発見
ということで着物は戻ってきたけど今後義兄嫁をどうするかを親族会議することになった
留守中に家探しされたのも気持ち悪いし、身内に泥棒がいるのも気持ち悪い
いずれ娘に着せたかったのに泣けてくる
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2021年12月10日
週末にウトの7回忌の法事がお寺の会館であったが弟嫁は2人とも着物を着てた。3回忌のときも着物着てたそうだけどまだ結婚していなかったから知らなかった。
927: 名無しさん@HOME 2009/03/03(火) 13:24:44 0
週末にウトの7回忌の法事がお寺の会館であったんですが弟嫁は2人とも着物を着てた。
3回忌のときも着物着てたそうだけど、その時は私はまだ赤の他人だから知る由もなし。
夫を尋問したらそう言えば着物を着てたかも、そんな事いちいち気にしてなかっただと。
義実家の近所の人から会館の職員と間違われるし最低だった。
3回忌のときも着物着てたそうだけど、その時は私はまだ赤の他人だから知る由もなし。
夫を尋問したらそう言えば着物を着てたかも、そんな事いちいち気にしてなかっただと。
義実家の近所の人から会館の職員と間違われるし最低だった。
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2021年11月30日
旦那は3兄弟。近々三男が結婚する。江戸褄を着ようと楽しみにしていたら次男嫁から電話でワンピにしてくれと言われた。
980: 名無しさん@HOME 2009/10/05(月) 11:03:27 0
旦那は3兄弟。近々三男が結婚する。
次男夫婦は結婚式しなかったから、旦那兄弟の式に出るのは初めて。
作ったけど一度も着る機会のなかった、江戸褄を着ようと楽しみにしていた。
そこへ次男嫁さんから電話。
「姑さんから、○さん(私)が着物着てくるって聞いたんですけど、
それやめて、ワンピか何かにしてくれません?私着物ないし。」
なかったら洋装でもいいんじゃない?でも私も準備しちゃってるし…と言うも
「前イトコさんの結婚式のときも、○さんピンク着てきたでしょ~?
私黒だったから旦那(義弟)にも、○さん見習って華やかにしろとか言われて、
ちょっと今回は事前に足並み揃えとこうかと思って~。」
ちょっと考えさせてと言って電話を切ったけど、どうすべきか悩む。
次男夫婦は結婚式しなかったから、旦那兄弟の式に出るのは初めて。
作ったけど一度も着る機会のなかった、江戸褄を着ようと楽しみにしていた。
そこへ次男嫁さんから電話。
「姑さんから、○さん(私)が着物着てくるって聞いたんですけど、
それやめて、ワンピか何かにしてくれません?私着物ないし。」
なかったら洋装でもいいんじゃない?でも私も準備しちゃってるし…と言うも
「前イトコさんの結婚式のときも、○さんピンク着てきたでしょ~?
私黒だったから旦那(義弟)にも、○さん見習って華やかにしろとか言われて、
ちょっと今回は事前に足並み揃えとこうかと思って~。」
ちょっと考えさせてと言って電話を切ったけど、どうすべきか悩む。
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2021年10月11日
母が昔和裁やっていたことを義母から又聞きで聞いた義弟嫁から突然、うちの子の着物つくってほしいときたが、今はもう作れないことを連絡したら怒鳴り込んできた。
564: 名無しさん@HOME 2013/08/23(金) NY:AN:NY.AN 0
非常識な人は非常識だもんな
うちも母が昔和裁やっていて
小さい頃の私や姉の着物(一応日舞やってた)は母が縫ってくれたんだけど
60代の時に手術してからは細かい作業がちょっと難しくなった
ただ、何かの拍子にその話を義母にして
義母から又聞きで聞いた義弟嫁から突然
「うちの子の着物つくってほしい」と連絡がきたことあったよ
仕立て代いらないからちょっと張りこんで高い布買っちゃった(テヘ
みたいなメール見た時はびっくりした
うちの母はもう着物縫えないよって正直に話したらメチャクチャ怒って
じゃあこの布どーするんだとかすごい剣幕で言われた(しかも直接きた)
ただ、その時に横で聞いてた義弟が嫁に対して
「え?じゃあ自分で縫えばいいじゃん」と言ったので、怒りの矛先が義弟に向いて
うちの玄関先でいきなり夫婦喧嘩が勃発して別の意味で大変だったけど
うちも母が昔和裁やっていて
小さい頃の私や姉の着物(一応日舞やってた)は母が縫ってくれたんだけど
60代の時に手術してからは細かい作業がちょっと難しくなった
ただ、何かの拍子にその話を義母にして
義母から又聞きで聞いた義弟嫁から突然
「うちの子の着物つくってほしい」と連絡がきたことあったよ
仕立て代いらないからちょっと張りこんで高い布買っちゃった(テヘ
みたいなメール見た時はびっくりした
うちの母はもう着物縫えないよって正直に話したらメチャクチャ怒って
じゃあこの布どーするんだとかすごい剣幕で言われた(しかも直接きた)
ただ、その時に横で聞いてた義弟が嫁に対して
「え?じゃあ自分で縫えばいいじゃん」と言ったので、怒りの矛先が義弟に向いて
うちの玄関先でいきなり夫婦喧嘩が勃発して別の意味で大変だったけど
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│