保育園・幼稚園
2022年07月23日
義兄子がうちより1つ下で家も近所。なにかにつけてこっちの子供の行事に義兄嫁が顔出してくるのにうんざり。
252: 名無しさん@HOME 2015/12/18(金) 12:03:48.61 0
義姉の子がうちより1つ下で家も近所。
なにかにつけてこっちの子供の行事に顔出してくるのにうんざり。園の行事だってうちの子を見に来るというよりは自分の子の園選びの材料として来ているのがひしひしと伝わって来る。
うぜー!すっごくうぜー!!
なにかにつけてこっちの子供の行事に顔出してくるのにうんざり。園の行事だってうちの子を見に来るというよりは自分の子の園選びの材料として来ているのがひしひしと伝わって来る。
うぜー!すっごくうぜー!!
kijyoryouran at 13:00|Permalink│Comments(0)│
2022年07月13日
義弟嫁が少し前から子供を保育園に預けて働き出したんだけどとにかく思った通りに仕事にいけないらしい。遠方の我が家になぜか面倒を見てくれという打診が来た。
321: 名無しさん@HOME 2015/10/20(火) 13:08:28.73 0
愚痴。
義弟嫁が少し前から子供を保育園に預けて働き出したんだけど
噂通り、保育園に通いだしていきなり手足口病貰ったり熱出したりと
とにかく思った通りに仕事にいけないらしい。
もともと、二人同じ保育園に預けることを希望したため
かなり遠方(自転車で30分以上)しかなく
毎月8万近くいき、この2ヶ月もずっと収入より保育園費が高い。
それに加えて、あまりにも休みが多くて勤務先から苦情が出たらしく
義弟嫁から「子供が熱出した時に迎えにいったり面倒みたりできないか」と打診があった。
うちは上が幼稚園、下は2才で自宅にいるし
そもそも、義弟宅から自転車で30分だけど、うちからなら1時間以上(となりの市だし)。
そこを子供3人(4才・2才・2才)を自転車に乗せて移動とか無理だから当然断ったんだけど
実家の親を頼れば子供3人乗せなくても済むはず。
万が一義兄嫁さんが断ったことで職場から首きられたらどう責任とってくれるんですか!と逆ギレされたわ・・・
うちは両親が既に定年退職して、ヒマだから時々遊びに来るけど
高速つかっても30分かかるし、うちの親だって年がら年中ヒマなわけでもない。
義弟嫁の実家はかなり遠方で頼れないことと
義母は義弟宅から近いけど、自転車に乗れないので同じく頼りにならないから
仕方なく私のところに打診がきたんだろう。
今子供二人とも熱出して仕事にいけなくて焦ってるんだろうけど
うちも物理的に無理だと理解して早く諦めてほしい。
そこまで付き合いもなく、こんなゴネたりキレられたりしたこともないため
どう対処していいのかわからないからとりあえずスルーしてる。
早く冷静になってほしい。
義弟嫁が少し前から子供を保育園に預けて働き出したんだけど
噂通り、保育園に通いだしていきなり手足口病貰ったり熱出したりと
とにかく思った通りに仕事にいけないらしい。
もともと、二人同じ保育園に預けることを希望したため
かなり遠方(自転車で30分以上)しかなく
毎月8万近くいき、この2ヶ月もずっと収入より保育園費が高い。
それに加えて、あまりにも休みが多くて勤務先から苦情が出たらしく
義弟嫁から「子供が熱出した時に迎えにいったり面倒みたりできないか」と打診があった。
うちは上が幼稚園、下は2才で自宅にいるし
そもそも、義弟宅から自転車で30分だけど、うちからなら1時間以上(となりの市だし)。
そこを子供3人(4才・2才・2才)を自転車に乗せて移動とか無理だから当然断ったんだけど
実家の親を頼れば子供3人乗せなくても済むはず。
万が一義兄嫁さんが断ったことで職場から首きられたらどう責任とってくれるんですか!と逆ギレされたわ・・・
うちは両親が既に定年退職して、ヒマだから時々遊びに来るけど
高速つかっても30分かかるし、うちの親だって年がら年中ヒマなわけでもない。
義弟嫁の実家はかなり遠方で頼れないことと
