2022年09月17日
舅と同居しているのだが、義理兄の嫁がちょっとおかしい‥?と思う。シャイで全然喋らない、うちの夫に挨拶しないが、舅やうちの夫がいなくなると私に超マウンティングしてくる。
401: 名無しさん@HOME 2016/10/25(火) 23:28:39.29 0
私、二歳児育児中の舅と同居嫁。
義理兄の嫁がちょっとおかしい‥?と思うので聞いてほしい。
シャイで全然喋らない、うちの夫に挨拶しない、
舅は恥ずかしがり屋さんなんだよーと言ってる。
が、舅やうちの夫がいなくなると私に超マウンティングしてくる。
海外旅行たくさんした。習い事をしていた。ダイビングした。
最新機器を買った。勉強ができた。友達多い(何故か10歳以上年上ばかり)。
そういう話をしてから、あなたはどうですか?と聞いてくる。
私は最初はマウられていることに気づかず、
あーレベル高い人きた!って喜んで返答してたら、
私が同じような経験があると「はぁ?」とか、「~じゃねーし」(小声で聞こえない)
とか、普段の口調とは違う口調でキレる。
子供に指輪を見せてから、触ろうとすると、あんたが触れるレベルじゃない!
とか言って引っ込める笑
など、奇行を見せだした。
義理兄の嫁がちょっとおかしい‥?と思うので聞いてほしい。
シャイで全然喋らない、うちの夫に挨拶しない、
舅は恥ずかしがり屋さんなんだよーと言ってる。
が、舅やうちの夫がいなくなると私に超マウンティングしてくる。
海外旅行たくさんした。習い事をしていた。ダイビングした。
最新機器を買った。勉強ができた。友達多い(何故か10歳以上年上ばかり)。
そういう話をしてから、あなたはどうですか?と聞いてくる。
私は最初はマウられていることに気づかず、
あーレベル高い人きた!って喜んで返答してたら、
私が同じような経験があると「はぁ?」とか、「~じゃねーし」(小声で聞こえない)
とか、普段の口調とは違う口調でキレる。
子供に指輪を見せてから、触ろうとすると、あんたが触れるレベルじゃない!
とか言って引っ込める笑
など、奇行を見せだした。
403: 名無しさん@HOME 2016/10/25(火) 23:46:52.38 0
>>401
2人っきりにならないのは難しい?
家を使われることに抵抗ないなら実家に帰省するとか
旦那さんには話した?
話しても信じてくれそうにないなら録音推奨
録音してるとちょっと心に余裕が持てるかもしれない
2人っきりにならないのは難しい?
家を使われることに抵抗ないなら実家に帰省するとか
旦那さんには話した?
話しても信じてくれそうにないなら録音推奨
録音してるとちょっと心に余裕が持てるかもしれない
406: 401 2016/10/26(水) 00:17:31.79 0
>>403
アドバイスありがとうございます。
なるべく二人きりにならないようにしてみます。
義兄嫁について夫は挨拶しない女は嫌いだし、
式が終われば会わなくなるからと言っています。
実は義兄の前で、マウンティングしてきたことがあって、
義兄嫁「私はダイビング経験あります。あなたは?」(聖人モード)
私「えっと、、シュノーケルなら。」
義兄「まじ、私さんリア充!!」
義兄嫁「はぁ?たいしたことねーし」(般若モード)
義兄、そそっと逃げモード
その後、義兄嫁が新しく買ったiPhoneの話を急に始める。
みんなですごいねーと言って義兄嫁が聖人モードになってお開き。
こんな感じです。。
この義兄嫁さん、こんな口が悪いのに会社は鬱で辞めていて繊細なのかもわからない。
何が本性かだいたいわかってきたけど、こちらがすごく疲れてしまう。
心に余裕を、ですね。頑張ってみます。
アドバイスありがとうございます。
なるべく二人きりにならないようにしてみます。
義兄嫁について夫は挨拶しない女は嫌いだし、
式が終われば会わなくなるからと言っています。
実は義兄の前で、マウンティングしてきたことがあって、
義兄嫁「私はダイビング経験あります。あなたは?」(聖人モード)
私「えっと、、シュノーケルなら。」
義兄「まじ、私さんリア充!!」
義兄嫁「はぁ?たいしたことねーし」(般若モード)
義兄、そそっと逃げモード
その後、義兄嫁が新しく買ったiPhoneの話を急に始める。
みんなですごいねーと言って義兄嫁が聖人モードになってお開き。
こんな感じです。。
この義兄嫁さん、こんな口が悪いのに会社は鬱で辞めていて繊細なのかもわからない。
何が本性かだいたいわかってきたけど、こちらがすごく疲れてしまう。
心に余裕を、ですね。頑張ってみます。
402: 名無しさん@HOME 2016/10/25(火) 23:35:19.76 0
続きます。
最初はシャイ設定だったのに、舅に色声?のような声でお話ししだす。
でも、お土産は毎回くれるし、表面上は普通に会話できる。
変な方向に頭が良くて、自分は動きたくないけど
