2021年02月

2021年02月27日

離婚して5年たったのだが、元トメから電話があり元ウトの介護に協力しなさいと言われた

9: 名無しさん@HOME 04/11/20 20:06:20
スレ違いなんだけど、どうしても叫びたい!

今日の 元 トメからの電話。

「お父さん(元ウト)が倒れて自宅介護になった。
協力しなさい」

何で命令形なんだーーー!ふざけるなぁ!



続きを読む

kijyoryouran at 19:05|PermalinkComments(0) トメ 

緊急時に近所のママ友の末っ子を預かっていたのだが、毎週になり時間も延長になったので怪しいと思ってたら・・・

55: 1/2 2010/12/16(木) 15:40:14 ID:ygsjdZwA
お邪魔します
ここにある託児話に比べたら大した事ないのですが

・ 善意で近所のママ友(Aさんとします)の末っ子を預かる(上の子の通院等、緊急時)
・ 月に一度の役員会のため、毎月1回だけ末っ子を預かって欲しいと頼まれる→特に問題ないので快諾
・ 数ヵ月後、ほとんど週に1回のペースで末っ子託児がスタート
・ 「歯医者通院、産婦人科通院、入院している祖父のお見舞い」などで乳児を連れて行けないから助けて!
・ 当時インフルエンザ流行拡大が深刻だったので、同情して託児する
・ 託児時間も以前は午前9時からせいぜい昼12時頃までだったのに、なぜか午後2時、3時に
・ 途中「混んでるからお迎え午後になる」等連絡はあるものの、こちらから連絡しても携帯が切ってある(病院だから当然かと思いあまり気にしなかった)
・ しかし、留守電にメッセージを残しても、メールしてもガン無視



続きを読む

kijyoryouran at 16:00|PermalinkComments(0) 託児放置ママ | 浮気

お隣さんが放置子に困っていたのでアドバイスをしたらいなくなった。しかし年末に留守宅のお隣さんに・・・

11: 名無しの心子知らず 2011/01/13(木) 10:26:21 ID:ll5p1s3O
誰もいないようなので、初めて24した記念にカキコ。
新興住宅地在住。周りのお宅は若くお子さんも小学生・幼児が多い。
こちらは、子供は高校生なので普段は近所付き合いは挨拶程度。
お隣は小学生一人っ子。午後から夜まで自転車が何台も置いてあり子供の歓声みたいなのが聞こえている状態だった。
ゴミ捨てで出会ったとき、お隣の奥さんからたいした友達でもない子が兄弟まで連れて来て毎日七時まで居座り夕飯までねだる。
親は参観日も来たことがないので会ったこともないし、電話一つない。
子供が遊びたがるので我慢していたが、おもちゃが無くなったりし始めた。
どうにも嫌になった。断ち切るにはどうすればいいかと相談された。

子供の環境を整えるのも親の仕事。まず放課後を埋めてしまうこと。
習い事を入れるか中学受験を考えているなら、塾に入れるかだよと言いました。 



続きを読む

kijyoryouran at 13:00|PermalinkComments(0) 託児放置ママ 

夜勤から帰ってきたら玄関のエントランス内に赤ちゃんと3歳ぐらいの幼児がいた。 携帯を忘れていたのだが留守電には鬼電、携帯メールは鬼着の嵐。

767: 名無しの心子知らず 2011/01/07(金) 08:14:30 ID:VobNCV4w
早朝5時。
玄関のエントランス内(門~玄関扉の部分)に赤ちゃんと3歳ぐらいの幼児がいた。
留守電には鬼電、携帯メールは鬼着の嵐。
そして自分は携帯を置き忘れたまま夜勤に行き7時半過ぎに帰宅。
隣の人か帰宅と同時に来て(ドアに隣人からのメモもあった)さっき事情を聞き終えたところ。
赤ちゃんは大泣き、幼児は寒さでブルブル震えていたそうな。
隣人とまだ近くにいた警察を部屋に入れて留守電と鬼メを見せたらすぐに察してくれた。
犯人は同じマンションの挨拶程度の苗字しか知らないママ。
マンションの理事に同じ時期になってしまいアドレス交換したけど今まで連絡なんかしたことなかったのに。
面倒なんでもう寝ます。ハア…


続きを読む

kijyoryouran at 10:00|PermalinkComments(0) 託児放置ママ | キチママ

2021年02月26日

託児母がインフルなので「子ども預かって」って電話来た。 断ったが放置してきたので、託児母の舅姑に届けた

7: 名無しの心子知らず 2011/01/13(木) 09:48:38 ID:etBPs02V
託児母がインフルなので「子ども預かって」って電話来た。
託児母の家まで子どもを引き取りに来てほしいと。
うちは1歳未満児(妹の子)がいるので無理と断ったら
ひどいひどい、こういうときは助け合いじゃないの
うちの子がインフルになったらどうしてくれると電話口でぐじぐじ泣かれた。
え?でもあんたの家の隣って舅姑が住んでるんじゃなかったっけ?
「あの人たちには借りを作りたくないの!」
そんなこと言ってる場合か?
ちなみに舅姑はまともな感じで、託児母はかなり常識ない人というのが
ご近所の一致した見解。
とにかくうちは無理よ、と断ったのに、
朝っぱらから子どもだけで送り込んできたので、
家に入れずにさっさと舅姑に届けておきましたよ。
明らかに熱があって具合悪そうでしたよ、お子さん。
姑さんが病院に連れて行くそうです、よかったね!

続きを読む

kijyoryouran at 22:00|PermalinkComments(0) 託児放置ママ 
最新記事