義母は義弟宅から近いけど、自転車に乗れないので同じく頼りにならないから
仕方なく私のところに打診がきたんだろう。
今子供二人とも熱出して仕事にいけなくて焦ってるんだろうけど
うちも物理的に無理だと理解して早く諦めてほしい。
そこまで付き合いもなく、こんなゴネたりキレられたりしたこともないため
どう対処していいのかわからないからとりあえずスルーしてる。
早く冷静になってほしい。
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2022年06月29日
うちの上も義弟嫁の上も同じ歳で今年から同じ幼稚園、同じ組だった。義弟嫁は裁縫が凄く上手らしいと聞いていたのだが市販の物ばかりだった。
41: 名無しさん@HOME 2015/06/16(火) 17:09:32.21 0
義弟嫁から難癖つけられてるとしか思えないことされてるんだけど・・・
うちの上も義弟嫁の上も同じ歳で今年から同じ幼稚園
小さな幼稚園で2クラスしかなく、同じ組だった。
色々袋物とか多くて、昔から家庭科苦手の私は全部買う予定だったんだけど
近所のお店で「生地を買ったら講習無料」みたいなことをやっていて
子供にもプリキュアの布で作ったバッグが欲しいと言われたりしたので
思い切って布買って講習に出て色々教わって一通りのものは手作りしてみた。
当然、見た目は結構微妙なものもあるんだけど、旦那には頑張ったじゃないかと褒められ
子供にも喜ばれて、ヘタクソながらもそれなりに満足。
ちなみに義弟嫁は裁縫が凄く上手らしくて
「子供が着ているものはほとんど自分で縫った」と言っていたので
当然手作りなんだろうと思っていた
先日、お弁当参観の日にいってみたところ、義弟嫁子ちゃんのランチマットをみると
近所の西○屋で売ってるプリキュアの大き目のハンカチの上部分をハサミで切っただけのものだった・・・
指定のランチマットのサイズが30×25cmで市販でそのサイズがなかったので
面倒な人の中には、市販のものを買って切って縫っちゃった、という人はいたけど
ハサミで切っただけ、というのはさすがに義弟嫁子ちゃんだけだった・・
お弁当袋も同じくお店で私が見かけたものだし、コップ入れや歯ブラシいれも全部市販のもの。
別に市販のものが悪いわけじゃないけど、意外だな~と思っていたら
ふと気づいたら向こうの方から義弟嫁が凄い形相で睨んでいた。
うちの上も義弟嫁の上も同じ歳で今年から同じ幼稚園
小さな幼稚園で2クラスしかなく、同じ組だった。
色々袋物とか多くて、昔から家庭科苦手の私は全部買う予定だったんだけど
近所のお店で「生地を買ったら講習無料」みたいなことをやっていて
子供にもプリキュアの布で作ったバッグが欲しいと言われたりしたので
思い切って布買って講習に出て色々教わって一通りのものは手作りしてみた。
当然、見た目は結構微妙なものもあるんだけど、旦那には頑張ったじゃないかと褒められ
子供にも喜ばれて、ヘタクソながらもそれなりに満足。
ちなみに義弟嫁は裁縫が凄く上手らしくて
「子供が着ているものはほとんど自分で縫った」と言っていたので
当然手作りなんだろうと思っていた
先日、お弁当参観の日にいってみたところ、義弟嫁子ちゃんのランチマットをみると
近所の西○屋で売ってるプリキュアの大き目のハンカチの上部分をハサミで切っただけのものだった・・・
指定のランチマットのサイズが30×25cmで市販でそのサイズがなかったので
面倒な人の中には、市販のものを買って切って縫っちゃった、という人はいたけど
ハサミで切っただけ、というのはさすがに義弟嫁子ちゃんだけだった・・
お弁当袋も同じくお店で私が見かけたものだし、コップ入れや歯ブラシいれも全部市販のもの。
別に市販のものが悪いわけじゃないけど、意外だな~と思っていたら
ふと気づいたら向こうの方から義弟嫁が凄い形相で睨んでいた。
kijyoryouran at 13:00|Permalink│Comments(0)│
2022年06月28日
うちの下の子と義弟嫁の上の子が同じ年で今年から幼稚園通ってる。義弟嫁は未だに友達ができず、私にうちの幼稚園に来てくれたらいいのにと言ってくる。
