託児放置ママ
2023年03月05日
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとにいやだ
226: 名無しさん@HOME 2014/09/27(土) 19:57:07.90 0
託児スレと迷ったけど、やっぱ兄嫁にむかついてるのでこっちで吐き出し
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとにいやだ…
(大体、3人兄弟のうち誰かを用事で連れて行く際に他の子を預けようとする)
はじめの頃は家にいる時は引き受けてたけど、預かる予定より前30分は早く連れてきて
後ろ30分~1時間遅れて帰ってくる。それが月に2~3回。
一番下の子は自分が置いていかれるのわかるとギャン泣きする。
(泣くのはしょうがないけど、それが分かってて預けていこうとする神経が腹立つ)
用事終わって、預かってた子を引き取ってさっさと帰ってくれればいいんだけど
出かけてた子がうちに上がり込んで遊んでいこうとする
兄嫁:「こらぁ~帰るよ~。(←子供は勿論「やだーあそぶー」て言う)…じゃあママ先に帰るよー」
てな感じで、こっちの都合おかまいなしに置いていくからここ数ヶ月はずっと用事あるからって断ってる
でもまた昨日も預かってメールがきた…そろそろ察してよw
他県から嫁いできたりで頼れる知り合いが近くにいないならわかるんだけど、
兄嫁の実家は自転車で10分程度の距離だし、そっちの方が頼みやすそうなのに…
断った時は自分で普通に連れていってるみたいで、じゃあ最初から頼むなよと
長文すみません
近距離に住む兄嫁が、緊急時でもないのにすぐ子供預けていこうとするのがほんとにいやだ…
(大体、3人兄弟のうち誰かを用事で連れて行く際に他の子を預けようとする)
はじめの頃は家にいる時は引き受けてたけど、預かる予定より前30分は早く連れてきて
後ろ30分~1時間遅れて帰ってくる。それが月に2~3回。
一番下の子は自分が置いていかれるのわかるとギャン泣きする。
(泣くのはしょうがないけど、それが分かってて預けていこうとする神経が腹立つ)
用事終わって、預かってた子を引き取ってさっさと帰ってくれればいいんだけど
出かけてた子がうちに上がり込んで遊んでいこうとする
兄嫁:「こらぁ~帰るよ~。(←子供は勿論「やだーあそぶー」て言う)…じゃあママ先に帰るよー」
てな感じで、こっちの都合おかまいなしに置いていくからここ数ヶ月はずっと用事あるからって断ってる
でもまた昨日も預かってメールがきた…そろそろ察してよw
他県から嫁いできたりで頼れる知り合いが近くにいないならわかるんだけど、
兄嫁の実家は自転車で10分程度の距離だし、そっちの方が頼みやすそうなのに…
断った時は自分で普通に連れていってるみたいで、じゃあ最初から頼むなよと
長文すみません
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2023年01月28日
義弟嫁から、友人の結婚式があるので子供2人(上6歳、下3歳)を預かって欲しいといわれた。がそれは嘘だった。
34: 1/2 2022/07/07(木) 16:26:48.77 0
義弟嫁から、友人の結婚式があるので子供2人(上6歳、下3歳)を預かって欲しいといわれた
そんな急に結婚式が決まるの?って思ったんだけど
デキちゃった結婚で、とりあえず仲の良い友達だけで式だけやることになった
14時からなので色々準備もあるから、11時頃にお弁当持たせて送っていくからお願いしますといわれた
ちなみに義弟君は仕事とのこと
色々思うところもあったけど、当日旦那も仕事だったしまあいっか、と思って引き受けた
当日、11時前にやってきたかと思うと
「ごめなさーい。時間なくてお弁当つくれなかったので、なんでもいいから食べさせてもらえますか?
