名前

2023年04月14日

男の子を妊娠しててその名付けについて、義母から聞かれた。男の子はやっぱり男親が考えた方が~だって。

405: 名無しさん@HOME 2019/02/21(木) 08:19:26.30 0
男の子を妊娠しててその名付けについて、義母から聞かれた。夫は忙しいし考えたりあまりしないから、わたしが夫も気に入りそうな候補を20個あげてるって話したら。
義姉は姪っ子は義姉、甥っ子は義姉夫が考えた~、男の子はやっぱり男親が考えた方が~だって。

本も買って渡してる以上に30歳の男に促す必要ある?考えない本人が悪いし。義母曰く頼りになる息子~にあなたから言って下さい。


続きを読む

kijyoryouran at 19:00|PermalinkComments(0)

2023年03月27日

安定期に入ったので義実家に妊娠の報告に行った。名前は考えてあるの?と聞かれたので答えたら・・・

411: 名無しさん@HOME 2019/08/27(火) 15:17:56.13 0
安定期に入ったので義実家に妊娠の報告に行った
名前は考えてあるの?と聞かれたので
「女の子なら~、男の子なら総司」と夫が答えたら、
義父「おそうじか!ギャハハは」
義母「早死にした人の名前つけるなんて云々」
あー言わなきゃ良かった!!

続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0)

2023年02月28日

弟の婚約者と私の娘の名前が似ている。二人きりになったタイミングで紛らわしいので改名して欲しいと言われた

592: 名無しさん@HOME 2015/04/06(月) 15:43:01.65 0
じゃあお言葉に甘えて
慣れてないので、読みづらかったり変だったらすみません
12月に娘が生まれました
名前を仮に絢香だとしたらあだ名はあやちゃんとかになりますよね?
自宅と実家は車で15分の距離、弟は電車で1時間の距離に住んでいて、最低限の連絡はするけど、それ程頻繁に関係ない話をする仲でもない、というのが前提
正月に弟が付き合っている人が居て、結婚も視野に入れているという話を初めて聞いて、よく働いて、明るくて、優しく、子供好きという話で、いい人が見つかってよかったね。という話をしていた
娘が産まれたり、名前が決まったら弟に報告していて、弟も姪馬鹿になりつつあったし、可愛がってくれていた
それに触発されたのかバレンタインにプロポーズをして、昨日も実家に連れて来るという
姪にも会わせたいから帰ってきて欲しいと言われ、弟たちが帰ってきて暫くした頃に到着するように帰った
娘の事を可愛がってくれていたし、優しくていい子で、良かったと思っていた
ただ、婚約者の名前が彩さん(仮)というので、娘とかぶっちゃうなとは思っていたけど仕方ないと思っていた
確かに、夫が娘をアヤと呼ぶのと弟が婚約者をアヤと呼ぶので紛らわしいとは思っていたし、両親もアヤちゃんとアヤさんと呼ぶからまだ幼い娘はまだしも婚約者は気の毒だと思っていた
そしたら、二人きりになったタイミングでアヤが二人も居るのは紛らわしい、娘ちゃんはまだ名前なんて理解もしていないから改名して欲しいと言われた
来週には両家の顔合わせ予定だから波風は立てたくない
弟に絢香と彩さんじゃ紛らわしいかな、と言ったら、そうなの?と言われた
義実家で気を使うし、紛らわしいのは気の毒だけど改名するつもりはもちろんない
というか、名付け候補を出しているときに弟にも相談したんだし、その時に彼女の名前も教えてくれれば良かったのにorz


続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0)

2023年02月07日

弟嫁が今妊娠中で、赤ちゃんが女の子だとわかったんだけど、私の名前にしたいと言ってきかない

537: 名無しさん@HOME 2018/04/30(月) 19:57:02.29 0
豚切り

弟嫁がムカつくっていうか理不尽というか
弟嫁が今妊娠中で、赤ちゃんが女の子だとわかったんだけど、私の名前にしたいと言ってきかない
昔からこの名前に決めてたって
たしかにずっと、いい名前ですよね、とか私お姉さんの名前大好きなんですとか言われてた
でもどうしてもそれつけたいなら、同じ名前の姉妹がいる男と結婚しなきゃよかったんじゃない?
この名前つけたいからお姉さん早く結婚してください、とか、出来たらしてるよ
不妊なんだよ
普通に無理ゲーだろ
そんなの気にしない男の人もたくさんいますよ!
バツイチとか!
年の差婚ならお金持ちだからいいじゃないですか!
とかふざけんな
それが悪いとは言わないし、私を選んでくれる人がいるならもちろん嬉しいけど、あんたの子供の名前のために婚活するのはおかしいだろ
さすがに弟が止めたけど、妊娠でナーバスになってるから、とかそういう問題じゃないよね?
てか結婚したところで普通伯母と同じ名前つけなくない?
私が弟夫婦はもちろん実家とすら縁切って関わらないなら話は別だけど、なんで私が縁切らなきゃなんないの、って話だし

明日も休みだから泊まる予定だったけど、うざいので帰ってきた

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2023年02月03日

義実家行ったら義弟嫁と会った、もうすぐ生まれてくる子供にユナと名付けようとしているらしい。

617: 名無しさん@HOME 2022/12/24(土) 20:43:31.86 0
義実家行ったら義弟嫁と会った、もうすぐ生まれてくる子供にユナと名付けようとしているらしい からの
夫「ユナw風俗嬢じゃん、知らないの?」
義弟嫁「え?  (席を外す、ググったらしく戻ってから)今は使われてない言葉だからわざわざ気にする人がおかしいですよ)
夫「じゃあ、えた とか めくら とかでもよくない?」
義弟嫁「それは差別用語じゃないですか」
夫「ジャンルは違うけどそういう意味があって今は使ってないって点では同じ、親は気にしなくてもそういう意味があるって名前付けられたら本人が嫌がるかもよ?」
みたいな内容の口レスバ
男なら義弟、女なら義弟嫁が名付けるらしくて義弟には発言権なし
義弟考案の名前は漫画キャラから取ったやつらしくて変換できるが知らないと読めない古風ネーム

帰宅後義弟嫁から「もう義兄さんたちには会いたくありません、他世帯のことに口出ししないでください」とLINE…なぜ私に言う?

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)