2023年03月28日

初出産で帝王切開決定したんだが、トメが帝王切開前に 私に会いに行く、会って応援!と言いだしたらしい。

718: 名無しさん@HOME 2019/09/23(月) 18:02:27.09 0
流れ無視ごめんなさい。

初出産で帝王切開決定したんだが、トメが帝王切開前に
私に会いに行く、会って応援!と言いだしたらしい。(トメは帝王切開未経験)

気持ちは嬉しいが帝王切開前に剃毛浣腸NST等諸々の準備検査盛りだくさんだし、
メンタル的にも(恐怖とか大きいお腹じゃなくなる寂しさとか)どうなるかわからないから
旦那経由で断り入れたら
「私の気持ちがおさまらないから!」
だって。

帝王切開後、私より先に孫抱くのはかまわないことにしておくから、出産前の気持ちは私の気持ちを優先しろよと思ったし、
ここでトメ優先させたら一生後悔すると思って、旦那には今もトメを説得させてる。



722: 名無しさん@HOME 2019/09/23(月) 19:23:31.15 0
>>718
先に孫を抱かせるところも妥協することないよ
初産でさらに帝王切開なんて不安だらけだろうに
家の鍵がみつらからなくて戸締まりできず、トメが当日でかけられなくなる呪いをかけておく

723: 名無しさん@HOME 2019/09/23(月) 19:49:17.45 0
>>718
もう生まれて2、3日経ってから呼べばいいよ
旦那がしっかり盾になってくれるといいけど
少なくとも病院スタッフには旦那と実母以外入れないようしっかり根回ししておいた方が良いかも

724: 718 2019/09/23(月) 21:02:26.22 0
大勢で出産に立ち会ってあげなきゃかわいそう!
っていう考えもあったらしいので、
それはトメの考えで嫁(私)の考えとは違うよね。
嫁の世話する役を旦那や実母から奪うのかっていうのを
オブラートに包んで伝えて説得したら、なんとか術前面会は諦めたらしい。

ただ、手術予定時間から来られると結局オペ室と病室移動時に出くわすじゃないかと…
そこどうしたのか今から旦那を尋問+作戦会議です。

もっとキ◯ガイみたいなトメだったら>>723案でいくんだが…

725: 名無しさん@HOME 2019/09/23(月) 21:24:44.90 0
>>724
充分キチだよ
産婦の意向ガン無視で「私の気が済まない」を押し通そうとしているわけだし
きっぱりとこういう強引なことをするようなら今後の付き合い自体を考えなければならないってのを伝えるべき
うちみたいに産後毎日電話かけてくるよ

728: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 01:25:33.53 0
>>724
十二分にキチだよ
洗脳でもされてるの?
旦那の説得無理そうなら嘘の予定日教えとけ
一生後悔するよ

727: 名無しさん@HOME 2019/09/23(月) 23:25:39.62 0
>>718
そこまで酷くはないけど、私も産後なかなか嫌なことされた
ここで自分の気持ちを蔑ろにされると、本当に義両親に子供抱かせたくなくなるし会わせたくなくなるから、「私より先に孫を抱いてもいい」なんて絶対に言っちゃダメだと思う
ここで折れたら、人生の幸せなはずの一大イベントに、嫌な思い出っていうおまけが付いてきちゃう
がんばって

729: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 06:41:05.89 0
>>718
旦那はどうなの?
私は普通分娩予定だったけど、万が一帝王切開になったら生まれた子供は旦那がまず抱っこして、私が抱っこできる状況になるまで誰にも触らせないでって話して、旦那も理解してくれたよ。

730: 718 2019/09/24(火) 07:16:30.34 0
赤ちゃん抱っこ順問題は、一応トメ自身から「新生児に何か感染したら嫌だからガラス越しの面会で」
って言われてるもんで、それ信じてるんだが…
あと、産声と誕生の瞬間は私が独り占めって思ってるから抱っこの順番は気にしないようにしてるかも。

洗脳というか、実母も「来てもらえるならみんなに来てもらえ」派なもんで、あの世代はそういうもんなのかとあきらめてた。
(実母が弟嫁の出産をむかえたときは、呼ばれるまで行くなと私が止めた)

今んとこ旦那は出産に関しては私優先で意見一致してるけど、嫁姑問題に無頓着なところがあるんで
「トメと私は他人だし、仮に昔の感覚で身内扱いされたとしても親しき仲にも礼儀ありだ」
と再教育中。

733: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 07:47:21.73 0
姑も昔は嫁で出産関係でイヤな思いをした事あるだろうに
何で自分が姑になったら忘れちゃうんだろうね
私は良い姑だから好かれいるし、何をやっても嫁は怒らないとでも思っているのかしら

738: 718 2019/09/24(火) 09:16:56.24 0
>>733
トメの出産時の嫌だったことっていうのが、
「誰も立ち会ってくれなかった(トメの実父のみ)」
なんだって。
だから私は絶対駆けつけるの!それを拒むなんてお前(旦那)はすっかり嫁の尻に敷かれて!
なんてはっちゃけたらしい。
結果として、帝王切開当日は私には会わないで納得させたらしいけど。

