2023年04月18日

トメが私の子どもであるにもかかわらず、勝手に人に触らせまくるのがすごく嫌だった。

103: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 19:44:24.53 0
私が神経質なのかトメが無神経なのかご意見いただけませんか。

・3ヶ月の乳児を連れてトメ姉妹家族&私旦那弟家族の集まりに参加(トメ姉妹家族と私は初対面)
・会食場所に私たちが到着してベビーカーを畳もうとした瞬間、子をトメに速攻で取り上げられる(これはいつものことなのでイラつくがまぁいい)
・親戚が待つ個室に入った途端、トメ親戚一同に子を見せびらかしまわる
・私に何の断りもなく「抱いてみたら?」とかみんなに言いまくって勝手に渡す
(義弟嫁さんはさすがに私に了承を求めてきた)
・4歳1歳の義弟子にも勝手にベタベタ触らせる

私の子どもであるにもかかわらず、勝手に人に触らせまくるのがすごく嫌だった。
ましてやまだ乳児なのに、何を触っているか分からない子どもにもじゃんじゃん触らせるのが本当にイラッとした。
こっちは哺乳瓶とかおしゃぶりをまめに消毒しているというのに。
子どもはまだ人見知りする時期ではないけど、びっくりして固まっていて見ててかわいそうになってしまった…

出産してからいろいろとトメに嫌な思いをさせられているんだけど、そのおかげで何もかもムカつくようになっているのか、はたまた産後と育児の疲れでイラつきやすいのかとも思って、客観的な判断ができずにいる。
ちなみに旦那は無神経なタイプなので特に気にしていない。



105: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 19:47:40.82 0
>>103
2人め以降になったら気にならなくなるよ
上の子から病気もらってナンボみたいな生活になるから
長子はイラつくのも仕方ない

109: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 20:55:42.38 0
>>105
いや、病気もらうのは仕方ないとは思ってるよ。
子ども達からだけに限らず外に出たら感染する可能性は十分あるし。
だとしても普通いろんなものをベタベタ触りまくる小さい子どもが乳児に触るのを良しとするか?と思ってさ。
自分だったら子どもに注意するし触らせるとしても少しだけにするだろうから気に触ってしまった。
でも確かに長子だから余計気になるのはあるかもね。

>>106
やっぱりガルガルしてるかな。
感じ悪いよね。ちょっと気をつけよう。
優しい言葉ありがとう。

110: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 21:29:09.38 O
>>103
返して下さい 子供らには、赤ちゃんだから手綺麗綺麗にしてから触ってって、手を拭かせるなりする 旦那が頼れないなら、自分が言うしかない 赤ちゃん疲れてるから、返して下さいって 母親は私なので、黙って連れていくのは例え義母でも許しませんよってさ

106: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 19:55:33.46 0
トメは無神経っぽいけど、お母さんもガルガルしてる印象
ゆっくり体休めてね

112: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 22:30:36.99 0
病気とかはともかく、勝手に知らない人にお披露目されるのは気分悪いよ普通に
初めて会った人たちなら赤ちゃんの前に自分を紹介してもらってそれからでしょ
一人目だし神経質でもいいじゃん、て思うわ
いつも我慢してるけどやっぱり嫌なので距離感考えて欲しい、って旦那から言ってもらうのが一番いいと思うな
じゃないと今みたいに頻繁に会うのやめます、って言えば考えないかしら

113: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 22:51:09.57 0
こういうのって信頼関係のある実母なら許されたりするのよね
だから義母も勘違いしがち

116: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 23:05:40.81 0
>>113
自分は実母でもそんなことされたら嫌だよ
実母はそういう無神経なことをしないから心を許させてるんだよ
考え方が逆