貴族みたいなポジションでいたい人なのかなと思うけど、
マウンティングと裏表の差が気持ち悪くてどう接したらいいか考え中です。
心の持ちようとか、何かみなさんのアドバイスいただければ‥
ちなみに今は結婚式の準備で頻繁に3泊くらいうちでして帰ります。
(義兄が遠くで働いているため、実家であるうちで打ち合わせする)
正直、彼女らのご飯作るのもしんどいです。
最初はシャイ設定だったのに、舅に色声?のような声でお話ししだす。
でも、お土産は毎回くれるし、表面上は普通に会話できる。
変な方向に頭が良くて、自分は動きたくないけど
貴族みたいなポジションでいたい人なのかなと思うけど、
マウンティングと裏表の差が気持ち悪くてどう接したらいいか考え中です。
心の持ちようとか、何かみなさんのアドバイスいただければ‥
ちなみに今は結婚式の準備で頻繁に3泊くらいうちでして帰ります。
(義兄が遠くで働いているため、実家であるうちで打ち合わせする)
正直、彼女らのご飯作るのもしんどいです。
404: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 00:11:58.95 0
いくら実家で同居でも全部401に家事やらせるとか義兄夫婦が図々しすぎる
義兄夫婦は何様のつもりなんだろ
もっと怒っていいと思うわ
義兄夫婦は何様のつもりなんだろ
もっと怒っていいと思うわ
408: 401 2016/10/26(水) 00:20:45.78 0
>>404
ありがとうございます。正直、布団敷くのも疲れます。
帰省を考えています。
子が1歳の時に、あと30分で着くから義兄嫁が私のご飯が食べたいとか
行ってきたこともあります。
ありがとうございます。正直、布団敷くのも疲れます。
帰省を考えています。
子が1歳の時に、あと30分で着くから義兄嫁が私のご飯が食べたいとか
行ってきたこともあります。
412: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 03:02:49.12 0
>>408
自分達のことは自分達でやらせなよ。
ましてや、夫も気に入ってない相手ならいい嫁キャンペーンやめやすいよ
今からそれじゃぁ先が思いやられるし
2歳児の世話もあるから、これからは自分でやってね。
30分後にご飯?無理無理ー食べて来てーくらい言えるようにならないと
自分達のことは自分達でやらせなよ。
ましてや、夫も気に入ってない相手ならいい嫁キャンペーンやめやすいよ
今からそれじゃぁ先が思いやられるし
2歳児の世話もあるから、これからは自分でやってね。
30分後にご飯?無理無理ー食べて来てーくらい言えるようにならないと
415: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 08:00:48.15 0
>>412
ちょうど早めに夕飯作っていたのでその時は作れたんですけど
義兄が、本当に私が作ったのか?買ってきたんじゃないのか?って
夫に質問してましたw
ちなみに子供用にパンやクッキーを作るんですが、
子供が食べてるおやつが私が作ったと知った時に義兄嫁は般若モードになったりw
今思えば、皆さんに言われてる通り義夫婦して見下してたんだなって感じですねw
ちょうど早めに夕飯作っていたのでその時は作れたんですけど
義兄が、本当に私が作ったのか?買ってきたんじゃないのか?って
夫に質問してましたw
ちなみに子供用にパンやクッキーを作るんですが、
子供が食べてるおやつが私が作ったと知った時に義兄嫁は般若モードになったりw
今思えば、皆さんに言われてる通り義夫婦して見下してたんだなって感じですねw
405: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 00:17:03.77 0
二歳児育児中の舅と同居嫁の意味がわからなくて他の言葉が頭に入ってこない
407: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 00:19:40.39 0
結婚前からそんな態度じゃ、妊娠中の世話や託児などでも
問題が生じそう…
問題が生じそう…
409: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 00:41:29.60 0
その性格じゃ嫌われて居場所がなくなって仕事辞めたんだろうね
義兄はよくそんな変な人と結婚する気になったなあ
義兄はよくそんな変な人と結婚する気になったなあ
410: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 01:26:16.49 0
結婚後はもっと大変そう
今のうちに少しずつ拒否していった方がいいんじゃない?
