セコ
2022年04月18日
うちの子、某ブランドの服が大好きでそこの服ばかり着る。近所の奥さんに「あの服はうちの子に貰うつもりでいるから名札のピンなんて 刺したら困る!」と怒られた。【その2】
80: 前スレ746 1/4 2007/06/14(木) 12:05:19 ID:xkOz31e+
前スレのタグを覗く奥さんに困っている者です。
昨日の夕方、幼稚園で一緒だった娘の友達のお母さんと話しをしていて、
タグ奥は前々からかなり香ばしかった事が発覚しました。
幼稚園の担任の先生に「父親が来れない子のために父親参観を廃止、
祖父母が来れない子のために敬老参観も廃止、キャラクター物の園グッズ
使用の禁止」を要望したのに受け入れられなかったと怒っていたそうです。
「あの人学校に慣れてきてまた無茶言い出してるんじゃないの~?」
って感じで教えてくれました。
私は同じ並びに住んでいても会う度嫌みと説教を食らうのであまり世間話を
しないようにしていたので、全然知りませんでした。
それで今回の事を話すと「あの人ブランド大嫌いじゃない?メ○なんて
宿敵って感じに嫌いそうなのに」と驚いていました。
「プライド高そうだから人に頂戴なんて言わなそうだよね」とも。
ヘアゴムに関しては冗談にしても良くないからちゃんと話しないと、と
いうことになり、やはり登校班の見送りの際に話しをする事にしました。
長くなる上につたない文ですが続けます。
昨日の夕方、幼稚園で一緒だった娘の友達のお母さんと話しをしていて、
タグ奥は前々からかなり香ばしかった事が発覚しました。
幼稚園の担任の先生に「父親が来れない子のために父親参観を廃止、
祖父母が来れない子のために敬老参観も廃止、キャラクター物の園グッズ
使用の禁止」を要望したのに受け入れられなかったと怒っていたそうです。
「あの人学校に慣れてきてまた無茶言い出してるんじゃないの~?」
って感じで教えてくれました。
私は同じ並びに住んでいても会う度嫌みと説教を食らうのであまり世間話を
しないようにしていたので、全然知りませんでした。
それで今回の事を話すと「あの人ブランド大嫌いじゃない?メ○なんて
宿敵って感じに嫌いそうなのに」と驚いていました。
「プライド高そうだから人に頂戴なんて言わなそうだよね」とも。
ヘアゴムに関しては冗談にしても良くないからちゃんと話しないと、と
いうことになり、やはり登校班の見送りの際に話しをする事にしました。
長くなる上につたない文ですが続けます。
続きを読む
kijyoryouran at 22:09|Permalink│Comments(0)│
うちの子、某ブランドの服が大好きでそこの服ばかり着る。近所の奥さんに「あの服はうちの子に貰うつもりでいるから名札のピンなんて 刺したら困る!」と怒られた。
746: 名無しの心子知らず 2007/06/12(火) 10:00:02 ID:HqZaN8s1
うちの子、某ブランドの服が大好きでそこの服ばかり着る。
必然的に学校にも着ていく。
そしたら近所の奥さんに「あの服はうちの子に貰うつもりでいるから名札のピンなんて
刺したら困る!」と怒られた。
初耳。
更に「ちゃんとネットに入れて洗って陰干ししてうちの子が着るまで綺麗に使って
欲しい」だって。
知らんがな。
必然的に学校にも着ていく。
そしたら近所の奥さんに「あの服はうちの子に貰うつもりでいるから名札のピンなんて
刺したら困る!」と怒られた。
初耳。
更に「ちゃんとネットに入れて洗って陰干ししてうちの子が着るまで綺麗に使って
欲しい」だって。
知らんがな。
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
自治体の育児サロンで親しくなった人に中古車を売りつけられそうになった。
271: 名無しの心子知らず 2007/06/07(木) 22:01:15 ID:bKRRnWXD
クレクレではなく、中古車カエカエされました。 長文です、すみません。
旦那が通勤に使っているので、昼間は車が無いけど特に不便なく過ごしていて
必要な時は近所に住む父に車を出してもらっていました。
父も孫可愛さ&定年して暇って事もあって、進んで運転してくれていました。
普段はポツンママなんですが、父に運転してもらって自治体の育児サロンへ
何度か通い、そこで親しくなったKさんがセコケチというか、なんと言うか・・・。
Kさんのお宅に招待されたのですが、車も無い事だし家へ来てもらい
色々雑談してたんですが、車&父の運転の話へ。
「車無いと不便じゃない?いつもお父さんに運転してもらうのも悪くない?」って言われたので
「そうなんだけど、ペーパーで運転に自信ないから新しく買うのもね~。
父も孫可愛さで喜んでくれてるから、暫くは必要ないかな~」と。
そうしたら「そうだ、うちの車譲ってあげるよ!中古だし、気兼ねなく乗れるでしょ?」と言われました。
もちろん断わってもKさんノリノリ。
旦那が通勤に使っているので、昼間は車が無いけど特に不便なく過ごしていて
必要な時は近所に住む父に車を出してもらっていました。
父も孫可愛さ&定年して暇って事もあって、進んで運転してくれていました。
普段はポツンママなんですが、父に運転してもらって自治体の育児サロンへ
何度か通い、そこで親しくなったKさんがセコケチというか、なんと言うか・・・。
Kさんのお宅に招待されたのですが、車も無い事だし家へ来てもらい
色々雑談してたんですが、車&父の運転の話へ。
「車無いと不便じゃない?いつもお父さんに運転してもらうのも悪くない?」って言われたので
「そうなんだけど、ペーパーで運転に自信ないから新しく買うのもね~。
父も孫可愛さで喜んでくれてるから、暫くは必要ないかな~」と。
そうしたら「そうだ、うちの車譲ってあげるよ!中古だし、気兼ねなく乗れるでしょ?」と言われました。