114: 名無しさん@HOME 2018/09/23(日) 22:52:30.27 0
いい年して自分の姉妹連れてくるとか気持ち悪い

117: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 01:54:26.26 0
103だけど、112さんの言うとおり勝手にやられるのと距離感おかしいのが嫌だったんだよね。
うちの両親は家族であってもマナーとか距離感をかなり大事にする人達でこういうことは絶対にやらないから、トメのあの感じがほんとに合わない。
実はこのトメ、先月勝手にうちの子のお宮参りセッティングして、私達夫婦はだまし討ちみたいな形で参加させられる羽目になったんだけど、この時に相当旦那にキレてトメにも直接文句言ってもらったんだ。
うちの夫婦がやるべきことを勝手にやらないでほしいって。
その時は謝っていたけど、何がいけなかったのか本質的には理解してないから今回もこうなったんだろうな。
なんかもう顔すらも嫌になってきたわ…

119: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 02:22:20.44 0
>>117
昔はお宮参りはウトメが仕切るものだったし、トメ世代のウトメはそれが当然だったから何が悪いかわからなくても仕方ない部分はあると思うよ
今でこそ神社も商売だから言わないけど、産婦なんて神道的にはケガレでしかなかったんだから

ちょっと産後うつに近い状態だと思う
旦那さんとしっかり話して休養取ってね赤ちゃんのためにも

121: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 05:25:26.21 O
>>117
結局、お宮参りしちゃったんなら、ああは言っているけど喜んでくれたのねって、解釈してそう。やらかしたのに赤ちゃん会わせて、取り返さないんだから好きにしていいのねと思うよね 嫌なら取り返したり、怒らない限り嫌は伝わらないって。

118: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 02:01:36.35 0
ごめん続き。
もちろんはっきり何度も伝えるしかないのは分かってるんだけど、毎回無神経さにイラついてて鬱憤溜まってるのと、帰宅後子が原因不明のギャン泣きしちゃって、やっぱり相当嫌な思いさせたんじゃないかと思って余計頭にきちゃったの。
ダラダラとごめんね。

122: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 07:37:23.23 0
>>118
赤ちゃんが人と会ったあとに大泣きするなんて普通にあること
興奮するんだよね
それは嫌な思いしたからではなく刺激を受けたから
楽しく遊んだ日にも起きること
なんでもかんでも悪くとらない方がいい

123: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 07:59:49.14 0
>>122
トメさんうざい

128: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 09:18:57.71 0
>>118
嫌なら会わないっていう意思表示も大事だと思うよ
神経質だろうと相性合わないんだからそう言ってしまっていいよ
お義母さん、前に言ったことよく伝わってないようなのでしばらく距離置かせてもらいます、ってダンナに言ってシャットアウトだよ
今やらなきゃずっと続くよ

126: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 08:55:05.49 0
孫フィーバーで暴走気味なトメなんだね
離乳食期になったらアレルギーチェックとか塩分とか考えず、嫁にも聞かずに勝手に与えたりするから気をつけないとね
孫=自分のおもちゃみたいなトメは散々ここでも他板でも見てきたわ

131: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 09:25:43.50 0
トメに会う前に抱っこ紐に変えてトメに取り上げられないようにする
なんだかんだ言われても絶対に渡さない
と言うか集まりには理由つけて行かなくて良いよ

144: 名無しさん@HOME 2018/09/24(月) 13:27:39.07 0
何度もすいません103です。
いろいろ意見ありがとう。
結局子は夜中も何度もギャン泣きして大変だった。
外出もよくするし保育園にも行っているから人慣れしてるはずなのでついトメめ!ってなったけど、そもそも最初に渡してしまった自分が悪いよね。
次からは抱っこ紐で防衛しようと思う。

ちなみにお宮参りに関しては産前から何度もしつこく言われたけど、私の体調が回復して猛暑も落ち着く9月にやるので、日取り決めてまた連絡しますって8月初旬に伝えたんだ。
その時は了承してたくせに、私が実家から自宅に帰った翌日に手伝いとか訳わからん名目で来た挙げ句ちゃっかりお宮参りの準備してやって来たの。
神社にも勝手に問い合わせ済でうちに来る直前に下見までしてた。
断っても友引だからとか今日は暑さマシだからとかゴネてきて、自宅の片付けで疲れていた私は早く帰ってほしくてしぶしぶ行ってしまった。
これは今になってすごく反省してる。



kijyoryouran at 10:00│Comments(0) トメ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事