息子
2022年07月19日
義兄嫁が腹の子につけたい名前は「たまき」。うちの息子に「たまきって名前どう思う」って聞いてきた。その発言で義兄嫁がいきなりボロ泣きした。
792: 名無しさん@HOME 2015/11/15(日) 13:05:39.09 0
続きを読む
義兄嫁が腹の子につけたい名前は「たまき」。
男なら「環」女なら「珠姫」って字にするとかまで決めてたみたい。
義兄は別の名前が良いと「たまき」反対で、義兄嫁は「産むのは私」と「たまき」を譲らない。
ここんとこしばらく「たまき」で揉めていた。双方から援軍求められてるけどうち夫婦はノータッチ。
昨日、頼まれたベビーベッドとか育児用品のお下がり届けに行った。
旦那義兄が組み立ててる間、私と子は義兄嫁とお茶してた。
義兄嫁が「今時の子の名前感覚ってどうなんだろ?」とか言いだして、なんか悪い予感しかしない。
うちの子に「たまきって名前どう思う」って聞いてきた。
息子が「うちのクラスにその名の子いるけど「タマキン」ってあだ名で担任が怒ってえらいことになった。
タマキン本人は別に気にしてないけど担任がな~(遠い目)おかげで担任の前ではタマキンをタマキ君と呼ぶクラスルールが生まれた」
って言ったもんで組み立て作業中の義兄と旦那が大爆笑こいて、義兄嫁の怒りを買った。
義兄嫁「今まで「たまき」っておなかに呼びかけていたのにどうしてくれる」とマジ泣き。
息子は聞かれたことに応えただけで悪くない(お茶時にタマキン連呼は悪かったと思うが)
いきなりボロ泣きに驚いてたけど「伯母ちゃん(義兄嫁)がお腹の子に「たまき」って名前考えてたんだって」と説明して納得した。
けど、泣かせちゃってこの先どうすりゃいいのさっていう事案。
男なら「環」女なら「珠姫」って字にするとかまで決めてたみたい。
義兄は別の名前が良いと「たまき」反対で、義兄嫁は「産むのは私」と「たまき」を譲らない。
ここんとこしばらく「たまき」で揉めていた。双方から援軍求められてるけどうち夫婦はノータッチ。
昨日、頼まれたベビーベッドとか育児用品のお下がり届けに行った。
旦那義兄が組み立ててる間、私と子は義兄嫁とお茶してた。
義兄嫁が「今時の子の名前感覚ってどうなんだろ?」とか言いだして、なんか悪い予感しかしない。
うちの子に「たまきって名前どう思う」って聞いてきた。
息子が「うちのクラスにその名の子いるけど「タマキン」ってあだ名で担任が怒ってえらいことになった。
タマキン本人は別に気にしてないけど担任がな~(遠い目)おかげで担任の前ではタマキンをタマキ君と呼ぶクラスルールが生まれた」
って言ったもんで組み立て作業中の義兄と旦那が大爆笑こいて、義兄嫁の怒りを買った。
義兄嫁「今まで「たまき」っておなかに呼びかけていたのにどうしてくれる」とマジ泣き。
息子は聞かれたことに応えただけで悪くない(お茶時にタマキン連呼は悪かったと思うが)
いきなりボロ泣きに驚いてたけど「伯母ちゃん(義兄嫁)がお腹の子に「たまき」って名前考えてたんだって」と説明して納得した。
けど、泣かせちゃってこの先どうすりゃいいのさっていう事案。
続きを読む
kijyoryouran at 19:00|Permalink│Comments(0)│
2022年02月12日
1番下の息子が結婚。式はしない事にしたらしいので、代わりに先日近しい両親族を呼んでお披露目食事会をした。そこで夫従兄嫁が息子に変なことを言い出した。
853: 名無しさん@おーぷん 19/06/10(月)09:47:30 ID:9L0.cq.cr
1番下の息子が結婚。
お相手がバツ1で式はしない事にしたらしいので、代わりに先日近しい両親族を呼んでお披露目食事会をした。
そこで夫従兄嫁さんが息子に、
「今まで心配かけてきたんだからきちんと同居して恩返ししていくのよ。長男なんだからね。
