2022年10月02日

九州出身在住の義弟嫁、東京育ちの義兄娘に絡んでは撃沈してる。

269: 名無しさん@HOME 2017/06/01(木) 08:46:58.35 0
九州出身在住の義弟嫁、東京育ちの義兄娘に絡んでは撃沈してる。
旦那は三兄弟で義兄(東京在住)、旦那(関東)、義弟(九州)。義兄と義弟はひとまわり違うので義兄娘は20代。義弟嫁はアラフォー。

義弟嫁「東京で育ってたらー九州に住もうなんて思わないでしょー??田舎でしょー??」
(そんなことないって言って欲しいらしい)
義兄娘「そうですね、仕事も友人も東京なんで」

義弟嫁「義兄娘ちゃんいくつになった??えー!!??その年には私結婚してたわー!!」
義兄娘「地方は早いですもんね」

義弟嫁「私もー独身の頃はー東京によく来てー表参道でお買い物したりしてたのよ(ドヤ」
義兄娘「へぇ。」

義弟嫁、枕詞が「九州ではー」で義実家の法事や何やらも何かと口出しては九州風を「これが常識」と押してきて面倒なので、義兄娘ちゃんには毎回スカッとさせてもらってる。




276: 名無しさん@HOME 2017/06/01(木) 10:01:19.26 0
>>269
「そんなことないですよ」と返してほしそうに話を振ってくる人に、「はいそうですよ」と返事するのって面白いよね。

270: 名無しさん@HOME 2017/06/01(木) 09:01:55.98 0
よくある親戚のおばちゃんと子供の会話あるあるで悪意も感じないしスカッともしないけど

271: 名無しさん@HOME 2017/06/01(木) 09:08:10.96 0
親戚のおばちゃんの、会話の先にマウンティングの罠をしかけて待ってるみたいな
自虐の餌での誘導とか、実際構わないわけいかないし面倒だよな…

272: 名無しさん@HOME 2017/06/01(木) 09:20:47.62 0
269
文にすると微妙だけど言い方がすごいんだよ。横澤夏子のネタみたいな喋り方って言ったら伝わるかな。
義兄娘に絡んでは、返事がなってないだ東京育ちで気取ってるだって怒ってる。



kijyoryouran at 19:00│Comments(0) 義弟嫁 | 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
最新記事