クレクレママ

2021年03月29日

地域の子供会でお神輿を出して休憩にアイスや麦茶を飲むのが恒例。そこにケチママ家族が現れて盗っていった。

876: 名無しの心子知らず 2016/09/01(木) 18:30:06.62 ID:UwnOCKSL
今年の夏祭りに現れたセコケチ
改行変だったらすみません。

地域の子供会でお神輿を出すのですが、子供の減少で親も出ます。
今年うちの親子は自宅の付近は子供が足りてるので隣地区の担当になり、
そこはかなり歩き回る距離が長くて気温もぐんぐん上昇。
みんなグッタリし始めた頃、大きな木のある公園でひと休みして
用意してあるアイスや麦茶を飲むのが恒例でした。
そこに現れたセコ子(5)。
当然のように貰っていく。数分後現れたセコ母の分!とまた貰っていく。
さらに数分後、「良かった~まだいた~」と現れたセコ母の妹、その妹子、
妹子を肩車してやって来たセコ母の父。
せっせと全員分セコ子が運んで行くので、お神輿を暑い中担いだ小学生達はイライラ。
親たちもなんだコイツって目で見てる中、セコ母がセコ子に「あんたはここに住んでないんだからね~もぅ~」だって。
セコ家全員分受け取っておいて何いってんだ…。


続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

隣家のママにWi-Fiのパスワード教えてとか言われた。

792: 名無しの心子知らず 2016/03/09(水) 08:02:08.37 ID:T3tu495j
隣家のママにWi-Fiのパスワード教えてとかいわれたんだけど
これ、電波の不当使用だよね。

続きを読む

kijyoryouran at 19:00|PermalinkComments(0)

児童館で仲良くなったママさんにいつもお世話になっているお礼にとエコバッグを渡そうとすると、斜め後ろから手が伸びてきて奪われた。

721: 名無しの心子知らず 2016/01/15(金) 11:54:21.90 ID:UW+vzkOR
長いと規制きたので3分割します。
最近あったセコケチ。 1/3

時々利用していた児童館で話しやすい人が数人できた。子供の年齢はバラバラ、
地域も広範囲から来るので幼稚園はかぶらない。
お正月に友人の家に遊びに行った際、友人の勤め先で顧客に渡すノベライズのエコバッグをたくさんあるからと数個貰った。
友人曰く「良かったら宣伝にもなるからお友達にわけてね」とのこと。

児童館で仲良くなったママさん1人がそのノベライズで使用されてるブランドを好きな事を以前聞いた事がある。
で、一つをいつものお礼も兼ねてそのママさんに目立たないところでコッソリ渡す。
そのママ(以下Eママ)さんは初見から子供にお菓子をいただいたり児童館で突然腹痛ピンチの時に子供を見てもらったりで
「いつもありがとう」と添えて渡したら
「いいよー、お互い様だし、でも嬉しい。遠慮なくいただくね」と。
→続きます。



続きを読む

kijyoryouran at 16:15|PermalinkComments(0)

2021年03月27日

親が住んでいる市は、高齢者に敬老給付金とかいうものが出る。5千円ほど。 すると子持ちの親戚達からおごってと電話が殺到した。

138: 名無しの心子知らず 2014/09/17(水) 12:24:18.76 ID:I6+bgc6m
親が住んでいる市は、高齢者に敬老給付金とかいうものが出る。5千円ほど。
今年から両親ももらった。とたんに、滅多に会わない親戚数人から連絡。
従妹(3人子あり)「伯父さーん、給付金出たんでしょ?何かおごって!」
結婚式以来、17年も年賀状も無しで、敬老の祝いも言わずにいきなりこれ。
自分の父親に頼めと、父苦笑いで電話切る。従妹の親も親で、母に
「お茶しに行きましょ!某有名ホテルのスイーツバイキングおごってよ~」
旦那さん(母の弟)と2人でデートしてきなさいよと、苦笑いで電話切る母。
他にも何人かいたが、ママでないので割愛。
まったく図々しい親戚が多いなあと、ため息ついてる両親。
敬老給付金は、両親自身のために使ってもらう予定だ。


続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0)

祖父がボケ防止もかねて無農薬の家庭菜園していて食べきれない野菜は「ご自由にお持ち帰りください」と毎日札をかけている。ある日ビニールハウスが荒らされて・・・

179: 名無しの心子知らず 2014/10/04(土) 23:49:18.22 ID:qfwiHxTj
よくあるセコい人特有の、少しおすそ分けしたらつけあがるケチママ

我が家は祖父がボケ防止もかねて無農薬の家庭菜園してるんだけど、年々規模が大きくなって畑も増えていった
食べきれないお野菜は家の前に吊るして「ご自由にお持ち帰りください」と毎日札をかけている

娘が成人して酷い食物アレルギーを起こしてから保存料等が多量に含まれたものが食べられなくなった
けれど昔からお菓子類嫌い、お肉嫌い、魚と野菜LOVEだったので、アレルギーを起こしてからは
大好きな玉ねぎ、人参、ピーマン、豆類、芋類、もろこし、あとフルーツは他所にわける分が無いくらい食べつくしてた
夏場は毎日いちご数キロとマスクメロン2個は食べてたと思う

ある日娘がその日食べる分のバケツいっぱいのいちごとメロンを運んでいると、ご近所のママさんが
「まぁ、そんなものも作ってるのね!沢山とれるのね!」
と感激して話しかけていた



続きを読む

kijyoryouran at 20:27|PermalinkComments(0)