2023年07月18日

田舎の自営業で小金を持っている義実家。 何でもかんでも金ですませようとするところが大嫌いだ。

13: 名無しさん@HOME 2011/04/23(土) 22:01:35.27 O
田舎の自営業で小金を持っている義実家。
何でもかんでも金ですませようとするところが大嫌いだ。
夫が学生の頃は夏休みなどに自営業の手伝いをたかだか2ヶ月しただけて何十万も給料を渡していたらしぃ。

孫が生まれても行事等スルーで金を送ってくるだけ。
義実家に行くと、義弟が専門学校を中退した時私の夫は大卒なのでその分学費が安く済んだから
かわいそうだから3百万かけて義弟の部屋を建て増ししたということを何度も聞かされる。
しかも少し嬉しそうなのが意味不明。
私からしたらわざわざ高い授業料や仕送りをして専門学校に行かせてたのに、
中退してそのままニート結果自営業を渋々手伝っている義弟は親不孝だと思う。
貧乏な家に育った私の感覚がおかしいのかもしれないけど。




16: 名無しさん@HOME 2011/04/23(土) 22:26:25.04 0
>>13
自営業の手伝いを2ヶ月で何十万の給料は額によるんじゃないか?
2ヶ月フルタイムで働いて10万なら少ないしちょっとの手伝いで90万なら多すぎるし
義実家は口も手も出さずに金を出してる
あなたの実家は何を出してるの?
口だけ出してくるなら旦那にしたら悲惨だけど

14: 名無しさん@HOME 2011/04/23(土) 22:05:56.11 0
息子(旦那・義弟)の金銭感覚を狂わせるようなやり方は良いとは思わないけど、
義実家の改造は自由。それにお祝いだけ出してこっちのイベントに干渉も参加も
しないなら歓迎すべきじゃない?
世の中には金も出したら口も出すどころか金も出さないで口だけ出すという義実家も
ゴロゴロしている事だし。濃密な付き合いしてもいい事ないよ。

18: 名無しさん@HOME 2011/04/23(土) 22:30:24.45 0
実家の家業にもよるね。体力的にきつかったり人の嫌がるような仕事(葬式関係とか)や
特殊な資格がいるならアルバイトでもそれ位行く事だってある。
道路工事や山林の伐採のような危険な仕事も結構給料がいい。甘やかしただけかは
仕事しだいじゃないの?

それにそれで旦那の経済観念が狂ったんじゃなきゃ、今更どうでもいい気がする。

21: 13 2011/04/24(日) 10:05:48.73 O
レスありがとうございます。
義実家の手伝いは物を運ぶ等少し体力を使う仕事ですが、普通の学生なら2ヶ月で十万円くらいもらえればいいくらいです。
夫は2ヶ月で60万円くらいもらったそうです。
それはパチンコや飲み会にほぼ注ぎ込み消えたようです。
夫も義弟も外でアルバイトんしたことがなく、金銭感覚や常識にかけるところがあります。

私の実家は行事の際は出過ぎず色々助けてくれています。
義実家のほうは金さえ出しとけばいいでしょうというのが見え見えなのと、
自分たちが酒を飲んだりパチンコをする時間が優先で忙しい忙しいというのが言い訳にしか思えなかったんです。
夫も苦労するくらいなら金で解決、という価値観があるのでギャップを感じます。
子は金さえあればいいというような人間にはならないよう気を付けて育てていくつもりです。

22: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 10:20:45.36 0
>>21
義実家より、そういう金銭感覚で育てられた夫で大丈夫?
金で解決も一つの方法だけど、それができるのはそれだけ稼いでる人だけだ。
そういう義父母じゃろくに貯金もしてないだろうし、いざ介護が必要になった時に
解決するための金が無いじゃ話にならないよ。

31: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 22:16:11.71 0
>>21
金銭感覚や常識にかけるってのはあなたから見た主観でだよね
自分の実家が出すぎず助けてくれるのもあなたの主観だよね

手伝い賃として月30万の小遣いを渡すのが普通の経済力を持った人ならいいんじゃないかな?
自分の常識や金銭感覚が絶対的に正しいと思うのはやめた方がいいよ
金さえあればという人間になるのは困るけど逆に金を稼げない人間になると生きていけないよ

34: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 22:27:55.99 O
>>31
普通なら十万円そこそこがよい程度の手伝いに30万出すとか普通じゃないじゃん。
ただのバカ親でしょう。
あなたはちゃんと文を読んで書き込みましょうね。

23: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 13:25:22.83 0
忙しくて金だけ出してくれる義実家とか裏山なんだがw
多分この人、もし義実家が金以外も口や手を出すようになっても
それはそれで不満に感じるような気がするな

旦那に関しては選んだのは自分なんだから再教育頑張るしかないんじゃない

26: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 16:20:23.56 0
>>23
自己紹介乙、妄想で決めつけとか性根腐ってるね

27: 名無しさん@HOME 2011/04/24(日) 16:46:39.88 0
>>26
腐っててごめんw
でもレス内容見る限り手を出されても微妙そうなパチンカスウトメなんだもの
それならお金だけ出して貰える方が面倒が少ないんじゃない?



kijyoryouran at 10:00│Comments(0) 義実家 | 義弟

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