861: 名無しさん@HOME 2015/05/27(水) 14:54:32.39 0
義弟嫁から幼稚園の転園(っていうの?)を頼まれて困ってる
うちの下の子と義弟嫁の上の子が同じ年で今年から幼稚園通ってるんだけど
義弟嫁は未だに友達らしい友達もできず、送迎の時にも挨拶する程度
近所に友達もいるらしいけど、子ども同士で遊ばせることもなく
子供に友達が居なくてかわいそう、と訴える割に
幼稚園の行事は何かと理由をつけて行きたがらない
私もそんなにコミュ能力高いわけでもないし基本ウケミンに近いけど
上の子の時にもできるだけ行事に参加して友達つくったり
近所の子と遊ばせて仲良くさせたり色々頑張ってたのに
そう言う話をしてもデモデモダッテと自分が内気で大人しくて人見知りが激しくて・・と言い訳するだけ
で、結局「市内ならどこの幼稚園でもいいんだから、うちの幼稚園に来てくれたらいいのに」と
いやいや、子供が通う幼稚園は徒歩数分なのに、何故3kg以上離れた幼稚園に通わせなきゃいかんのか
そもそも自分が友達欲しいのなら、自分の子をこっちに転園させろよ、と思うけど
実際に転園させられたら、それはそれで面倒臭そう('A`)
うちの下の子と義弟嫁の上の子が同じ年で今年から幼稚園通ってるんだけど
義弟嫁は未だに友達らしい友達もできず、送迎の時にも挨拶する程度
近所に友達もいるらしいけど、子ども同士で遊ばせることもなく
子供に友達が居なくてかわいそう、と訴える割に
幼稚園の行事は何かと理由をつけて行きたがらない
私もそんなにコミュ能力高いわけでもないし基本ウケミンに近いけど
上の子の時にもできるだけ行事に参加して友達つくったり
近所の子と遊ばせて仲良くさせたり色々頑張ってたのに
そう言う話をしてもデモデモダッテと自分が内気で大人しくて人見知りが激しくて・・と言い訳するだけ
で、結局「市内ならどこの幼稚園でもいいんだから、うちの幼稚園に来てくれたらいいのに」と
いやいや、子供が通う幼稚園は徒歩数分なのに、何故3kg以上離れた幼稚園に通わせなきゃいかんのか
そもそも自分が友達欲しいのなら、自分の子をこっちに転園させろよ、と思うけど
実際に転園させられたら、それはそれで面倒臭そう('A`)
続きを読む
kijyoryouran at 16:00|Permalink│Comments(0)│
2022年06月25日
義弟嫁の子が今年から幼稚園でをバザーやる。手作りのものを3点以上出品しなきゃいけないから私が作ってる奴をを教えてと言われたのだが・・・
104: 名無しさん@HOME 2015/04/25(土) 08:14:06.88 0
義弟嫁の子が今年から幼稚園で、バザーやるらしいんだけど
それに手作りのものを3点以上出品しなきゃいけないから
私が作ってる奴(指輪とかぱっちん留とか)を教えて、と言われた
日曜は忙しいから子が幼稚園にいってる平日の午前中ならいいよ、と言ったんだけど
それはちょっと、とゴニョゴニョ言われて
じゃあ、平日午後に子供つれてきて別の部屋で遊ばせておいてと提案してもゴニョゴニョ言われて
仕方ないので土日のどちらか空けるわと言うと
別に出来上がりのものを三つ四つくれても別にいいんだけどな~ニャハッ☆
みたいなこと言われてドン引きですわ
最初から作る気無さそう
それに手作りのものを3点以上出品しなきゃいけないから
私が作ってる奴(指輪とかぱっちん留とか)を教えて、と言われた
日曜は忙しいから子が幼稚園にいってる平日の午前中ならいいよ、と言ったんだけど
それはちょっと、とゴニョゴニョ言われて
じゃあ、平日午後に子供つれてきて別の部屋で遊ばせておいてと提案してもゴニョゴニョ言われて
仕方ないので土日のどちらか空けるわと言うと
別に出来上がりのものを三つ四つくれても別にいいんだけどな~ニャハッ☆
みたいなこと言われてドン引きですわ
最初から作る気無さそう
続きを読む
kijyoryouran at 13:37|Permalink│Comments(0)│