お嫁さんも、息子くんの両親を我が親だと思ってしっかりお勤めして下さいね。」と(自称)祝いの言葉を送っててスレタイ。
たまたま聞こえた私が、
「いやいや、同居なんてこっちが願い下げよw
何が楽しくて新婚夫婦のお邪魔虫をしなきゃならないのよーw
私と夫も『ようやく子供達が全員結婚してくれて荷が下りたね。』って話してるのにw」と言うと、
「え!?でも息子くんは長男だよ!?じゃあ誰に老後見てもらうの!?遠慮なんてしてたらダメだよ!こういう事はきちんと言っておかないと!」と、何故か説教された。
「息子にもお嫁さんにもすでに伝えてるけど、私も夫も老後はすでに施設に入る事に決めてるから誰とも同居するつもりはないよ。
老後まで誰かに気を使い使われしながらなんて嫌じゃない。」と返した私に、わざとらしいくらいでっかいため息を吐きながら、
「ぜっっっっったい後悔するからね…(呆)」とトイレに去っていった。
改めてお嫁さんには「同居は絶対ありえない。たとえ頼まれてもする事はないから。」と伝えてはおいたけど、夫従兄嫁は一体何をしたかったのよ…。
お相手がバツ1で式はしない事にしたらしいので、代わりに先日近しい両親族を呼んでお披露目食事会をした。
そこで夫従兄嫁さんが息子に、
「今まで心配かけてきたんだからきちんと同居して恩返ししていくのよ。長男なんだからね。
お嫁さんも、息子くんの両親を我が親だと思ってしっかりお勤めして下さいね。」と(自称)祝いの言葉を送っててスレタイ。
たまたま聞こえた私が、
「いやいや、同居なんてこっちが願い下げよw
何が楽しくて新婚夫婦のお邪魔虫をしなきゃならないのよーw
私と夫も『ようやく子供達が全員結婚してくれて荷が下りたね。』って話してるのにw」と言うと、
「え!?でも息子くんは長男だよ!?じゃあ誰に老後見てもらうの!?遠慮なんてしてたらダメだよ!こういう事はきちんと言っておかないと!」と、何故か説教された。
「息子にもお嫁さんにもすでに伝えてるけど、私も夫も老後はすでに施設に入る事に決めてるから誰とも同居するつもりはないよ。
老後まで誰かに気を使い使われしながらなんて嫌じゃない。」と返した私に、わざとらしいくらいでっかいため息を吐きながら、
「ぜっっっっったい後悔するからね…(呆)」とトイレに去っていった。
改めてお嫁さんには「同居は絶対ありえない。たとえ頼まれてもする事はないから。」と伝えてはおいたけど、夫従兄嫁は一体何をしたかったのよ…。
続きを読む
kijyoryouran at 10:07|Permalink│Comments(0)│
2022年01月29日
コトメが来月結婚することになった。私たちの息子(4歳)に花束贈呈を頼んできたので 息子にどうするか聞いたら嫌だと。実は・・・
212: 名無しさん@HOME 2010/07/21(水) 14:25:08 0
プチだけど投下
コトメが来月結婚することになった。私たちの息子(4歳)に花束贈呈を頼んできたので
息子にどうするか聞いたら嫌だと。それからも夫と一緒に何度か息子を説得して
みたが答えは変わらず。仕方なく夫からウトメとコトメに伝えてもらった(義実家とは遠距離別居)。
滅多に電話してこないウトがコトメ可愛さから夫に電話してきて食い下がったが
夫も「何度も頼んだけど、嫌がってるんだから仕方ない」と断った。
夫には「私からも(息子に)何度かお願いしてみたけど無理だった、コトメちゃんには
申し訳ないけどこんなに嫌がってるんだから・・・」と申し訳ないモード満載で言ったら
「いやいや、何度も頼んでくれてありがとう。気にしないで良いんだよ」と夫。
続きを読むコトメが来月結婚することになった。私たちの息子(4歳)に花束贈呈を頼んできたので
息子にどうするか聞いたら嫌だと。それからも夫と一緒に何度か息子を説得して
みたが答えは変わらず。仕方なく夫からウトメとコトメに伝えてもらった(義実家とは遠距離別居)。
