2023年08月22日

小学校の給食エプロンを洗濯して破れを修繕するのを私に押し付けようと義兄嫁が必死になってる

902: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 18:09:44.26 0
小学校の給食エプロンを洗濯して破れを修繕するのを私に押し付けようと義兄嫁が必死になってる
こっちの小学校の給食エプロンは当番の子が週末に持ち帰って洗濯アイロンして月曜に戻すのだけどほつれたりボタンが取れたりしてる時は繕ってから教室に戻すことになってる
甥が金曜に持ち帰ってきたエプロンが繕いがいる状態だそうで義兄嫁が私に押し付けに来た
私は裁縫は好きだが義兄嫁は好きじゃないので却下、義兄嫁が嫌いな理由はまあまあいっぱいあるし頼まれごとを引き受ける仲じゃない
義兄嫁に言われて義兄から旦那に頼んできたのは旦那がちゃんと断ったし甥っ子がうちの下の娘に無理やり渡したのは旦那がポストに突っ込み返しに行った
甥のクラスは月曜、火曜と給食エプロン無しでどうしたんだろうとは思うが関わりたくない





903: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 18:55:02.51 0
> 甥のクラスは月曜、火曜と給食エプロン無しでどうしたんだろうとは思うが関わりたくない
修繕できないくらい破れたり背が伸びてサイズが合わなくなったらイオンやコーナンで普通に買いなおすでしょ
他人に押し付けてまで買いたくないって義兄嫁がおかしい

904: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:04:09.15 0
>>903
学校の備品じゃないの?
勝手に買い替えられないよ

905: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:11:35.12 0
>>903
>>904
転勤族なのであちこちの小学校を見てます
給食着は体操服のように個人で所有して給食の時に一斉に着用する学校と
備品扱いでクラスで共有して給食当番のみが着用する学校がありました

907: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:40:55.48 0
義兄嫁は非常識だけどエプロンがないと不潔だよね
クラスの子が迷惑被ってそう
買いなおせるなら買った方がいいね

908: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:51:38.66 0
「当番の子」とあるんだから備品でしょ
買い直しは出来ないよ
学校の物だから

909: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:53:58.33 0
学校によるんじゃない
備品のエプロンを何故か墨汁で汚したアホ息子持ってるけど
担任に確認したら買い替えokだったよ

910: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:55:30.86 0
あでもこの場合は義兄息子が破いていない可能性もあるのか
他の子も使ってほつれたとか

911: 名無しさん@HOME 2023/03/01(水) 19:58:37.55 0
備品だったら予備があるから持っていかなくても平気
と言われた事があるわ
うちもアホ息子持ち
それも学校によるのかしら



kijyoryouran at 22:00│Comments(0) 義兄嫁 | 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