今のうちに少しずつ拒否していった方がいいんじゃない?
411: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 02:16:36.98 O
子育てで忙しいから、ビジネスホテルにお願いと旦那が義兄に言えば済む話のような…
413: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 07:22:27.49 0
何故かすっごい下に見られてるよね
お前の召し使いじゃねえっつーの
お前の召し使いじゃねえっつーの
414: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 07:47:29.15 0
そうですね。
舅が私を召使い扱いするタイプなんですけど、
義兄はそれを真似するタイプで私の作ったご飯などに文句を言います。
でも舅も義兄も全部食べるんですけど‥
一度、私の子供が風邪をひいて朝一で病院に行った時に、
私の夫が朝食を作ったのですが、私が作ったと思ったらしく
私と子が帰ってきのを見計らって怒って手をつけず出かけてしまいましたw
一緒にいた義兄嫁は、そのことを、良くないよってしかったらしくて
その時はいい人なんだなって思っていたのですが、
誰かが私を褒めてから急にマウンティングするようになりました。
私的に、義兄嫁は後々この義兄と結婚して苦労するだろうなと思っています。
ちなみに義兄達は結婚したら遠くに行くのでほとんど合わないです。
今週の金土日はうちに泊まるので嫌だなって今落ち込んでる。。
夫は何も手伝わないよって言ってるので、実家に脱出予定中‥
でもなんとなく部屋に入られそうな気がします。
舅が私を召使い扱いするタイプなんですけど、
義兄はそれを真似するタイプで私の作ったご飯などに文句を言います。
でも舅も義兄も全部食べるんですけど‥
一度、私の子供が風邪をひいて朝一で病院に行った時に、
私の夫が朝食を作ったのですが、私が作ったと思ったらしく
私と子が帰ってきのを見計らって怒って手をつけず出かけてしまいましたw
一緒にいた義兄嫁は、そのことを、良くないよってしかったらしくて
その時はいい人なんだなって思っていたのですが、
誰かが私を褒めてから急にマウンティングするようになりました。
私的に、義兄嫁は後々この義兄と結婚して苦労するだろうなと思っています。
ちなみに義兄達は結婚したら遠くに行くのでほとんど合わないです。
今週の金土日はうちに泊まるので嫌だなって今落ち込んでる。。
夫は何も手伝わないよって言ってるので、実家に脱出予定中‥
でもなんとなく部屋に入られそうな気がします。
418: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 08:43:03.88 0
>>414
なんで旦那の兄と嫁が来るのに旦那手伝わない宣言なんてしてるの?
俺はやらないからお前やれってこと?
旦那の兄のことなのに?
嫁同士ってより旦那に腹立たないの?
旦那含めた全員に奴隷認定されてるじゃん
部屋に入られるのが嫌なら旦那に部屋に入れないように頼んだうえ、録音しっぱなしにできるICレコーダーでも隠して仕込んでおいて実家帰りなよ
なんで旦那の兄と嫁が来るのに旦那手伝わない宣言なんてしてるの?
俺はやらないからお前やれってこと?
旦那の兄のことなのに?
嫁同士ってより旦那に腹立たないの?
旦那含めた全員に奴隷認定されてるじゃん
部屋に入られるのが嫌なら旦那に部屋に入れないように頼んだうえ、録音しっぱなしにできるICレコーダーでも隠して仕込んでおいて実家帰りなよ
419: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 08:49:16.57 0
>>414
夫は何も手伝わないよ、ってどういうこと?
義兄たちにそう言ってるの?
じゃなくて、あなたに?
あなたに言ってるんだったら、舅よりも義兄よりも
悪いのは夫だよ
夫の身内なんだから自分で接待しやがれと怒っていい
怒れない関係なら夫との関係を見直した方がいい
昨日の今日で今すぐどうこうは難しいかもしれないけど
落ち着いていろいろよく考えてね
夫は何も手伝わないよ、ってどういうこと?
義兄たちにそう言ってるの?