もちろん断わってもKさんノリノリ。
続きを読む
kijyoryouran at 10:00|Permalink│Comments(0)│
2022年04月17日
娘が生まれてちょうど1年後、お隣の奥さんが女の子を出産した。娘に縫った服のほとんどは、お下がりとしてあげてたのだが、だんだん図々しくなってきた。
184: 名無しの心子知らず 2007/06/06(水) 15:29:44 ID:N1FtKRIx
長くなりますが聞いてください。
うちには年中女児がいます。昔から洋裁や手芸が好きで、女の子が生まれたらあれこれ作りたい!とずっと思っていたので
妊娠中からドリーム全開で手作りしていました。
娘が生まれてちょうど1年後、お隣の奥さんが女の子を出産しました。
生まれた時期がほとんど同じだったので、娘に縫った服のほとんどは、お下がりとして差し上げていました。
最初の1・2年は、「お礼に・・・」と新品のTシャツをプレゼントしてくれるなど
こちらが恐縮するくらい気を使ってくれていたのですが
その後だんだん雰囲気がおかしくなってしまって
娘の着ている服を見て
「またブルー?ピンクにしなよ~」(娘は水色大好き。ピンクはあまり好きじゃない)
「せっかく女の子なんだから、もっとフリフリにしようよ!」(娘はシンプル好き)
「○子ちゃん、こんな服作って!ってママに言ってみたら?」とナルミ○系服をリクエストさせようとする
などの言動が花につくようになっていました。
でもお隣さんだし・・・と、無碍にもできずにいました。
エラーでたので2つにわけます
うちには年中女児がいます。昔から洋裁や手芸が好きで、女の子が生まれたらあれこれ作りたい!とずっと思っていたので
妊娠中からドリーム全開で手作りしていました。
娘が生まれてちょうど1年後、お隣の奥さんが女の子を出産しました。
生まれた時期がほとんど同じだったので、娘に縫った服のほとんどは、お下がりとして差し上げていました。
最初の1・2年は、「お礼に・・・」と新品のTシャツをプレゼントしてくれるなど
こちらが恐縮するくらい気を使ってくれていたのですが
その後だんだん雰囲気がおかしくなってしまって
娘の着ている服を見て
「またブルー?ピンクにしなよ~」(娘は水色大好き。ピンクはあまり好きじゃない)
「せっかく女の子なんだから、もっとフリフリにしようよ!」(娘はシンプル好き)
「○子ちゃん、こんな服作って!ってママに言ってみたら?」とナルミ○系服をリクエストさせようとする
などの言動が花につくようになっていました。
でもお隣さんだし・・・と、無碍にもできずにいました。
エラーでたので2つにわけます
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
スーパーで子供が紙パックのジュース本体からストローをはずしてしまったので買い取った。それを知り合いのママにクレクレされた
8: 名無しの心子知らず 2007/06/05(火) 13:11:17 ID:UwGH7FH3
午前中の話です。(文章力がないので長文+分かりにくいかも・・ごめんね)
私は3歳前の男の子持ち母です。
「スーパーの開店と同時に買い物をしていて私が牛乳を選んでるときに子が
同じ売り場にあった紙パックのジュース本体からストローをはずしてしまい
買う予定じゃなかったけど親の責任だから買って帰ってきた。」と駐車場で
会った知り合いママに(1歳児持ち)に何気なく話したら「いらないんだ♪
ちょうだい♪」とさらっと言われました。
確かに買う予定じゃなかったけど子が飲まなくても私が飲むから無理と話したら
今度は「じゃあさっ、ちょっとの間だけ貸してよ。スーパーに掛け合ってくるから
ちゃんとストローとれてるのは返すから」と言われて意味わかんない?って顔を
してしまった私に「だ・か・らこれをサービスカウンターにもって行き『最初から
ストロー着いてない物売ってるの?』等クレームを言うと新しいのをくれるから
それを私がもらうのよ~(ストローなしも持って帰る)」とどう?私って賢いでしょ?
って感じで言われました。
「取り合えず急いでるから・・」とあわてて別れましたが「そんなんじゃ損ばかりよ~」と
遠ざかる私達に叫んでました。恥ずかしかったです。
クレーマーなセコケチな人であると覚えておこうと思いました。
私は3歳前の男の子持ち母です。
「スーパーの開店と同時に買い物をしていて私が牛乳を選んでるときに子が
同じ売り場にあった紙パックのジュース本体からストローをはずしてしまい
買う予定じゃなかったけど親の責任だから買って帰ってきた。」と駐車場で
会った知り合いママに(1歳児持ち)に何気なく話したら「いらないんだ♪
ちょうだい♪」とさらっと言われました。
確かに買う予定じゃなかったけど子が飲まなくても私が飲むから無理と話したら
今度は「じゃあさっ、ちょっとの間だけ貸してよ。スーパーに掛け合ってくるから
ちゃんとストローとれてるのは返すから」と言われて意味わかんない?って顔を
してしまった私に「だ・か・らこれをサービスカウンターにもって行き『最初から
ストロー着いてない物売ってるの?』等クレームを言うと新しいのをくれるから
それを私がもらうのよ~(ストローなしも持って帰る)」とどう?私って賢いでしょ?
って感じで言われました。
「取り合えず急いでるから・・」とあわてて別れましたが「そんなんじゃ損ばかりよ~」と
遠ざかる私達に叫んでました。恥ずかしかったです。
クレーマーなセコケチな人であると覚えておこうと思いました。
引用元: https://life8.5ch.net/test/read.cgi/baby/1181013502/続きを読む
kijyoryouran at 19:00|Permalink│Comments(0)│