アレルギーとかないんで」といわれてびっくり。
大きいカバンの中にはオモチャが入ってたけど、飲み物もお菓子もなし
全部こっち任せらしい
自分の子供の分しか準備してなかったので、仕方なく買い物にいこうとすると
驚いたことに義弟嫁の車がウチの駐車場に置きっぱなし
びっくりして連絡とったんだけど「あれ?言ってませんでしたっけ?。帰りにとりにいきますね。
あ。電車きたんで」と切られてそれ以後連絡つかず。
仕方なくお昼食べさせて、遊ばせておやつたべさせて・・・夕方5時過ぎても帰ってこない。
そんな急に結婚式が決まるの?って思ったんだけど
デキちゃった結婚で、とりあえず仲の良い友達だけで式だけやることになった
14時からなので色々準備もあるから、11時頃にお弁当持たせて送っていくからお願いしますといわれた
ちなみに義弟君は仕事とのこと
色々思うところもあったけど、当日旦那も仕事だったしまあいっか、と思って引き受けた
当日、11時前にやってきたかと思うと
「ごめなさーい。時間なくてお弁当つくれなかったので、なんでもいいから食べさせてもらえますか?
アレルギーとかないんで」といわれてびっくり。
大きいカバンの中にはオモチャが入ってたけど、飲み物もお菓子もなし
全部こっち任せらしい
自分の子供の分しか準備してなかったので、仕方なく買い物にいこうとすると
驚いたことに義弟嫁の車がウチの駐車場に置きっぱなし
びっくりして連絡とったんだけど「あれ?言ってませんでしたっけ?。帰りにとりにいきますね。
あ。電車きたんで」と切られてそれ以後連絡つかず。
仕方なくお昼食べさせて、遊ばせておやつたべさせて・・・夕方5時過ぎても帰ってこない。
続きを読む
kijyoryouran at 22:33|Permalink│Comments(0)│
2022年10月14日
義兄嫁、自分の母親が入院したと嘘をついて私に自分の子達の面倒を見させていた。
167: 名無しさん@HOME 2017/08/31(木) 01:55:09.90 0
この夏休みに義兄嫁の母親が入院した。
義兄嫁に「病院に子供は連れて行けないので預かって欲しい。」とお願いされた。
「私も毎日午前はパートに出てるので午前は預からない。また夕方からは家事が忙しいの預かれない。」と
言ったら「面会時間のほんの二時間くらいだから、午後に二時間だけ預かって欲しいの。」と
一応約束したはず。
だが、次の日から
はじめの日は、義兄子の下の子(年少)が一人で来て14時から二時間預かった。
次の日は、上の子(小五)も付いてきて、13時から三時間預かった。
また三日後に、二人を13時から四時間預かった。
その四日後に、二人を12時から六時間預かった。お昼を食べてないと言われて、食べさせる羽目にもなった。
ここで上の子から「おかあさん、毎日家で寝てるよ。病院なんて行ってない。」と聞く。
二人を義兄宅に送っていって義兄嫁に
「病院行ってないのなら、預かる必要ないですね。」と言ってみた。
「だれに聞いたの!!!」と怒鳴られたけど
「最初の二時間って約束守られてません。約束守ってもらえないので、もう二度と預かりません。」と言って帰って来た。
旦那に義兄と話してもらったら、義兄嫁は母親の病院なんか行ってなかった。
義兄嫁は長期休みになると、自分の実家に子供を送り込んでいたから
今年子供とずっと一緒が嫌で、私に面倒見させようとしたらしいわ。
義兄から謝罪はあったけど、義兄嫁からはなし。子供達はすごくいい子なんだけどね。
義兄嫁に「病院に子供は連れて行けないので預かって欲しい。」とお願いされた。
「私も毎日午前はパートに出てるので午前は預からない。また夕方からは家事が忙しいの預かれない。」と
言ったら「面会時間のほんの二時間くらいだから、午後に二時間だけ預かって欲しいの。」と
一応約束したはず。