じゃなくて、あなたに?
あなたに言ってるんだったら、舅よりも義兄よりも
悪いのは夫だよ
夫の身内なんだから自分で接待しやがれと怒っていい
怒れない関係なら夫との関係を見直した方がいい
昨日の今日で今すぐどうこうは難しいかもしれないけど
落ち着いていろいろよく考えてね
417: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 08:31:50.92 0
事情も分かるし大変だと思うけど、
延々とレスするにも名前に初出レス番いれないし
内容もデモデモ的で頭が悪そうで
本人が上手く対処出来るような気がしない。
延々とレスするにも名前に初出レス番いれないし
内容もデモデモ的で頭が悪そうで
本人が上手く対処出来るような気がしない。
421: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 08:52:15.59 0
朝ご飯つくったら義兄にはそんなことされたし、嫁も挨拶しない女で大嫌いだからじゃない?
夫も迎えたくない夫婦なのだから
部屋に鍵つけて出かけるとか、タッグ組んで頑張ればいいと思う。
夫も迎えたくない夫婦なのだから
部屋に鍵つけて出かけるとか、タッグ組んで頑張ればいいと思う。
426: 名無しさん@HOME 2016/10/26(水) 09:31:22.88 0
同居やめればいいのに。
「自衛を継ぐので無理なんです~」
とか?
元が奴隷体質で見抜かれてるんじゃない?
布団なんて自分で上げ下げさせろよw
「自衛を継ぐので無理なんです~」
とか?
元が奴隷体質で見抜かれてるんじゃない?
布団なんて自分で上げ下げさせろよw
450: 401 2016/10/27(木) 03:04:32.23 0
レスありがとうございます。レスまとめになります。
同居解消は無理です。
確かに旦那も私に対しておかしいですよね。
結局、部屋侵入の可能性と、
義兄嫁が夫と仲良くなる可能性もあるので3日間残ることにしました。
ご飯作るのは苦じゃないので朝食だけ作ってあとは放置することにします。
あと、やっぱり義兄嫁みたいなタイプとは
挨拶だけして話し合わせておくのがいいでしょうか。
周りの人に、他の女性が褒められるのが嫌いみたいだから
私の情報は出さないでくれってさらりと言っておいたほうがいいのかな。
あまり賢くないので金土日でまた何かあったら相談させてください。
同居解消は無理です。
確かに旦那も私に対しておかしいですよね。
結局、部屋侵入の可能性と、
義兄嫁が夫と仲良くなる可能性もあるので3日間残ることにしました。
ご飯作るのは苦じゃないので朝食だけ作ってあとは放置することにします。
あと、やっぱり義兄嫁みたいなタイプとは
挨拶だけして話し合わせておくのがいいでしょうか。
周りの人に、他の女性が褒められるのが嫌いみたいだから
私の情報は出さないでくれってさらりと言っておいたほうがいいのかな。
あまり賢くないので金土日でまた何かあったら相談させてください。
460: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 08:48:56.24 0
>>450
打ち合わせするにも実家の方がアドバイス貰えるから便利なのかも知れないけど、教えを乞う態度じゃないでしょ、それ
なんでわざわざ給仕役するのかねぇ?甘やかして自分の首締めてるとしか思えない
打ち合わせするにも実家の方がアドバイス貰えるから便利なのかも知れないけど、教えを乞う態度じゃないでしょ、それ
なんでわざわざ給仕役するのかねぇ?甘やかして自分の首締めてるとしか思えない
451: 401 2016/10/27(木) 03:07:34.14 0
補足です。
夫は義兄嫁の事を嫌い嫌いって言ってても、
男の人はちょっとした気遣いで評価がひっくり返ることがあるし、
義父への私恥ずかしがり屋でシャイなんです作戦を見ていた身としては
なんとなく危なそうだなと女の勘が騒ぐので‥
夫は義兄嫁の事を嫌い嫌いって言ってても、
男の人はちょっとした気遣いで評価がひっくり返ることがあるし、
義父への私恥ずかしがり屋でシャイなんです作戦を見ていた身としては
なんとなく危なそうだなと女の勘が騒ぐので‥
456: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 08:24:46.41 0
>>451
夫も一緒に出かけるって選択肢はないのか。
馬鹿にする舅に見下す義兄夫婦、それで夫も義兄嫁と仲良くする(敵になる)ようならそんな一家いらないけどな。
今日中に夫とちゃんと話し合いなよ
そうやって奴隷やるのは勝手だけど子も同じ扱いになるよ
夫も一緒に出かけるって選択肢はないのか。
馬鹿にする舅に見下す義兄夫婦、それで夫も義兄嫁と仲良くする(敵になる)ようならそんな一家いらないけどな。
今日中に夫とちゃんと話し合いなよ
そうやって奴隷やるのは勝手だけど子も同じ扱いになるよ
461: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 08:48:57.40 0
>>451
夫のこと見張ってないと不安だから引き換えに奴隷するってことか
その時点でもう夫を信用できてないじゃん
義兄嫁なんて関係性の人の気遣いでデレる旦那だとしたら外のフリーな女性に対してなんて言わずもがな
他の人も言ってるけど子も同じ扱いされるし、子が育ったら子にもアンタ見下されるよ
見下して奴隷認定してくる舅や義兄夫 婦、守ってくれるどころか向こうにつきかねない信用できない旦那、なんでそこに居続けるの?
