2023年06月04日
義実家と家族同然に仲が良い人が苦手。共働きの義両親の代わりに学校から帰宅した旦那や旦那の兄弟を面倒見てきたとはいえ 私からはただの知り合いの人
979: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 02:56:18.78 O
息子の一歳の誕生日に、義実家と家族同然に仲が良い人が来るかもしんないってなって旦那にハッキリと
「来ても良いけど複雑。義両親にはむしろ来てくださいって言うけどその人には普通声かけないよ」って言っちゃった
「夫君を息子と思ってるから~」「可愛いからやってるのよ~」で、畳の部屋に趣味じゃないカーペット(一応新品)をひく事になったりして内心すっごく嫌だったし
そのカーペット買ってあげると言い出した時点で「いやー、畳が好きだし買うならやっぱ自分達の力じゃないと駄目ですからぁ」と言ったが上記の台詞でかわされた
共働きの義両親の代わりに学校から帰宅した旦那や旦那の兄弟を面倒見てきたとはいえ
私からはただの知り合いの人
カーペットは一応感謝はするけどぶっちゃけ余計なお世話だし
それを思い切って言ったら不機嫌になる旦那にも呆れてしまった
一応誕生日には来ないようにすると言ってくれたけど
これから先もちょこちょこ干渉されると思うと胃が痛い
義両親も、旅行に誘われたらOK出来るぐらいだけどたまにアポなし凸やら
○日に行くとだけ連絡、時間は知らせず夜にやっぱり行けないと言ってきたり
嫌いじゃないし、何かしてあげたい気持ちはありがたい
でも疲れる
旦那には私がおかしい、2ちゃんに書いてみたら(鼻で笑う)ってやられたから書いちゃったけど
いくら好意でも、百パーセントありがたい気持ちで受け止められない事はいくらでもあるでしょうに
引用元: http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/live/1403688866/「来ても良いけど複雑。義両親にはむしろ来てくださいって言うけどその人には普通声かけないよ」って言っちゃった
「夫君を息子と思ってるから~」「可愛いからやってるのよ~」で、畳の部屋に趣味じゃないカーペット(一応新品)をひく事になったりして内心すっごく嫌だったし
そのカーペット買ってあげると言い出した時点で「いやー、畳が好きだし買うならやっぱ自分達の力じゃないと駄目ですからぁ」と言ったが上記の台詞でかわされた
共働きの義両親の代わりに学校から帰宅した旦那や旦那の兄弟を面倒見てきたとはいえ
私からはただの知り合いの人
カーペットは一応感謝はするけどぶっちゃけ余計なお世話だし
それを思い切って言ったら不機嫌になる旦那にも呆れてしまった
一応誕生日には来ないようにすると言ってくれたけど
これから先もちょこちょこ干渉されると思うと胃が痛い
義両親も、旅行に誘われたらOK出来るぐらいだけどたまにアポなし凸やら
○日に行くとだけ連絡、時間は知らせず夜にやっぱり行けないと言ってきたり
嫌いじゃないし、何かしてあげたい気持ちはありがたい
でも疲れる
旦那には私がおかしい、2ちゃんに書いてみたら(鼻で笑う)ってやられたから書いちゃったけど
いくら好意でも、百パーセントありがたい気持ちで受け止められない事はいくらでもあるでしょうに
980: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 03:01:54.30 0
>>979
ここは義実家の常識・非常識スレで義実家に対する愚痴や夫に対する愚痴スレではありません。
義実家が嫌いスレや旦那が義実家よりの愚痴のスレは他にあるのでそちらでどうぞ。
ここは義実家の常識・非常識スレで義実家に対する愚痴や夫に対する愚痴スレではありません。
義実家が嫌いスレや旦那が義実家よりの愚痴のスレは他にあるのでそちらでどうぞ。
981: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 04:03:18.06 O
>>980
愚痴が入ってるけど非常識だよね?って確認したくて書き込んだ
義実家が嫌いとか、旦那が義実家よりだから愚痴というより
義実家と旦那のが正しいの?って感じ
愚痴が入ってるけど非常識だよね?って確認したくて書き込んだ
義実家が嫌いとか、旦那が義実家よりだから愚痴というより
義実家と旦那のが正しいの?って感じ
982: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 05:11:16.21 0
>>981
正しくはない、間違いなく非常識
そのおっさんもいい年だろうに、いくら息子同然に思ってると言ったって普通は遠慮するよ
家族のイベントである子供の一歳の誕生日に乗り込んで来るなんて中々無いよ
普通の大人は相手の配偶者に配慮するもんだし
ましてや家の雰囲気に大きく影響を与えるカーペットなんて無断で買ってきたりしない