だが、次の日から
はじめの日は、義兄子の下の子(年少)が一人で来て14時から二時間預かった。
次の日は、上の子(小五)も付いてきて、13時から三時間預かった。
また三日後に、二人を13時から四時間預かった。
その四日後に、二人を12時から六時間預かった。お昼を食べてないと言われて、食べさせる羽目にもなった。
ここで上の子から「おかあさん、毎日家で寝てるよ。病院なんて行ってない。」と聞く。
二人を義兄宅に送っていって義兄嫁に
「病院行ってないのなら、預かる必要ないですね。」と言ってみた。
「だれに聞いたの!!!」と怒鳴られたけど
「最初の二時間って約束守られてません。約束守ってもらえないので、もう二度と預かりません。」と言って帰って来た。
旦那に義兄と話してもらったら、義兄嫁は母親の病院なんか行ってなかった。
義兄嫁は長期休みになると、自分の実家に子供を送り込んでいたから
今年子供とずっと一緒が嫌で、私に面倒見させようとしたらしいわ。
義兄から謝罪はあったけど、義兄嫁からはなし。子供達はすごくいい子なんだけどね。
続きを読む
kijyoryouran at 22:00|Permalink│Comments(0)│
2022年08月07日
甥の小学校がインフルエンザで一週間まるまる学級閉鎖になったらしく仕事があるからって義兄嫁がいきなり甥を連れてきた
15: 名無しさん@HOME 2016/02/25(木) 09:56:55.15 0
義兄嫁は今まで普通の人だと思ってたんだけど、なんかもう呆れてため息しか出ない
私は在宅メインの仕事で休みが不規則、夫と合わせた週1の休みプラス納品したら数日まとめて休みって感じ
納品明けにストレス発散で妹とUSJに遊びに行く計画を立ててた
その頃義兄の家で甥の小学校がインフルエンザで一週間まるまる学級閉鎖になったらしい
仕事があるからって義兄嫁がいきなり甥を連れてきた
義兄嫁「1人では家に置いとけない、お弁当を持たせてる、宿題とDSと本で大人しくするから仕事の邪魔はさせないからお願い」
私「今日は妹とUSJ出かけるの」
義兄嫁「良かったお休みだったんだ!じゃあ一緒にUSJ連れて行ってくれたら喜ぶわ、退屈しちゃってるから」
私「子供連れて行くと発散できないからダメ、それに学級閉鎖の時に遊びに行くのはNGでしょ」
義兄嫁「そんな固いこと言わなくても、皆やってる」
私「とにかくお断りだ」
実際はもっとぐだぐだ長いけどこんな風なやり取りして帰ってもらった
もちろんちゃんと目的のコースターに乗ってストレス発散出来たんだけど、
帰ったらすごい留守電入っててまたストレスたまった
学級閉鎖中の子をUSJ連れてけとか頭湧いてるんじゃないの!?
私は在宅メインの仕事で休みが不規則、夫と合わせた週1の休みプラス納品したら数日まとめて休みって感じ
納品明けにストレス発散で妹とUSJに遊びに行く計画を立ててた
その頃義兄の家で甥の小学校がインフルエンザで一週間まるまる学級閉鎖になったらしい
仕事があるからって義兄嫁がいきなり甥を連れてきた
義兄嫁「1人では家に置いとけない、お弁当を持たせてる、宿題とDSと本で大人しくするから仕事の邪魔はさせないからお願い」
私「今日は妹とUSJ出かけるの」
義兄嫁「良かったお休みだったんだ!じゃあ一緒にUSJ連れて行ってくれたら喜ぶわ、退屈しちゃってるから」
私「子供連れて行くと発散できないからダメ、それに学級閉鎖の時に遊びに行くのはNGでしょ」
義兄嫁「そんな固いこと言わなくても、皆やってる」
私「とにかくお断りだ」
実際はもっとぐだぐだ長いけどこんな風なやり取りして帰ってもらった
もちろんちゃんと目的のコースターに乗ってストレス発散出来たんだけど、
帰ったらすごい留守電入っててまたストレスたまった
学級閉鎖中の子をUSJ連れてけとか頭湧いてるんじゃないの!?