夫のこと見張ってないと不安だから引き換えに奴隷するってことか
その時点でもう夫を信用できてないじゃん
義兄嫁なんて関係性の人の気遣いでデレる旦那だとしたら外のフリーな女性に対してなんて言わずもがな
他の人も言ってるけど子も同じ扱いされるし、子が育ったら子にもアンタ見下されるよ
見下して奴隷認定してくる舅や義兄夫 婦、守ってくれるどころか向こうにつきかねない信用できない旦那、なんでそこに居続けるの?
476: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 16:19:29.25 0
>>465
うちも中流より上だと思うけど義父は嫁達にとても気を使ってくれるよ。
いい嫁するのと下僕として扱われるのは全然違う。
夫や義父に尽くすいい嫁のつもりなのかもしれないけど旦那さんも自分の兄弟が妻を顎で使ったり文句を言ってても平気って時点で女中程度の扱いなんだよ。
義兄嫁と仲良くなるのが心配なんてあたりも>>461の指摘の通りだと思うよ。
いろいろと関係がおかしい。
うちも中流より上だと思うけど義父は嫁達にとても気を使ってくれるよ。
いい嫁するのと下僕として扱われるのは全然違う。
夫や義父に尽くすいい嫁のつもりなのかもしれないけど旦那さんも自分の兄弟が妻を顎で使ったり文句を言ってても平気って時点で女中程度の扱いなんだよ。
義兄嫁と仲良くなるのが心配なんてあたりも>>461の指摘の通りだと思うよ。
いろいろと関係がおかしい。
479: 401 2016/10/27(木) 16:51:15.96 0
お手伝いさんは、義母の妹がやってたんですが
二人とも死んでしまいまして、、
そうですね。お手伝いさん安全性を考えて身内で独身の女性がいたら雇いたいです。
>>476さんが羨ましいです。
>>474はい、強くは振舞っているんですけど、
奴隷だったのか‥と思いました。何が幸せか考えて生きないといけないですね。
あと、若干発達障害的な負の連鎖が旦那の家族にはあるので
今のところ子供は健常なのでこの代で止めたいですね。
本当にスレチになってしまってるので今度こそ、では
二人とも死んでしまいまして、、
そうですね。お手伝いさん安全性を考えて身内で独身の女性がいたら雇いたいです。
>>476さんが羨ましいです。
>>474はい、強くは振舞っているんですけど、
奴隷だったのか‥と思いました。何が幸せか考えて生きないといけないですね。
あと、若干発達障害的な負の連鎖が旦那の家族にはあるので
今のところ子供は健常なのでこの代で止めたいですね。
本当にスレチになってしまってるので今度こそ、では
485: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 19:36:55.18 0
>>479
義母の妹が奴隷扱いだったんだよ
あなたに代替わりしたの
普通身内をお手伝いなんて言わないよ
義母の妹が奴隷扱いだったんだよ
あなたに代替わりしたの
普通身内をお手伝いなんて言わないよ
458: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 08:43:32.30 0
旦那が義兄嫁と仲良くなるから残るって…
旦那が糞だとわかってるんだね
アホラシ
旦那が糞だとわかってるんだね
アホラシ
463: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 08:59:59.43 0
こういうのってやっぱ初めが肝心なんだな
一度下っ端認定されると、覆すのは難しいよ
それこそ穏便に解決なんて無理
一度下っ端認定されると、覆すのは難しいよ
それこそ穏便に解決なんて無理
465: 401 2016/10/27(木) 10:54:04.50 0
みなさんに奴隷奴隷って言われて落ち込みましたが
実際女性ってそういう立場じゃないのかなと思うのは
私の価値観がだいぶ古いんでしょうね。。
多分、日本で言えば上の下くらいのいい生活はさせてもらっています。
でも、きっとみなさんなら奴隷は選ばないんでしょうね。。
これ以上はスレチになるのでいなくなります。
奴隷じゃない人羨ましいです。ありがとうございました。
実際女性ってそういう立場じゃないのかなと思うのは
私の価値観がだいぶ古いんでしょうね。。