自分の親でもそんなことしないわw
それを黙認か容認してるなら義実家も変だね
今回だけっていうならまだ我慢できるかもしれないけど、そのおっさんの強引さを見ると、これから一生ことあるごとに乗り込んでくるんじゃないかと心配になるよね
舅が二人いるようなもんじゃん
正しくはない、間違いなく非常識
そのおっさんもいい年だろうに、いくら息子同然に思ってると言ったって普通は遠慮するよ
家族のイベントである子供の一歳の誕生日に乗り込んで来るなんて中々無いよ
普通の大人は相手の配偶者に配慮するもんだし
ましてや家の雰囲気に大きく影響を与えるカーペットなんて無断で買ってきたりしない
自分の親でもそんなことしないわw
それを黙認か容認してるなら義実家も変だね
今回だけっていうならまだ我慢できるかもしれないけど、そのおっさんの強引さを見ると、これから一生ことあるごとに乗り込んでくるんじゃないかと心配になるよね
舅が二人いるようなもんじゃん
986: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 07:44:34.10 0
旦那さんも義両親も、その恩人とやらもみんな確かに変だし
>>982が的確なところを突いてると思う。
家族の中に遠慮もなくズカズカ踏み込む恩人もおかしいし
旦那実家で付き合うのはわかるけど、結婚して家庭を築いた息子夫婦の家族のイベントにまで連れてくる両親もどうかと思う。
旦那さんもお世話になった人と恩義を感じるのもわかるけど、やっぱり節度がない。
大抵の嫁は我慢してるけど、義両親が距離無しなのも嫌なものなのに
そこに夫の恩人という赤の他人までじゃたまらないよね。
しかもその恩人も遠慮も配慮もない距離無しという…
恩人を大事に思う気持ちもわかるから家庭に夫婦の家庭やイベントでなく旦那実家で旦那家族の付き合いの中で顔を出すならわかるんだけどね。
旦那さんも嫁親や嫁親族に無遠慮にされてみたらわかるかもね。
多分こういう人って「俺は気にしない」と言うだろうから
今度嫁実家に連れて行くか来てもらって同じようなことしてもらうといいよw
>>982が的確なところを突いてると思う。
家族の中に遠慮もなくズカズカ踏み込む恩人もおかしいし
旦那実家で付き合うのはわかるけど、結婚して家庭を築いた息子夫婦の家族のイベントにまで連れてくる両親もどうかと思う。
旦那さんもお世話になった人と恩義を感じるのもわかるけど、やっぱり節度がない。
大抵の嫁は我慢してるけど、義両親が距離無しなのも嫌なものなのに
そこに夫の恩人という赤の他人までじゃたまらないよね。
しかもその恩人も遠慮も配慮もない距離無しという…
恩人を大事に思う気持ちもわかるから家庭に夫婦の家庭やイベントでなく旦那実家で旦那家族の付き合いの中で顔を出すならわかるんだけどね。
旦那さんも嫁親や嫁親族に無遠慮にされてみたらわかるかもね。
多分こういう人って「俺は気にしない」と言うだろうから
今度嫁実家に連れて行くか来てもらって同じようなことしてもらうといいよw
987: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 07:49:28.77 0
>>986
わからないと思う
気にしないというのは虚勢ではなくて事実だから
「家族」の範囲が違うから逆説は無駄
ほらやっぱり!と思われるのがオチ
わからないと思う
気にしないというのは虚勢ではなくて事実だから
「家族」の範囲が違うから逆説は無駄
ほらやっぱり!と思われるのがオチ
984: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 07:23:47.22 0
人付き合いはそれぞれの家庭によるから何とも言えない。
私も祖父母が遠方で近所の人に沐浴して貰ったり初節句や誕生日はその近所の他人に祝って貰っていたので。
人様の家にカーペット敷くとかは非常識。
てか畳の上にカーペットってダニが繁殖するからやめたほうがいいよ。どんなにセンスの良いカーペットでもね。
私も祖父母が遠方で近所の人に沐浴して貰ったり初節句や誕生日はその近所の他人に祝って貰っていたので。
人様の家にカーペット敷くとかは非常識。
てか畳の上にカーペットってダニが繁殖するからやめたほうがいいよ。どんなにセンスの良いカーペットでもね。
985: 名無しさん@HOME 2014/07/16(水) 07:25:21.04 0
自分はそのくらいの距離感でも何ともないから、絶対に非常識とは思わないけど
距離感近すぎて困るのもわかる
ただ旦那にとって大事な人を、「赤の他人だから軽い付き合いしかできない」って言いきっちゃうと旦那もつらいなあ
距離感近すぎて困るのもわかる
ただ旦那にとって大事な人を、「赤の他人だから軽い付き合いしかできない」って言いきっちゃうと旦那もつらいなあ
kijyoryouran at 19:08│Comments(0)│
│義実家