2022年07月29日
義父が亡くなって相続の話になり不動産を継いだ。数年後相続の時の3~4倍の金額になったと知った義兄嫁が差額をよこせとうるさい。
153: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 16:48:59.40 0
ものすごくタイムリーな話題だった。どこもがめつい人はがめついよね。
うちは十数年前に義父が亡くなって相続の話になった。不動産が動産の半分くらいあって、義母も歳だから義兄か旦那に不動産を継いで欲しいと打診があった。
その時、我が家ー義兄家ー義実家という位置関係だったのに義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ、義理兄家と義母が動産を継いだんだ。
その時の不動産は調整区域で坪単価数万の価値。それでもすごく広くてかなりの金額だった。
そこがこの度突然道路拡張に当たることになった。近くに大きな駅や新興住宅地、大きなショッピングセンターができたせいだと思うが、本当なら未定だけどいずれ、という場所だった。
当然買い取り価格は周りの相場に色をつけた金額。
相続の時の3~4倍の金額になったんだよね。
当然道路の工事が始まって、義兄嫁が道路の拡張に気がついて差額をよこせよこせうるさい。あげる義理もないし、そちらが勝手に動産選んだくせに理解できない。
そろそろ新しい家ができて引っ越すんだが、未だにしつこい。
がめついから損するんだよって言いたいわ。
うちは十数年前に義父が亡くなって相続の話になった。不動産が動産の半分くらいあって、義母も歳だから義兄か旦那に不動産を継いで欲しいと打診があった。
その時、我が家ー義兄家ー義実家という位置関係だったのに義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ、義理兄家と義母が動産を継いだんだ。
その時の不動産は調整区域で坪単価数万の価値。それでもすごく広くてかなりの金額だった。
そこがこの度突然道路拡張に当たることになった。近くに大きな駅や新興住宅地、大きなショッピングセンターができたせいだと思うが、本当なら未定だけどいずれ、という場所だった。
当然買い取り価格は周りの相場に色をつけた金額。
相続の時の3~4倍の金額になったんだよね。
当然道路の工事が始まって、義兄嫁が道路の拡張に気がついて差額をよこせよこせうるさい。あげる義理もないし、そちらが勝手に動産選んだくせに理解できない。
そろそろ新しい家ができて引っ越すんだが、未だにしつこい。
がめついから損するんだよって言いたいわ。
155: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 16:57:08.00 0
>>153
どうして適当な所で改行しないの?
いつもの人?
どうして適当な所で改行しないの?
いつもの人?
157: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 16:59:50.91 0
>>155
すみません
改行したら文字数がオーバーしてしまったので削りました。
すみません
改行したら文字数がオーバーしてしまったので削りました。
156: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 16:58:40.56 0
>>153さんが固定資産税も払うんだから差額をあげる必要ないと思うわ。
160: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 17:06:17.95 0
>>153
義兄はなんと?
義兄はなんと?
158: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 17:02:57.66 0
不動産の場合相続税も手出しだから面倒事全て押し付けて差額寄越せってw
159: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 17:04:31.86 0
遺産の心配がある義実家が羨ましい
161: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 17:41:51.46 0
>義理家がいきなり退職して義兄嫁実家近くに引っ越した。そのせいで我が家が不動産を継ぎ
この因果関係がよく分からん。
この因果関係がよく分からん。
162: 名無しさん@HOME 2016/01/18(月) 17:50:37.49 0
引っ越し=自分は土地より金がほしいアピールかと
税金やら処分の方法とか後々の処理がめんどくさそうな不動産より目先の金を取ったんでしょうね
差額をよこせの部分は、蓋を開けたら目論見が違った(義弟家に騙された って感じ?
税金やら処分の方法とか後々の処理がめんどくさそうな不動産より目先の金を取ったんでしょうね
差額をよこせの部分は、蓋を開けたら目論見が違った(義弟家に騙された って感じ?