呼び方
2022年11月20日
義兄嫁うちの子供に自分をお姉さんって呼ばせてねってずーーーっと言っててウザイ。
893: 名無しさん@HOME 2018/08/12(日) 17:10:44.65 0
義兄嫁がめちゃくちゃしつこくてウザイ。
子供が産まれたばかりなんだけど、妊娠中から勝手に名前つけて私はこう呼ぶね(ハート)とか言ってきたし、産後の今も夫と義兄と義兄嫁3人のLINEではずっとそう呼んでるらしく、夫が止めてと言っても止めないらしい。
あとずっと自分をお姉さんって呼ばせてねってずーーーっと言っててウザイ。あんたもう60よ。私の親より年上なのにお姉さんって。馬鹿じゃないの?子供ができなかったからってうちの子を自分の子と勘違いするのもいい加減にして欲しい。
ちなみに夫と義兄が20歳近く離れてて、義兄嫁は年上女房なためこんな状態です。
私はどんなにメールが来ても返してない。
子供が産まれたばかりなんだけど、妊娠中から勝手に名前つけて私はこう呼ぶね(ハート)とか言ってきたし、産後の今も夫と義兄と義兄嫁3人のLINEではずっとそう呼んでるらしく、夫が止めてと言っても止めないらしい。
あとずっと自分をお姉さんって呼ばせてねってずーーーっと言っててウザイ。あんたもう60よ。私の親より年上なのにお姉さんって。馬鹿じゃないの?子供ができなかったからってうちの子を自分の子と勘違いするのもいい加減にして欲しい。
ちなみに夫と義兄が20歳近く離れてて、義兄嫁は年上女房なためこんな状態です。
私はどんなにメールが来ても返してない。
続きを読む
kijyoryouran at 10:13|Permalink│Comments(0)│
2022年11月07日
義兄嫁、私の甥や義弟の呼び方をかたくなに「ちゃん付け」や「◯◯たん」で譲らない
624: 名無しさん@HOME 2018/04/04(水) 22:26:22.61 0
義兄嫁と私の実姉は元々友達。
実姉に男の子が産まれて(私から見たら甥)、いずれ大きくなった時のことを考慮して名前+君で呼んでたけど、義兄嫁は頑なに「ちゃん付け」で呼ぶ。
それでも私たちが「君付け」で呼んでると、「ちゃん付けの方が可愛い!」と言い出した。
大きくなった時に「ちゃん付け」で呼ばれることを恥ずかしがる男の子もいるから最初から「君付け」で呼んでるよって説明しても、「ちゃん付け」の方が可愛いと。。
まぁ、義兄嫁だけがそう呼んでるだけだからいいけど……。
旦那にはかなり年の離れた弟がいるんだけど、その子ももう中学生なのに未だに小さい子を呼ぶような名前で呼ぶ義兄嫁。(◯太って名前の語尾に「ん」を付けて「◯◯たん」って呼ぶ感じ)
旦那の弟も嫌がってて、義両親も「そろそろ名前に君付けで呼んであげて」って言っても頑なに譲らない義兄嫁。
空気読んでほしい。
実姉に男の子が産まれて(私から見たら甥)、いずれ大きくなった時のことを考慮して名前+君で呼んでたけど、義兄嫁は頑なに「ちゃん付け」で呼ぶ。
それでも私たちが「君付け」で呼んでると、「ちゃん付けの方が可愛い!」と言い出した。
大きくなった時に「ちゃん付け」で呼ばれることを恥ずかしがる男の子もいるから最初から「君付け」で呼んでるよって説明しても、「ちゃん付け」の方が可愛いと。。
まぁ、義兄嫁だけがそう呼んでるだけだからいいけど……。
旦那にはかなり年の離れた弟がいるんだけど、その子ももう中学生なのに未だに小さい子を呼ぶような名前で呼ぶ義兄嫁。(◯太って名前の語尾に「ん」を付けて「◯◯たん」って呼ぶ感じ)
旦那の弟も嫌がってて、義両親も「そろそろ名前に君付けで呼んであげて」って言っても頑なに譲らない義兄嫁。
空気読んでほしい。
続きを読む
kijyoryouran at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2022年10月29日
義兄嫁がおねえさんと呼ばれるのは老けた気がして嫌だと言ったので紆余曲折あった結果、「よしえさんおねえさん」という芸者さんみたいな呼び名で定着している
384: 名無しさん@HOME 2017/12/15(金) 10:33:27.27 0
うちは義兄嫁(仮名:よしえ。私より7才年上)がおねえさんと呼ばれるのは老けた気がして嫌だと言った
紆余曲折あった結果、今では私達夫婦、義妹夫婦、次男嫁あたりは「よしえさんおねえさん」という芸者さんみたいな呼び名で定着しているw