ここまでトメしめずにきたツケが回ってきたと思って、オペ室から出るときに顔を隠すタオルでももらうしかないかなと思ってる。
懸命に具合悪いフリでもして実母もシャットアウトし、そんな中で会おうとした自分(トメ)に罪悪感感じてもらうしか…

739: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 09:34:43.53 0
>>738
それ一番最悪なやつねw
自分がしてもらえなかったことをしたいって人は本当に困る
「相手がしてほしいことをするのが親切」って分かってないわよね

「嫁子ちゃんは遠慮してるのよ」じゃなくて
「嫁の尻に敷かれて!」となるあたりがクソトメ臭プンプン

746: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 10:55:18.10 0
>>738
> オペ室から出るときに顔を隠すタオルでももらうしかないかなと思ってる。

ぐったりしてそんな余裕無いと思うよ
オペ室から病室に帰る時に会ってしまうのはもうしょうがないんじゃないかな~ストレッチャーかベッドに寝かされたまま速やかに運ばれるだけだし

734: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 07:52:26.80 0
旦那さんには産気づいても産まれるまではトメに連絡するなと釘さして、産院の助産師さんに陣痛中に部屋に入れるのは旦那さんと実母だけにしてほしいと先に頼んでおくといいよ
懸念するのは産まれてから旦那さんがはっちゃけフィーバーになってしまうことだけど

754: 718 2019/09/24(火) 12:35:22.77 0
帝王切開前に看護師さんにタオル渡して、誰にも術後会いたくないからさっさと病室に行ってくれ、
って伝えておこうかと思ったんだ。
オペ室の向かい側が病室で廊下も移動距離短い(運が良ければオペ室斜向かいが病室)から、
運ばれてる間立ち止まったりされなければ私がガン無視して、病室入った後は看護師さんに全員追い出してもらえればいいかなと。
仮に当日病室に来ることがあれば怒りに任せ、体辛いから出てけ!って、その時こそ言ってやろうと思ってる。

後日訪問も承諾させてるので、旦那の付き添い必須で訪問時間を私に相談するよう伝えてる。

なんだかレス見てたらイライラとともに勇気が湧いてきた。尻込みしてないでトメにガツンといえるよう頑張ります。

757: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 13:51:23.75 0
>>754
妊娠中だからかもしれないけどあまり頭が回ってない感じ?
ゼロか100かで考えが極端すぎる
今まで旦那に丸投げだったのに、急に言ってやろうとかガツンとか…
大嫌いスレでこういうのもなんだけど
大事なのはコミュニケーションだと思うよ
あらかじめ(はい、ここテストに出まーす)自分の希望を伝えて
トメドリームをつぶしておくのが第一段階
夫を説得するのも大事
やることやってそれでもトメが暴走するならその時初めてガツンになるんだと思うよ

767: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 15:54:09.47 0
>>754
嘘の日付教えて事後に理由伝えればいいよ

755: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 13:45:53.07 0
オペ前も後も会う気がなくて病室にも入れないと決めてるならそのタイミングでは最初から訪問させないようにすればいいのに
来ちゃったら息子は追い返せないかも知れないし、騒いだりトラブルになったら周りにも迷惑なのに
なんなんだろうこの人

756: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 13:47:22.80 0
同意
看護師さんにくだらないわがまま言う前にやることあるだろ
悲劇のアテクシに酔いすぎでバカみたい

759: 718 2019/09/24(火) 13:59:06.59 0
お叱りごもっともです。
あらかじめ伝えるまでもなく常識だろと思ってたことの認識が180度違うので、ここまで常識の違う人にはどう対処したらいいかという感じです。

760: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 14:00:37.27 0
トメの常識は嫁の非常識
逆もまた真なり

761: 718 2019/09/24(火) 14:06:50.66 0
>>760
勉強になります。
荒れてしまうのも嫌なので、名無しに戻ります。

762: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 14:12:54.47 0
孫が産まれるのが嬉しいって気持ちはわかるけどね
暴走してそれで嫁に嫌われたら孫に会わせてもらえなくなるかもしれないって考えに至らない時点で嫁という1人の人間をなめてる

763: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 14:27:35.63 0
初めてのお産で不安だったり興奮してたりするのは仕方ない
その上で、常識じゃなくて産婦本人の希望に沿ってもらう、この一点で良いんだよ
常識なんて世代や地域で違うんだから気にしなくて良し
よほど主張がおかしい場合は病院側から指導してくれるよ

764: 名無しさん@HOME 2019/09/24(火) 14:32:48.27 0
病院来ちゃったら引っ込みつかなくなって騒いだりするかも知れないし
病室わかってるなら鍵かかってるわけじゃないからスタッフがいない隙に入ってきたりとかできるしねぇ
だいたい会う気がないなら病室外で待機させること自体あり得ないと思うんだけど
不安だから来ないで欲しいとはっきり言って面会断っておくのが一番良いと思うよ普通に
義母や実母の気持ちとか普通はたくさんの人に囲まれて~とかどうでもいいこと気にしすぎなんじゃないかな



kijyoryouran at 13:00│Comments(0) トメ 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