滅多に電話してこないウトがコトメ可愛さから夫に電話してきて食い下がったが
夫も「何度も頼んだけど、嫌がってるんだから仕方ない」と断った。
夫には「私からも(息子に)何度かお願いしてみたけど無理だった、コトメちゃんには
申し訳ないけどこんなに嫌がってるんだから・・・」と申し訳ないモード満載で言ったら
「いやいや、何度も頼んでくれてありがとう。気にしないで良いんだよ」と夫。
kijyoryouran at 16:20|Permalink│Comments(0)│
2022年01月06日
俺様エライ俺様の言う事を聞いていればそれで万事OK、なウトが最近育児に口出し してくるようになった。なのでウンチした息子を 「じゃあよろしく!」って渡したら逃げられた。
205: 名無しさん@HOME 2010/01/28(木) 00:33:18 0
俺様エライ俺様の言う事を聞いていればそれで万事OK、なウトが最近育児に口出し
してくるようになった。
良トメさんに「ごめんなさいねえ、うるさくって。今はそんなの(ウトが昔の育児
方法を伝授してくるので)じゃないんでしょう?」と謝られたので「あー大丈夫です。
お義父さんって男が育児なんて~っていう時代の人ですもんね。そりゃ分からない
ですよ~wやったことないんだしw」と思いっきり小バカにしてきた。
「なっ、俺は○や◎の面倒も見てきた!」って言ってたので、丁度ウンチした息子を
「じゃあよろしく!」って渡したら逃げられたよ。
しょーもないお返しだけど、俺様の育児方法(聞きかじり)はカンペキ☆な人には
ダメージ大きかったんじゃないかなwとほくそえんでいる。
してくるようになった。
良トメさんに「ごめんなさいねえ、うるさくって。今はそんなの(ウトが昔の育児
方法を伝授してくるので)じゃないんでしょう?」と謝られたので「あー大丈夫です。
お義父さんって男が育児なんて~っていう時代の人ですもんね。そりゃ分からない
ですよ~wやったことないんだしw」と思いっきり小バカにしてきた。
「なっ、俺は○や◎の面倒も見てきた!」って言ってたので、丁度ウンチした息子を
「じゃあよろしく!」って渡したら逃げられたよ。
しょーもないお返しだけど、俺様の育児方法(聞きかじり)はカンペキ☆な人には
ダメージ大きかったんじゃないかなwとほくそえんでいる。
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2021年10月26日
我が家の長男は、心臓に疾患があって手術が必要だった。手術の日にも呼んでも無いのに、義兄嫁がやって来て絶対はないからねと言われた。その後絶縁していたが・・・
810: 名無しさん@HOME 2013/05/10(金) 18:56:09.27 0
義兄の長男が自閉症疑いから自閉症と診断されたと
義兄嫁が泣いて電話して来た。
でも同情できない。
我が家の長男は、心臓に疾患があって手術が必要だったけど
一歳すぎないと手術できないと言われ、一歳になるまで
興奮させすぎないようにとか制限が一杯あって
義実家には一度も連れて行かなかった。
その当時子供が居なかった義兄嫁から「親不孝。神経質すぎ。
ろくな子にならない。」とかさんざん電話とかメールで非難された。
義兄嫁が泣いて電話して来た。
でも同情できない。
我が家の長男は、心臓に疾患があって手術が必要だったけど
一歳すぎないと手術できないと言われ、一歳になるまで
興奮させすぎないようにとか制限が一杯あって
義実家には一度も連れて行かなかった。
その当時子供が居なかった義兄嫁から「親不孝。神経質すぎ。
ろくな子にならない。」とかさんざん電話とかメールで非難された。
続きを読む
kijyoryouran at 19:00|Permalink│Comments(0)│