2022年07月

2022年07月29日

疎遠だった義弟夫婦が去年から義理実家に足しげく通ってる。月に1回は泊りでやってくる

505: 名無しさん@HOME 2016/01/25(月) 00:04:48.88 0
疎遠だった義弟夫婦が去年から義理実家に足しげく通ってる。 
月に1回は泊りでやってくるし 

義弟嫁(36)はアラレちゃん系不思議ちゃんで厨二病。 

・肉が食えなくて植物の声が聞こえるそうです。 
・水菜切ってたら「いたい、いたいよぅ」っって小声で言ってました。 
・月夜に勝手に温室に侵入して泣きながら歌ったりする 
・日向ぼっこして「太陽からエネルギーをもらってるんです」と笑う 
・なにか気に入らないときは、怒りオーラを出してる風の仕草と表情 
 そこで、私やウトメが威圧感で恐怖を感じていると思っている模様。まぁたしかに気味が悪い。 
・なんか食べるときは、この体を維持するためには必要悪がなんちゃら~って子芝居することもある 

義弟が「アスカ」って呼んでるから 新井素子のグリーンレクイエムって小説の主人公ごっこしてるのだと思う。 
義弟嫁の名前は「○江」 

オタク要素がない夫とウトメは「頭がおかしい嫁だからスルー」で徹底してる 
義弟夫婦が来ると奴らの餌は嫁子よろしく状態なんで 
一応 女子っぽくワインボトルの空き瓶にいれた水道水は出してる。 

そんなに植物な妖精さんなら米のとぎ汁か牛糞か山羊糞の堆肥でも出してやろうかと思ってる。 
義弟嫁の主食は菓子とサプリ。 
 
 引用元:http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/live/1452417906続きを読む

kijyoryouran at 22:25|PermalinkComments(0) 義弟嫁 | 義実家

義兄がバカなせいもあるけど、ビーフシチューもどきのせいでほとんど面識ない義兄嫁といまだに険悪

335: 名無しさん@HOME 2016/01/19(火) 20:43:57.46 0
食べ物関係は揉めると拗れる確率高いのかも
義兄がバカなせいもあるけど、ビーフシチューもどきのせいでほとんど面識ない義兄嫁といまだに険悪だ

私達が義兄より先に結婚した
結婚直後に義父が病気になってしまい、義母を手伝うために同居
義兄、義両親、私達夫婦の5人住まいで1年後、義父が小康を得、私達の転勤が決まり県外へ引っ越した
更にその翌年義兄がお見合いで結婚した
時期が私の出産と被ったので結婚式と披露宴は夫だけ出席したので正月が初対面
年1回会うかどうかって関係なのに異常なくらいつんけんされるんで悩んだ
(結婚式のご祝儀やお祝いの品は欠席のお詫び兼ねてちゃんとしてます)

理由が判明するにはさらに2年の月日を要するw

同居時代に私が作ってたなんちゃってビーフシチューを義兄が懐かしがって
義兄嫁が作ったのを「美味しいんだけど違うんだ」的にくさしていたらしい
それならそうと聞いてくれたらレシピ(簡単だよ)渡したのに・・・悩んで損した

ちなみに判明したのはそれが原因と知らずに義実家でリクエストされて作ったら
義兄嫁が台所でぴったり横について監視して
なーんだ、市販のルー使ってるだけじゃんと鬼の首取ったように言われたことから

続きを読む

kijyoryouran at 19:00|PermalinkComments(0) 義兄嫁 | 義実家

義兄嫁が夫を小馬鹿にしてくる。義兄も夫も私も同じ高校出身なんだけど義兄は本当はもっと上の高校狙えたのにと言う。

329: 名無しさん@HOME 2016/01/19(火) 20:21:49.06 0
義兄嫁が夫を小馬鹿にしてくる。
義兄も夫も私も同じ高校出身なんだけど、「義兄君は本当はもっと上の高校狙えたのに!あ、義弟君はそこしか行けなかったんだよね?w」と言う。
ちなみに義兄嫁はこの高校落ちたんだけどねwww

続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0) 義兄嫁 | 

私は料理作って義実家に持っていってた。その料理に義兄嫁が嫌味だとか気取ってるとか文句つけてた。

301: 名無しさん@HOME 2016/01/19(火) 15:59:26.91 O
私 23
義兄嫁 27
近距離トメ 49(お菓子教室の教師)

私は保存量とかそういうものが体質に合わなくて、全部一から料理するんだけど、それで良トメに気に入られた。
トメは私が好きなお菓子がかなりマイナーでも作って持ってきてくれるから、私は料理作って持っていってた。

でもいきなり、「嫁ちゃんごめんね、しばらく料理持ってこなくていいから」って電話来て、あれ?迷惑だった?とか凹んでしばらく気にしてた。
けど、その後トメからの電話で、ご飯時に義実家に行く義兄嫁が私の料理に、嫌味だとか気取ってるとか文句つけてる事が発覚。
自分が言い返せないのが不甲斐ないやら、申し訳ないやらであの電話だったようだ。
さて義兄嫁どうしてくれようか。

続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0) 義兄嫁 | トメ

義父が亡くなって相続の話になり不動産を継いだ。数年後相続の時の3~4倍の金額になったと知った義兄嫁が差額をよこせとうるさい。

153: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 16:48:59.40 0
ものすごくタイムリーな話題だった。どこもがめつい人はがめついよね。
うちは十数年前に義父が亡くなって相続の話になった。不動産が動産の半分くらいあって、義母も歳だから義兄か旦那に不動産を継いで欲しいと打診があった。
その時、我が家ー義兄家ー義実家という位置関係だったのに義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ、義理兄家と義母が動産を継いだんだ。
その時の不動産は調整区域で坪単価数万の価値。それでもすごく広くてかなりの金額だった。
そこがこの度突然道路拡張に当たることになった。近くに大きな駅や新興住宅地、大きなショッピングセンターができたせいだと思うが、本当なら未定だけどいずれ、という場所だった。
当然買い取り価格は周りの相場に色をつけた金額。
相続の時の3~4倍の金額になったんだよね。
当然道路の工事が始まって、義兄嫁が道路の拡張に気がついて差額をよこせよこせうるさい。あげる義理もないし、そちらが勝手に動産選んだくせに理解できない。
そろそろ新しい家ができて引っ越すんだが、未だにしつこい。
がめついから損するんだよって言いたいわ。

続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0) 義兄嫁 | トメ