七五三

2023年03月07日

私が買った娘の七五三の着物を断りもなく勝手に姑の知人に貸す約束されてた。

111: 名無しさん@HOME 2019/10/26(土) 19:35:40.89 0
あるあるなのかもしれないけど、私が買った娘の七五三の着物を断りもなく勝手に姑の知人に貸す約束されてた。
姉妹で2着あるけど、3番目が今年七五三なので使わない方を持っていったら、選びたいから両方もってきてくれとか言われた。
もちろん貸さなかったけど、びっくりした…

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

2023年02月06日

北海道なので七五三は10月に行うことが多い。弟の子が七五三でお祝いの会をするから出席してほしいと言われたが収穫の最盛期だったので欠席したらアポなしで弟嫁達がきた

148: 名無しさん@HOME 2018/11/05(月) 09:39:15.30 0
北海道なので七五三は10月に行うことが多い
弟の子が七五三でお祝いの会をするから出席してほしいと言われたが
私は農家でその頃は収穫の最盛期だったので欠席して
少ないけどお祝いのお金を送って済ませた…つもりだった
昨日アポなしで弟嫁と子供、弟嫁の両親が内祝を持ってうちにきた
こっちは晴れの日をめがけて仕事をしてるのに
昼前に来て家に上がろうとする図々しさに閉口した
事情を話して帰ってもらったけど
「お祝いにも来ない、わざわざ来てあげたのにもてなしもしない
これって嫁いびりですか?」
だってさ…嫁親も同調してたしもう疲れた
弟はしらなかったみたいで謝られた

続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0)

2022年12月15日

義兄嫁が見栄張りのバカだった。色々バレていま鬼のように電話が来て、着信拒否したところ

18: 名無しさん@HOME 2019/10/29(火) 17:03:41.61 0
義兄嫁が見栄張りのバカだった
色々バレていま鬼のように電話が来て、着信拒否したところ

もともと子供の七五三や節句は嫁実家で用意する土地柄で私も実家の親が揃えてくれた
義兄嫁が「実家親が買った」と嘘をついて自分の貯金と借金で買っていたそうで
買うお金が尽きたと我が家の七五三セットを借りに来た
貸す筋合いじゃないので断ったらキレたり泣き落とししたので近所の実親召喚
親が義実家に連絡して引き取ってもらったので事情は説明した

なんで義兄嫁が私が事情を義親に言わないと信じてたのかわからないけど「言いつけるなんてありえない!」と電話が来て呆れてる

続きを読む

kijyoryouran at 19:00|PermalinkComments(0)

2022年06月11日

いつもは三泊する義実家泊り、七五三の着物のことで旦那が義弟と義弟嫁と口論して腹を立てて 義弟の味方をする義母にも腹を立てて、泊まらずに帰って来た。

518: 名無しさん@HOME 2015/01/02(金) 02:20:52.01 0
いつもは三泊する義実家泊りが旦那が義弟と義弟嫁と口論して腹を立てて
義弟の味方をする義母にも腹を立てて、泊まらずに帰って来ました。
元旦の昼間って道空いているんですね。すいすい帰って来れて
幼い子供も妊娠中の私も楽でした。

喧嘩の原因は七五三の着物です。我が家の子は現在二歳で早生まれ。
去年七五三の年だったけど、三月末生まれなのと私が妊娠してつわりが最高に
ひどかった(入院しました。)ことで、私の実家で早々と被布を購入し
お宮参りの着物を仕立て直してくれたけど、三才での七五三に変更しました。
義実家も七五三に合わせて来ると行っていたので、延期にしたことは
旦那から義実家に知らせました。その時に衣装はどうしたとか聞かれて
私実家で誂えてもらったと話したそうだ。

そしたら義弟嫁からすぐ電話があった。着物一式を全部貸せって。
バックと草履髪飾りもあるならそれも。まだ買って無かったら買って貸せだと。
なぜ私の実家で誂えたもの、しかもうちの娘もまだ着てない新品を先に
義弟嫁子に着せないといけないのかと断りました。
義弟嫁はあきらめずにしつこく連絡して来ましたが、電話に出なくてもいいと
旦那が言うので着拒しました。

引用元:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1419216991続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0)

2021年10月01日

我が家の上の娘の三歳の時は、義実家と私実家の近くに私達がいたこともあり両家から盛大に祝ってくれた。それを義兄嫁は羨ましく思っていたようでいろいろ言ってきた。

755: 名無しさん@HOME 2013/10/22(火) 01:01:11.39 0
割入りかな?だったらすみません。
義兄宅 今年六歳になった男児 今年三歳になった女児 
我が家 今年十歳の女児 今年二歳の女児(早生まれ)
二軒とも義実家とも嫁実家とも遠距離の転勤族です。
たまたま去年の転勤で義兄が我が家と同じ県の社宅に入った。

同じ県でも当然小学校も幼稚園も違うし、あまり接触もなかったけど
七五三が近づくと電話が来るようになった。
我が家の上の娘の三歳の時は、義実家と私実家の近くに私達がいたこともあり
その上初孫で三歳時には一人しかいない孫だったので、両祖父母はテンションあがっていて
お参りから参加を希望したので両祖父母がお参りから一緒に行った。
予約した写真館付属の美容院で被布を着せてもらい、被布を来た状態
私達夫婦と娘・両祖父母も一緒の写真を撮り、娘を被布から持参のドレスに着替えさせ写真撮影。
そのため写真は義実家に大きい写真が三枚飾ってある。
その後お出かけ着程度の服に着替えさせてホテルの個室で会食。

続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0)