kijyoryouran at 13:32|Permalink│Comments(0)│
2022年07月04日
私は長年義兄の子達の面倒見てきた。理由は私が専業で義兄嫁がフルタイムだったから。
15: 名無しさん@HOME 2015/08/15(土) 10:18:05.62 0
みんな上手く義姉妹かわせて羨ましい
私は長年義兄の子達の面倒見てきたよ。
理由は私が専業で義兄嫁がフルタイムだったから。
もう義実家みんなで専業で暇なんだからいいじゃないの、でさ。
私の実家は遠方で、結婚してこっちに来たから仕事を辞めたんだけどね。
義母も働いていたし、頼れる人がいないので子供の預け先がなくて専業だった。
私が嫁いだ時義兄嫁は一人目産休中で、産休明けは私が妊娠中で入退院を繰り返していたので
甥を預かる状態じゃなかった。産後の肥立ちもよくなくて、なんだかんだで子供が一歳になってから
自宅に戻ってきて、しばらくしたら義兄嫁が二人目妊娠と言われて「ふーん」って感じだった。
ところが悪阻で上の子の面倒みれないから始まって、ほぼ預けっぱなし状態になった。
生まれた下の子の面倒は見ているようだったので、上の子は可愛くないのかなぁ、なんて思った。
でも産休明ければ結局下の子もうちに預けっぱなし。
結局私の子ふたりと義兄家の子ふたりを私が育てた。
保育園はバカになる(失礼な)と言う理由で子供たちは幼稚園。送迎は私。お弁当も保護者会も私。
小学校はうちから通えるように義兄家は学区内に転居してきた。
運動会も保護者会も参観日も私夫婦で参加していたので、義兄子たちはうちの子じゃないと
知っている人はあまりいないと思う。
今年上の子が国立大、下の子が地域で一番の高校に入って、お盆で義実家へ行ったら
義母と義兄嫁が鼻高々で親戚に自慢したいた。
そうしたら義兄が「育てたのは私さんでお前じゃないだろう」と言うと
甥が「そうそう、お母さんは産んだだけ。犬猫と同じだよね。育ててくれたのはママ(私)」
姪は「私なんて、ママが親だと信じてたもん。あなたは母親だって言い張るキモイ親戚の
オバサンだと思ってた。別にあなたに自慢されたくないわ、ママは私の自慢だけどね。」
って言ってくれたの。
もう嬉しくって嬉しくって、号泣しちゃったわ。
義兄嫁は怒り狂ってたけど、親戚にはますます白い眼でみられてた。
16年間の苦労が報われた一日でした。
私は長年義兄の子達の面倒見てきたよ。
理由は私が専業で義兄嫁がフルタイムだったから。
もう義実家みんなで専業で暇なんだからいいじゃないの、でさ。
私の実家は遠方で、結婚してこっちに来たから仕事を辞めたんだけどね。
義母も働いていたし、頼れる人がいないので子供の預け先がなくて専業だった。
私が嫁いだ時義兄嫁は一人目産休中で、産休明けは私が妊娠中で入退院を繰り返していたので
甥を預かる状態じゃなかった。産後の肥立ちもよくなくて、なんだかんだで子供が一歳になってから
自宅に戻ってきて、しばらくしたら義兄嫁が二人目妊娠と言われて「ふーん」って感じだった。
ところが悪阻で上の子の面倒みれないから始まって、ほぼ預けっぱなし状態になった。
生まれた下の子の面倒は見ているようだったので、上の子は可愛くないのかなぁ、なんて思った。
でも産休明ければ結局下の子もうちに預けっぱなし。
結局私の子ふたりと義兄家の子ふたりを私が育てた。
保育園はバカになる(失礼な)と言う理由で子供たちは幼稚園。送迎は私。お弁当も保護者会も私。
小学校はうちから通えるように義兄家は学区内に転居してきた。
運動会も保護者会も参観日も私夫婦で参加していたので、義兄子たちはうちの子じゃないと
知っている人はあまりいないと思う。
今年上の子が国立大、下の子が地域で一番の高校に入って、お盆で義実家へ行ったら
義母と義兄嫁が鼻高々で親戚に自慢したいた。
そうしたら義兄が「育てたのは私さんでお前じゃないだろう」と言うと
甥が「そうそう、お母さんは産んだだけ。犬猫と同じだよね。育ててくれたのはママ(私)」
姪は「私なんて、ママが親だと信じてたもん。あなたは母親だって言い張るキモイ親戚の
オバサンだと思ってた。別にあなたに自慢されたくないわ、ママは私の自慢だけどね。」
って言ってくれたの。
もう嬉しくって嬉しくって、号泣しちゃったわ。
義兄嫁は怒り狂ってたけど、親戚にはますます白い眼でみられてた。
16年間の苦労が報われた一日でした。
続きを読む
kijyoryouran at 10:00|Permalink│Comments(0)│