次男からは「ダブルネームっすね」と言われて半ギレしていたが自分が言い出しっぺなのでどうしようもない
紆余曲折あった結果、今では私達夫婦、義妹夫婦、次男嫁あたりは「よしえさんおねえさん」という芸者さんみたいな呼び名で定着しているw
次男からは「ダブルネームっすね」と言われて半ギレしていたが自分が言い出しっぺなのでどうしようもない
kijyoryouran at 13:02|Permalink│Comments(0)│
2022年10月24日
私と義妹が中高一貫の女子校で出会った親友関係。義兄嫁の呼び方で揉めて、義兄夫婦の夫婦喧嘩に発展してる
228: 名無しさん@HOME 2017/10/29(日) 23:10:41.15 0
義兄嫁の呼び方で揉めて、義兄夫婦の夫婦喧嘩に発展してる・・・
大元が私と義妹が中高一貫の女子校で出会った親友関係からなので、
お互いを名前+ちゃん付けで呼び合う状態のまま、結婚して母親になっても変わらず
義兄が結婚して義兄嫁さんが出来て、私と義妹は彼女を「おねえさん」と呼んだ
義兄のことは「おにいさん」呼びだから揃えてバランス取ったつもり
義兄嫁さんは私と義妹がちゃん付で呼び合ってるのに自分だけ「おねえさん」はハブられているようで嫌だと義兄を通していってきた
それで義兄に言われたので、私と義妹が相談
私達もいい大人だから名前+ちゃん付けを廃して、名前+さん呼びに改めて義兄嫁さんのことも名前+さん付けで呼ぶことにした
ここまでで私達の対応で変なとこありますでしょうか???
名前+さん呼びに変えたことで義兄嫁さんから直接文句?を言われて困ってる
「私が意地悪したみたいじゃない」「わざとらしい」ってため息つきながら言われて怖かった
意地悪した覚えはないし何がしたいのかわからないから義兄に再度連絡したら、義兄夫婦が喧嘩になったそうで
「今から実家に帰ります。離婚になったらあなたのせいだからね」て電話が来てびっくりしている
大元が私と義妹が中高一貫の女子校で出会った親友関係からなので、
お互いを名前+ちゃん付けで呼び合う状態のまま、結婚して母親になっても変わらず
義兄が結婚して義兄嫁さんが出来て、私と義妹は彼女を「おねえさん」と呼んだ
義兄のことは「おにいさん」呼びだから揃えてバランス取ったつもり
義兄嫁さんは私と義妹がちゃん付で呼び合ってるのに自分だけ「おねえさん」はハブられているようで嫌だと義兄を通していってきた
それで義兄に言われたので、私と義妹が相談
私達もいい大人だから名前+ちゃん付けを廃して、名前+さん呼びに改めて義兄嫁さんのことも名前+さん付けで呼ぶことにした
ここまでで私達の対応で変なとこありますでしょうか???
名前+さん呼びに変えたことで義兄嫁さんから直接文句?を言われて困ってる
「私が意地悪したみたいじゃない」「わざとらしい」ってため息つきながら言われて怖かった
意地悪した覚えはないし何がしたいのかわからないから義兄に再度連絡したら、義兄夫婦が喧嘩になったそうで
「今から実家に帰ります。離婚になったらあなたのせいだからね」て電話が来てびっくりしている
続きを読む
kijyoryouran at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2022年08月28日
結婚以来疎遠だったんだけど、子供ができたからと義実家に見せにいったついでにうちにもよった。義兄嫁は一回りくらい年が上なんだけど、いきなりおばちゃん呼びされてびっくりした
146: 名無しさん@HOME 2016/07/13(水) 00:17:37.26 0
先日義兄嫁にうへぇってなった。
結婚以来疎遠だったんだけど、子供ができたからと義実家に見せにいったついでにうちにもよった(当日に連絡来てうへぇってなった)
義兄嫁は一回りくらい年が上なんだけど、いきなりおばちゃん呼びされてびっくりしたわ。
子供から呼ばれるのはそれでいいけど、一回りも上の人におばちゃんって呼ばれると思ってなくてびっくりしたわ。
結婚以来疎遠だったんだけど、子供ができたからと義実家に見せにいったついでにうちにもよった(当日に連絡来てうへぇってなった)
義兄嫁は一回りくらい年が上なんだけど、いきなりおばちゃん呼びされてびっくりしたわ。
子供から呼ばれるのはそれでいいけど、一回りも上の人におばちゃんって呼ばれると思ってなくてびっくりしたわ。
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│