多分、日本で言えば上の下くらいのいい生活はさせてもらっています。
でも、きっとみなさんなら奴隷は選ばないんでしょうね。。
これ以上はスレチになるのでいなくなります。
奴隷じゃない人羨ましいです。ありがとうございました。
466: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 11:04:03.76 0
>>465
選ばないよ?夫と相談して決めるよ。
「見下されて馬鹿にされてるのに迎えたくない。貴重品持って出かけていいか?」
「とても恥ずかしいけど、いない間にあなたと義兄嫁が仲良くなったら嫌だなとかも考えてしまう」
ってそんなことも言えない夫婦関係なの?
選ばないよ?夫と相談して決めるよ。
「見下されて馬鹿にされてるのに迎えたくない。貴重品持って出かけていいか?」
「とても恥ずかしいけど、いない間にあなたと義兄嫁が仲良くなったら嫌だなとかも考えてしまう」
ってそんなことも言えない夫婦関係なの?
469: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 11:52:17.53 0
>>465
たとえ上の上の生活してても奴隷扱いは全く羨ましくない。むしろ可哀想
上の下の暮らしをしているのは舅や旦那であって、あなたは召し使いなんだし下の下じゃんね
たぶん見下しやすいタイプなんだろうね
学生のときもそんな感じだったんじゃない?
たとえ上の上の生活してても奴隷扱いは全く羨ましくない。むしろ可哀想
上の下の暮らしをしているのは舅や旦那であって、あなたは召し使いなんだし下の下じゃんね
たぶん見下しやすいタイプなんだろうね
学生のときもそんな感じだったんじゃない?
471: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 12:52:59.41 0
>>465
上の下の生活なら、お手伝いさん位雇ってると思うの。
上の下の生活なら、お手伝いさん位雇ってると思うの。
472: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 13:01:00.85 0
>>471
シーッ
本人はそう思ってるからいいんだよ
シーッ
本人はそう思ってるからいいんだよ
474: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 13:34:15.91 0
>>465
二歳児の育児中の母親が羨ましいといって夫に相談すらせず、生活は上の下です!でも義兄夫婦の結婚式前から奴隷です。
したくないよ~って卑屈な人には皆厳しいよ
母親なんだからもっと強くなりなよ
二歳児の育児中の母親が羨ましいといって夫に相談すらせず、生活は上の下です!でも義兄夫婦の結婚式前から奴隷です。
したくないよ~って卑屈な人には皆厳しいよ
母親なんだからもっと強くなりなよ
473: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 13:03:24.97 0
それで上の下の位って認識なのがすごいね~
世間では中の下くらいのレベルの人の愚痴内容よ
世間では中の下くらいのレベルの人の愚痴内容よ
483: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 18:57:25.55 0
身内の独身女性が居たらお手伝いさんに雇いたいって思考が失礼極まりない
義母の妹を長年雇うような家だったからそういう見下し家庭なのね。
やっぱりあなたとは合わないわ。
義母の妹を長年雇うような家だったからそういう見下し家庭なのね。
やっぱりあなたとは合わないわ。
484: 名無しさん@HOME 2016/10/27(木) 19:28:32.81 0
普通好んで身内からお手伝いさんなんて絶対に雇わないよね…
雇うにしてもそれなりの年配女性で気配りきく料理上手な人を希望ならまだわかるが
何故か経験値のない独身女性を指名する時点で更に気持ち悪い
まるでお妾斡旋みたい
雇うにしてもそれなりの年配女性で気配りきく料理上手な人を希望ならまだわかるが
何故か経験値のない独身女性を指名する時点で更に気持ち悪い
まるでお妾斡旋みたい