2023年01月06日

要介護3初期認知症の義母を本人の希望もあり自宅で介護中。最近義兄嫁が「私も協力してあげる」と言ってきたがよく聞くと義母の通帳と印鑑を管理させろという話だった

806: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 13:01:18.40 0
要介護3初期認知症の義母を本人の希望もあり自宅で介護中
(デイサービスを週4日利用)
いわゆるキーパーソンは私(次男嫁)でケアマネや施設との連絡を受け持ち
お金がかかることについては夫や義兄義妹と情報共有しつつ
キーになる部分は私が判断することが多い
最近義兄嫁が「私も協力してあげる」と言ってきて一瞬期待したけど
よく聞くと義母の通帳と印鑑を管理させろという話だった
病院の付き添いとか日常生活の介助はできないけど
銀行に行ったり買い物したりならできるよとにこやかに言われて心底呆れた
「おばあちゃん(義母)の貯金、使い込んでないなら渡せるよね?」
と凄まれたわ
義母の貯金の収支は毎月義兄に渡してあるので
義兄に義兄嫁から言われたことを伝えてどうにかしてくださいとお願いした
後日「なんであんたがパパ(義兄)に電話するのよ!いやらしい!!」と怒ってた



809: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 13:36:37.40 0
お金とられた妄想って認知症の症状だけど、>>806の義兄嫁もまさか・・・
しかも自分のものですらない義母のお金に対してなんて、重症じゃない?

810: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 13:46:55.34 0
>>809
お金盗られた妄想じゃなくて、
「使い込んでないでしょうね」っていうのは
自分なら使い込みますっていう自己紹介だと思うよw
それで義兄嫁に渡したら確実に使い込んで、806に罪をなすりつける、
簡単な構図だと思う

811: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 15:47:23.11 0
>>810
本当にこれ
自分が使い込みたいから通帳を奪いたかったんやな

812: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 16:45:02.76 0
>>810
ちょっと違うと思う
使い込むのが目的で無く全てを取り込むのが目的だと思う
取り込んで自分の物にするつもり
で、「使い込んで無いでしょうね?」は「私の金を減らして無いでしょうね?」と言う意味
勿論取り込んだら返すつもりは無い

813: 806 2020/09/09(水) 16:51:29.13 0
義母が倒れて介護が必要になり、今後のことを話し合う時に
義妹夫は参加したけど義兄嫁は「関係ないから」と参加しなかった
その後私がキーパーソンになったと聞いて「ご愁傷様wwww」と笑ってたのは忘れられない
そういう人だから義兄も収支のことは伝えてなかったようだけど
つい最近義兄嫁が書類を見つけて喧嘩になり(なぜ?)
義兄「君には関係ないから口をはさむな」と言ったから直接私に連絡してきたみたい
何が悔しいかって一瞬でも義兄嫁に期待した自分のバカさ加減だよね

814: 806 2020/09/09(水) 16:58:46.24 0
もう一つ思い出した

今私の父の体調が思わしくなくて
面倒見てる母の手助けに時々実家に行ってるから
その時は夫や義兄義妹に来てもらってるんだけど
義兄は有休や介護休暇を取ってるそうで
「出世に障ったらどうしてくれるの?あなたは自分がやるって言ったんだから責任持ちなさいよ」
と言われたことがあったな
それも即義兄に伝えて謝罪はもらったけど義兄嫁からは詫びはない

それなのになぜ私は一瞬でも期待したんだろう
書けば書くほどバカすぎる

815: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 17:52:20.79 0
私さんパーキンソンなのに介護して偉いなあ、とか思ってしまった
目が・・・

816: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 18:02:18.15 0
同じくなのよw

817: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 18:27:38.46 0
おいおいw

818: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 22:17:11.67 0
そんな義兄嫁と連絡とれるようにしてるのがわりと謎

831: 806 2020/09/10(木) 15:59:24.16 0
義母はお金持ちだからおそらく義兄嫁はそれに目がくらんだんだと思う
私もいいなーと思うもんw
それがあるから家のリフォームや介護用品、ショートの費用が払えるし
遅くても来年後半には施設入所を考えてるのでその選択肢が増える
私は義両親が好きだし(義父は5年前に亡くなった)介護するのは納得してるからいいんだ
実家の方はまだ何とかなるし兄や弟も近くにいる
今まで通り夫兄弟と力を合わせて義母と付き合いたいってのが希望
義兄嫁を黙らせるのは義兄に任せた

>>818
彼女のパート先が近所なのでついでに寄っていくんだよね
いやらしい発言の後は義母が不穏になるからと言って(嘘だけど)家に入れてない

819: 名無しさん@HOME 2020/09/09(水) 22:22:24.42 0
義兄さんもよくそんな性格悪い嫁と暮らせるねぇ

822: 名無しさん@HOME 2020/09/10(木) 06:01:21.34 0
かなり自分の格も下がるレベルの性格の悪い嫁だよね
ホント義兄も意味わからん

828: 名無しさん@HOME 2020/09/10(木) 11:01:50.84 0
スゲーわかりやすいなw
たぶん思ってたより預金とか資産があったんだろ
だから初期には逃げてた

829: 名無しさん@HOME 2020/09/10(木) 11:30:18.66 0
急にお金が必要になったとか?
義兄に一度忠告してみては?(旦那通じて)



kijyoryouran at 13:00│Comments(0) 義兄嫁 | トメ

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